検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 白山のサムネイル
    白山(はくさん)は、日本の北陸地方、白山国立公園内の石川県白山市と岐阜県大野郡白川村にまたがる標高2,702mの活火山。両白山地の北部に位置する加越山地(加賀山地)の最高峰である。富士山、立山とともに日本三霊山の一つである。日本百名山、新日本百名山、花の百名山および新・花の百名山に選定されている。…
    57キロバイト (6,375 語) - 2024年5月9日 (木) 12:25
  • 白山市のサムネイル
    白山市立松任図書館 白山市立美川図書館 白山市立鶴来図書館 白山市立鶴来図書館本町分館 白山市立かわち図書館 白山市立博物館 白山市立松任中川一政記念美術館 鳥越一向一揆歴史館 千代女の里俳句館 白山市石川ルーツ交流館 白山市松任ふるさと館(旧吉田家住宅、国の登録有形文化財) トレインパーク白山 石川県立白山ろく民俗資料館…
    52キロバイト (5,860 語) - 2024年5月31日 (金) 10:34
  • 白山比咩神社のサムネイル
    白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、石川県白山市三宮町にある神社。式内社、加賀国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 全国に2,000社以上ある白山神社の総本社である。通称として「白山(しらやま)さん」「白山権現」「加賀一の宮」「白山本宮」とも。神紋は「三子持亀甲瓜花」。…
    86キロバイト (14,278 語) - 2024年3月15日 (金) 04:25
  • 白山権現のサムネイル
    白山権現(はくさんごんげん)は、白山の山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神であり、十一面観音菩薩を本地仏とする。白山大権現、白山妙理権現とも呼ばれた。神仏分離・廃仏毀釈が行われる以前は、全国の白山権現社で祀られた。 717年(養老元年)修験者泰澄が加賀国(当時は越前国)白山
    7キロバイト (905 語) - 2023年12月7日 (木) 00:02
  • 白山総合車両所のサムネイル
    白山総合車両所(はくさんそうごうしゃりょうしょ)は、石川県白山市宮保町にある西日本旅客鉄道(JR西日本)の車両基地および車両工場である。 北陸新幹線の車両基地および車両工場として機能しており、金沢駅の福井方約10km付近にある。 2024年春の北陸新幹線敦賀延伸に向け、敦賀駅付近に敦賀支所が設置された。…
    20キロバイト (2,586 語) - 2024年5月11日 (土) 11:33
  • 白山神社(はくさんじんじゃ、しらやまじんじゃ)、白山社(はくさんしゃ)、白山宮(はくさんぐう)は全国各地に存在する神社。石川県白山市三宮町の白山比咩神社を総本社とする。 白山神社 (芽室町) - 芽室町毛根 白山神社 (名寄市) - 名寄市日進 白山神社 (奈井江町) - 空知郡奈井江町 白山神社…
    17キロバイト (2,398 語) - 2024年5月11日 (土) 08:50
  • 東京都道301号白山祝田田町線のサムネイル
    起点:文京区白山一丁目(白山上交差点) 終点:文京区白山一丁目(白山下交差点) 本線 白山通り 内堀通り 愛宕下通り 桜田通り 三田通り 支線 旧白山通り 本線 国道1号(港区芝公園四丁目 - 港区三田二丁目) 支線 なし 東京都 文京区 - 千代田区 - 港区 本線 支線 東京都道452号神田白山線・国道17号(白山上交差点) 都営地下鉄三田線:白山駅…
    6キロバイト (264 語) - 2024年4月11日 (木) 00:15
  • 白山信仰のサムネイル
    中世には加賀白山比咩神社の前身である白山白山本宮や、美濃国の白山中宮長滝寺(現長滝白山神社)、越前国の霊応山平泉寺(現平泉寺白山神社)が延暦寺の末寺になっていたことから、天台宗や白山修験の普及とともに各地に勧請された。勧請元としては白山白山本宮(白山比咩神社)、白山
    14キロバイト (2,042 語) - 2023年11月28日 (火) 18:20
  • 白山市 (吉林省)のサムネイル
    白山市(はくさん-し)は、中華人民共和国吉林省に位置する地級市。 白山市は吉林省南東部に位置し、東は延辺朝鮮族自治州、西は通化市、北は吉林市、南は鴨緑江を隔てて朝鮮民主主義人民共和国と接する。 市名は市内にある長白山(朝鮮名:白頭山)に由来する。 1902年(光緒34年)、清朝は通化県東部に新たに臨…
    5キロバイト (438 語) - 2024年1月28日 (日) 13:07
  • 石川県道33号白山公園線の市ノ瀬と別当出合の区間では、登山シーズン中の週末などにマイカー規制が行われている。 白山周辺には以下の施設が開設されていて、石川県白山市木滑ヌ4の白山自然保護センターの本庁舎にて白山国立公園の認可業務などを行っている。 白山国立公園センター - 白山市白峰にある白山国立公園を紹介する展示施設。…
    23キロバイト (2,254 語) - 2023年11月28日 (火) 18:21
  • 平泉寺白山神社のサムネイル
    平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)は、福井県勝山市平泉寺町平泉寺に鎮座する神社。白山信仰の越前国側の拠点として、仏教僧の泰澄により717年に開山されたと伝えられ、後に比叡山延暦寺(天台宗総本山)の末寺となって栄え、明治時代の神仏分離までは仏教寺院霊応山平泉寺だった。その歴史や出土品などは白山
    19キロバイト (2,798 語) - 2023年12月15日 (金) 20:50
  • 白山野々市広域事務組合のサムネイル
    白山野々市広域事務組合(はくさんののいちこういきじむくみあい)は、石川県白山市および野々市市、能美郡川北町の2市1町が組織する一部事務組合。 白山市および野々市市、川北町の以下の事務を受け持つ。 環境・清掃(ごみ処理・し尿処理)に関わる事務 斎場運営および霊柩車運行事務(火葬場事業、旧松任市および…
    6キロバイト (694 語) - 2020年5月25日 (月) 13:35
  • 北鉄白山バスのサムネイル
    北鉄白山バス株式会社(ほくてつはくさんバス)は、石川県白山市に本社を置くバス事業者。北陸鉄道のバスグループの1社である。白山市と能美市を主な営業エリアとし、路線バスおよび貸切バスを運営している。 1995年(平成7年)に、北陸鉄道の鶴来営業所を分離して、加賀白山
    22キロバイト (2,824 語) - 2024年4月27日 (土) 15:26
  • 白山インターチェンジのサムネイル
    白山インターチェンジ(はくさんインターチェンジ)は、石川県白山市中新保町にある北陸自動車道のインターチェンジである。 上下線の出口と入口の間には高速バス停留所の松任バスストップが併設されている。 北陸自動車道の徳光PAと金沢西ICとの間に位置する、石川県内では初の地域活性化インターチェンジとして建…
    10キロバイト (1,035 語) - 2023年11月28日 (火) 18:19
  • 能郷白山のサムネイル
    能郷白山(のうごうはくさん)は、岐阜県本巣市、揖斐郡揖斐川町と福井県大野市にまたがり、両白山地に属する標高の1,617 mの山である。岐阜・福井両県境の最高峰。 周辺は豪雪地帯であり、奥美濃の最高峰であるこの山は、濃尾平野から望む一番遅くまで雪を抱いた山である。深田久弥は日本百名山選定の際に荒島岳と…
    19キロバイト (1,777 語) - 2024年1月18日 (木) 04:16
  • 白山 (文京区)のサムネイル
    文京区 > 白山 (文京区) 白山(はくさん)は、東京都文京区の町名。現行行政地名は白山1丁目から白山5丁目。西片、向丘、本駒込、千石、小石川、大塚と接する文教・住宅地区。学校・寺院が多い。 主要な商業地は、都営地下鉄三田線白山駅の周辺に集中しており、駅周辺をほぼ南北に貫く坂(薬師坂)の頂上の地域を白山
    14キロバイト (1,422 語) - 2024年5月23日 (木) 15:24
  • 東京都道452号神田白山線のサムネイル
    東京都道452号神田白山線(とうきょうとどう452ごう かんだはくさんせん)は、東京都千代田区と文京区を結ぶ特例都道。 起点:千代田区外神田二丁目(神田明神下交差点、国道17号交点) 終点:文京区向丘二丁目(白山上交差点、国道17号・東京都道301号支線交点) 昌平橋通り:神田明神下交差点 - 池之端一丁目交差点…
    4キロバイト (146 語) - 2023年7月29日 (土) 14:14
  • 新潟県道164号白山停車場女池線(にいがたけんどう164ごう はくさんていしゃじょうめいけせん)は、新潟県新潟市中央区内の一般県道である。 JR越後線・白山駅前を起点に、新潟市中心部の幹線道路と交差しながら新潟バイパス・桜木ICに至る幹線道路である。 昭和大橋以南の区間の通称は和合線(わごうせん)。…
    7キロバイト (890 語) - 2019年10月31日 (木) 15:53
  • 両白山地のサムネイル
    白山地周辺の地形図 両白山地(りょうはくさんち)は、岐阜県、富山県、石川県及び福井県にまたがる山域。 加濃越山地とも称する。白山が主峰の加越山地と、能郷白山を主峰とする越美山地に分かれる。「両白」とは、それぞれの山地を代表する二つの白山を示したものである。 白山周辺の加越山地の主要な山は白山
    10キロバイト (586 語) - 2023年11月11日 (土) 15:43
  • 菊理媛神のサムネイル
    菊理媛神 (白山比咩神からのリダイレクト)
    菊理媛神、又は菊理媛命(ククリヒメのカミ、ククリヒメのミコト、キクリヒメのミコト)は、日本の神。 加賀国の白山や全国の白山神社に祀られる白山比咩神(しらやまひめのかみ)と同一神とされる。 日本神話においては、『古事記』や『日本書紀』正伝には登場せず、『日本書紀』の異伝(第十の一書)に一度だけ出てくるのみである。…
    16キロバイト (2,416 語) - 2023年9月9日 (土) 19:50
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示