検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 未決勾留(みけつこうりゅう)とは、日本の刑事手続において、犯罪容疑で逮捕されて判決が確定するまで刑事施設に勾留されている状態のことである。 「未決拘留」と書かれることもあるが、これは誤記である。 裁判所は、判決で刑の言渡しをする場合、裁量により、未決勾留日数の全部又は一部を刑期に算入することができ…
    4キロバイト (716 語) - 2023年1月3日 (火) 14:54
  • 拘置所のサムネイル
    拘置所 (未決からのリダイレクト)
    拘置所(こうちしょ、英語: detention center, detention house)は、主として未決拘禁者(刑事被告人)・死刑確定者(死刑囚)を収容する法務省の施設等機関である。 また、拘置所内の経理作業等を刑務作業とする懲役囚及び刑が確定した既決囚も収容されている。…
    15キロバイト (832 語) - 2024年3月13日 (水) 12:38
  • 未決拘禁(みけつこうきん)は、未決の者について逃亡や罪証隠滅などを防ぐために身柄を拘束する行為。 イギリスでは適法な逮捕・告発(charge)があれば保釈のない限り原則として身柄拘束を継続できる。出頭確保、司法運営妨害の防止、保釈中の再犯防止等が困難になるときは保釈条件を設定できない。…
    2キロバイト (222 語) - 2023年11月24日 (金) 05:13
  • 刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律のサムネイル
    未決拘禁者、受刑者、死刑確定者などの被収容者等の処遇に関する事項を定めた日本の法律。 2005年(平成17年)5月25日公布、2006年(平成18年)5月24日施行。略称は刑事収容施設法、被収容者処遇法。 2007年(平成19年)6月1日に、現代化が遅れていた未決
    19キロバイト (2,929 語) - 2024年1月8日 (月) 10:45
  • なお、被告人は勾留されている場合があるが、必ずしも身体的拘束を受けているとは限らず、勾留されていない場合もある。勾留された被告人をはじめ、被逮捕者、被勾留者等を総称して未決拘禁者(みけつこうきんしゃ)と呼ぶ。また、勾留されずに起訴された場合、「在宅起訴」と呼ばれる。 被告人は、犯罪の嫌疑を受けている者であるが、法的には未だ無罪の推定が働いている存在である。…
    7キロバイト (1,127 語) - 2023年11月4日 (土) 02:59
  • れる(なお、下級審の実刑判決の上訴の際に再保釈が認められることもある)。 しかし、実刑判決でも、自由刑の期間が短い一方で長期に渡って勾留されたために未決勾留日数が長く算入された場合や病気などで刑の執行停止となった場合などは、刑が確定した後に服役しなくても済む場合もある。 [脚注の使い方] ^ a b…
    2キロバイト (256 語) - 2022年11月16日 (水) 11:43
  • 保釈 (カテゴリ 未決拘禁)
    未決拘禁の状態におかれる。 保釈条件として、保釈保証金の納入のほか、住居の指定、夜間外出禁止、証人との接触の禁止などがある。 イギリスでは合理的理由なく裁判所に出頭しない場合には保釈逃亡罪に問われる。 アメリカでは原則として冒頭出廷(Initial Appearance)の審問で未決
    17キロバイト (2,604 語) - 2024年4月26日 (金) 10:47
  • 罰金のサムネイル
    3年以下)(刑法18条)また、2年(罰金併科の場合3年)分の日給以上の罰金を滞納している場合は日給が増額される。 未決勾留されていた被告人が罰金刑を言い渡された場合に、主文において未決勾留日数を金額換算(1日当たり5,000円が多い)して刑に算入することがある。この場合、算入されなかった罰金の残額…
    18キロバイト (2,843 語) - 2023年12月16日 (土) 01:10
  • 勾留 (カテゴリ 未決拘禁)
    主に、被告人が病気になった場合に入院させるため用いられる場合が多い。 未決勾留されている場合、判決において被疑者(被告人)が勾留されてから刑が確定するまで拘束されている未決勾留日数を算出する。 ^ a b PC遠隔操作:容疑者の勾留理由開示 犯行を否認 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の…
    27キロバイト (4,669 語) - 2023年7月1日 (土) 10:46
  • B級 刑期8年未満の再犯者・暴力団構成員を収容する男子刑務所。 拘置区は女区もあり男性収容者との接触が無いよう配慮された上で女性の未決拘禁者も収容されている。 877人 1972年(昭和47年)に現在地に新築。 平日 AM 6:40 起床 AM 7:05 点検 AM 7:10 朝食…
    4キロバイト (719 語) - 2023年12月23日 (土) 01:07
  • 下部機関として、2017年に廃庁となった奈良少年刑務所の未決区を引き継いだ奈良拘置支所と、同刑務所から移管された葛城拘置支所を持つ。 〒612-8418 京都府京都市伏見区竹田向代町138 近鉄京都線上鳥羽口駅下車徒歩2分(拘置所自体は駅前に位置している) 京都市営地下鉄烏丸線くいな橋駅下車徒歩5分 刑事被告人(未決勾留者) A級受刑者(当所執行受刑者)…
    1キロバイト (169 語) - 2023年10月10日 (火) 10:18
  • 不可罰としている国もあるが、日本では処罰対象としている。最高裁は本罪の合憲性について「未決若しくは既決の囚人が拘禁の苦痛を免れようとする衝動から逃走するのは、憲法が保障する自由を回復する行為ではない。なぜならば未決、既決の囚人がその身体の自由を制限されている場合には法律の定める手続によらなければ右自…
    11キロバイト (1,818 語) - 2023年11月16日 (木) 08:12
  • 1941年9月21日第1審判決 求刑七年、懲役五年、未決勾留日通算数百日 1944年9月25日第2審判決 懲役3年、未決勾留日通算数百日 1945年11月7日上告審判決 治安維持法廃止により免訴 加藤勘十 1942年9月30日第1審判決 懲役3年、未決勾留日通算650日 第2審でも有罪、上告審で免訴 鈴木茂三郎…
    17キロバイト (2,818 語) - 2023年11月12日 (日) 16:55
  • 逮捕のサムネイル
    逮捕 (カテゴリ 未決拘禁)
    自宅拘禁(英語版)は逮捕されないままの書類送検・在宅起訴とは異なり、裁判前の自宅での未決拘禁であって勾留・収監の代用である。基本的には外出や旅行が制限され電子監視(英語版)が行われるが、拘禁の期間は未決勾留期間として刑期から差し引かれる。自宅拘禁は中世においては主に反体制活動の抑止に用いられ…
    22キロバイト (3,131 語) - 2024年4月27日 (土) 07:06
  • 曜ドラマ』枠で2002年10月から12月にかけて放送された。脚本には漫画版原作者の天樹征丸が参加している(樹林伸名義)。 警視庁捜査一課所属の「A級未決事件捜査特別室」(A別館)。そこは、殺人鬼スネイルに恋人を殺されたことを機に引きこもりになってしまった東大卒の天才、氷室光三郎警視の有能さを考慮して…
    12キロバイト (1,230 語) - 2024年3月10日 (日) 22:51
  • 代用刑事施設 (カテゴリ 未決拘禁)
    される。外国では公訴を判断する政府機関(予審など)が、捜査機関から送致された被疑者に関する公訴の是非を判断しないまま、数ヶ月以上拘束することが可能な未決勾留制度を設けている国もある。 例えばドイツでは、原則6ヶ月間(重大事件等では1年間)、フランスでは微罪の場合で原則4ヶ月間(重罪の場合では原則1年…
    14キロバイト (2,054 語) - 2024年1月25日 (木) 22:37
  • 囚人のサムネイル
    囚人(しゅうじん)とは、主として受刑者、被疑者、被告人など、刑事施設に収容されている者を指す俗称である。かつては刑法第97条で「既決、未決ノ囚人」という語が用いられていたが、1995年(平成7年)の「刑法の一部を改正する法律」により、「囚人」の語は廃止された。…
    3キロバイト (340 語) - 2023年9月15日 (金) 22:31
  • 甲府刑務所のサムネイル
    被収容者は覚せい剤等の薬物乱用者と窃盗犯の累犯者が6割を占め、外国人収容者も1割以上を占める。暴力団関係者も多数収容されている。 約600名(未決100名含む) 明治2年(1869年)5月:代官町(現在の甲府市相生)に徒刑場を設置 明治7年(1874年)12月:橘町(現在の甲府市丸の内)に移転。「甲府監獄署」と改称…
    5キロバイト (732 語) - 2024年4月3日 (水) 17:14
  • 裁判所は弁護士の良心を捨てたとして懲役12年の実刑判決(未決勾留日数1200日が算入)。東京高等裁判所は2002年1月31日に控訴棄却(控訴審での未決勾留日数中400日が算入)、判決は確定した。また弁護士法第7条に基づき弁護士資格も失効。 未決勾留日数として4年4か月以上が差し引かれたため、2009…
    12キロバイト (1,711 語) - 2024年3月13日 (水) 08:47
  • 預 (刑罰) (カテゴリ 未決拘禁)
    預(あずけ)とは、武家法における未決勾留・刑罰の1つで親族などの私人の下で拘禁状態に置くこと。 中世・近世には拘禁施設が不十分であること、身分が異なる者を同一施設に拘禁することは身分制度の建前上不適切とされたことを理由として身分が高い者(公家・武家・僧侶)を有力な御家人の下に預けることが鎌倉幕府にお…
    3キロバイト (580 語) - 2022年3月21日 (月) 05:06
  • 金子堅太郎未決勾留日数事件判決等 最高裁判所第三小法廷 1942年12月26日 書誌情報 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事 底本: 『最高裁判所裁判集』刑事 165(昭和42年11月-昭和42年12月),最高裁判所. 国立国会図書館デジタルコレクション:info:ndljp/pid/1349111/1/290
  • 前二項の規定による通算については、未決勾留の1日を刑期の1日又は金額の4千円に折算する。 上訴裁判所が原判決を破棄した後の未決勾留は、上訴中の未決勾留日数に準じて、これを通算する。 刑法第21条(未決勾留日数の本刑算入) 傷害(最高裁判決 昭和40年07月09日) 他事件につき本刑たる自由刑に算入された未決勾留と重複する未決
  • 未 決(みけつ) 未だ決まっていないこと。 裁判の判決が未だ下っていないこと。 み↗けつ 既決
  • 条)、それらの未遂罪(102条)を定めています。 被拘禁者とは国の拘禁権に基づいて身柄を拘束されているものをいい、裁判の執行により拘禁された、既決・未決の者、勾引状の執行を受けた者、法令によって拘禁された者をいいます。 既決とは、刑の言い渡しが確定し、それによって刑事施設に拘禁されているものをいいま
  • 事件の前に、元女優に一美さんを襲わせて殴らせた殺人未遂の罪に問われた。こちらは1998年10月に懲役6年の実刑を言い渡され、11月に収監されたが、「未決勾留(こうりゅう)」の日数を引いて2年2ヶ月の服役を経て2001年に出所していた。 NIKKEI NET(ロサンゼルス・猪瀬聖) 『「ロス市警、三浦和義元被告を逮捕」米紙報道』
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示