コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • Unicodeのサムネイル
    10646 OpenType Unicode一覧 Unicode一覧表 ブロック (Unicode) Unicode参照アルゴリズム 機種依存文字 国際化と地域化 中西亮 文字コード 異体字セレクタ The Unicode Consortium (英語) DecodeUnicode (英語) BabelMap…
    151キロバイト (15,153 語) - 2024年5月11日 (土) 04:16
  • アルゴリズム内で動作違いを区別するために、文字にさらに属性(プロパティ)を追加している。 明示的または特定用字属性ほか、Unicodeには以下3つ特別な用字属性値がある。 Common(共通) Unicodeは、国際符号化文字集合(UCS)内特定文字を1つ
    11キロバイト (1,373 語) - 2020年7月10日 (金) 04:46
  • 乗法のサムネイル
    乗法 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2011年11月)
    {\text{or}}\quad 5\,.\,2} ミドルドット記法は、Unicode では U+22C5 ⋅ dot operator としてエンコードされていて、日本やアメリカ、イギリスでは標準的であり、ピリオドが小数点として用いられるその他国々でも標準的である。ドット演算子文字が利用可能でない時は、中黒 (·)…
    15キロバイト (1,973 語) - 2024年2月19日 (月) 08:07
  • Unicode > Unicode照合アルゴリズム Unicode照合アルゴリズム(ユニコードしょうごうアルゴリズム、英: Unicode collation algorithm、略称: UCA)とは、2つUnicode文字列を比較するアルゴリズムを定義したものである。これによって言語的に正しい大文字小文字変換、ソートが行える。…
    2キロバイト (265 語) - 2023年6月2日 (金) 14:14
  • 7z (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    7z形式ではZIP形式に比べ高圧縮ファイルが作成できるほか、様々な圧縮アルゴリズムを組み合わせて使うことができる。 また、Unicodeで全てデータを格納しているため文字体系違う名前ファイルを混在させることができる。 オープン・アーキテクチャ 高い圧縮率…
    4キロバイト (315 語) - 2024年2月2日 (金) 08:52
  • ハッシュ関数のサムネイル
    ハッシュ関数 (カテゴリ 検索アルゴリズム)
    部分を探す。 ラビン-カープ文字列検索アルゴリズムは比較的高速な文字列検索アルゴリズムで、平均でO(n)時間で動作する。このアルゴリズムは文字列比較にハッシュ関数を使っている。 この原理は、コンピュータグラフィックスや計算幾何学を代表とする様々な分野で、2次元平面や3次元空間で
    32キロバイト (4,746 語) - 2023年8月3日 (木) 17:44
  • ALGOLのサムネイル
    ALGOL (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    >>他のプログラミング言語 ■カテゴリ / ■テンプレート ALGOL(アルゴル)は、命令型プログラミング言語ファミリー1つ。名前「ALGOL」は「アルゴリズム言語」を意味する英語「algorithmic language」に由来する。1950年代中ごろに開発され、多く
    38キロバイト (4,256 語) - 2023年3月20日 (月) 04:16
  • CR(macOSではLFも主流である) Unicodeでは改行をU+2028で、改段落をU+2029で表している。このほか、Unicodeでは垂直タブおよび改ページも改行として扱う。 アラビア数字やラテン文字(いわゆる英字)以外印字文字や、改行文字を扱う(したがって、たいてい)場合、文字コード
    6キロバイト (856 語) - 2023年8月19日 (土) 06:55
  • LHAのサムネイル
    LHA (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2008年7月-8月)
    LHAとは、ファイル圧縮とアーカイブを行うソフトウェアひとつ。また、圧縮ファイル形式はその拡張子からLZHと呼ばれる。ここではLZH形式についても述べる。 LHAは、奥村晴彦が考案したアルゴリズムをもとに、吉崎栄泰が実装したもので、1988年にパソコン通信で公開した。…
    20キロバイト (2,390 語) - 2023年9月28日 (木) 00:31
  • 符号のサムネイル
    符号 (カテゴリ 書きかけある項目)
    を満たす符号である。接頭符号ではそれぞれ符号語が決して他の符号語接頭部にならない。ハフマン符号は接頭符号を作る最も一般的なアルゴリズムであり、そのため接頭符号をハフマン符号と呼ぶこともあるが、ハフマン符号のアルゴリズムを使わずに接頭符号を作ることもできる。接頭符号他の例として国際電話国番号、ISBN
    13キロバイト (1,962 語) - 2020年12月21日 (月) 09:30
  • Portable Document Formatのサムネイル
    Portable Document Format (カテゴリ 独自研究除去が必要な節ある記事/2022年1月-6月)
    注釈について透過、合成モード属性追加 Polygon/Polyline real paths 256bit AES暗号化 ECC 準拠証明書 Unicode準拠パスワード Document requirement extensions ページ単位、および外部から指定可能な出力インテント 添付ファイルサムネイル 画像、フォームの…
    91キロバイト (11,344 語) - 2024年5月18日 (土) 13:58
  • Anthy (カテゴリ 情報更新が必要とされている項目/2011年以前)
    fujiwarat/anthy-unicode, https://github.com/fujiwarat/anthy-unicode 2022年5月22日閲覧。  ^ http://srad.jp/~tabatee/journal/407854/ ^ “Debian -- stretch anthy パッケージに関する詳細”…
    7キロバイト (887 語) - 2023年9月23日 (土) 12:46
  • Unicode > Unicode互換文字 Unicode互換文字(ごかんもじ、英語: Compatibility Character)とは、ユニコードコンソーシアムが使わないことを推奨している、図形文字一群である。UnicodeとUCSについて議論するときに言及されることが多い。…
    29キロバイト (4,351 語) - 2023年10月1日 (日) 04:38
  • Python (カテゴリ 独自研究除去が必要な記述ある記事/2024年1月-6月)
    Pythonでは文字エンコードとUnicode内部表現を明確に区別している。Unicode文字はメモリ中に保持される抽象的なオブジェクトであり、画面表示やファイルへ入出力際には変換ルーチン(コーデック)を介して特定エンコーディングバイト列表現と間で相互に変換する。また、ソースコード中
    73キロバイト (8,717 語) - 2024年6月9日 (日) 12:36
  • 排他的論理和のサムネイル
    {\displaystyle \veebar } (Unicode: U+22BB ⊻)、 ∨ ˙ {\displaystyle {\dot {\vee }}} 。誤解おそれがないときは、XOR、xor、 ⊕ {\displaystyle \oplus } (Unicode: U+2295 ⊕)、+、≠ なども使われる。…
    9キロバイト (1,463 語) - 2024年2月21日 (水) 13:22
  • Unicode > Unicode正規化 Unicode正規化(ユニコードせいきか、英語: Unicode normalization)とは、等価な文字や文字並びを統一的な内部表現に変換することでテキスト比較を容易にする、テキスト正規化処理一種である。一般に、正規化はテキスト文字列を検索や整列のために比較(照合、英語:…
    4キロバイト (528 語) - 2019年9月20日 (金) 23:32
  • A*のように、上記記法をもとにアルゴリズム命名に使用されるケースもある。 上質な数学タイポグラフィでは、Unicode文字 U+2217 ∗ asterisk operator (HTML では、∗) が利用可能である。この文字は Windows や Macintosh OS や多くプリンターに含まれている…
    17キロバイト (1,969 語) - 2024年2月28日 (水) 07:09
  • 双方向テキスト (カテゴリ Unicode)
    text)とは、左横書き(左から右に書く、LTR)と右横書き(右から左に書く、RTL)混在するテキストを言う。英語略語であるBiDi(バイダイ)もよく使われる。コンピューター上で双方向テキストを正しく処理するためのアルゴリズムを双方向アルゴリズムと呼ぶ。 現代において右横書きが必要な文字体系にはヘブライ文字、アラ…
    14キロバイト (2,079 語) - 2023年11月15日 (水) 15:32
  • 全文検索 (カテゴリ 宣伝活動記述ある項目/2015年9月-10月)
    全文検索用インデックスには様々な形式があるが、最も一般的なものは単語と、単語を含む文書ファイルIDとで構成された可変長レコードを持ったテーブルで、転置ファイル(英: inverted file、転置インデックスとも)と呼ばれるものである。インデクシングや実際検索際には「二分探索」などのアルゴリズム
    24キロバイト (3,152 語) - 2024年5月25日 (土) 01:43
  • ZIP (ファイルフォーマット) (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2009年5月)
    RC2-64を暗号化ためにサポートした。 6.1: 承認されたストレージについて記載した。 6.2.0: セントラルディレクトリ暗号化について記載した。 6.3.0: Unicode (UTF-8) ファイル名ストレージについて記載した。サポートされるハッシュ、圧縮、暗号化アルゴリズムが追加された。…
    42キロバイト (5,065 語) - 2024年3月25日 (月) 06:05
  • C++標準ライブラリは、プログラミング基本機能を提供する膨大なコレクションです。これには、コンテナ、アルゴリズム、入出力、文字列操作、並行性サポートなどが含まれます。標準ライブラリを利用することで、プログラム開発効率が向上し、コード可読性や保守性が高まります。本書では、標準ライブラリ
  • ことを行う。 ⒜ データ又は作成された資料を選択し及び選別するため要件を定めることについて技術上の援助を行うこと。 ⒝ 国際データセンターため運用手引書に含まれていない信号及び事象新たな要素について算定するに当たり当該締約国が提供するコンピュータ・アルゴリズム
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示