コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 森 ほさち(もり ほさち、1974年8月16日 - )は、日本の元女優。元宝塚歌劇団花組トップ娘役。 大阪府堺市、羽衣学園出身。身長163cm。血液型A型。愛称は「ほさち」。宝塚歌劇団時代の芸名は千 ほさち(せん ほさち)。 1992年、宝塚音楽学校入学。 1994年、宝塚歌劇団に80期生として入…
    13キロバイト (1,205 語) - 2024年5月17日 (金) 23:40
  • 上田 晋也(うえだ しんや、1970年〈昭和45年〉5月7日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、キャスター、俳優。お笑いコンビ・くりぃむしゅーのツッコミ担当。相方は有田哲平。熊本県熊本市南区出身。プライムを経て、ナチュラルエイト所属。身長172 cm、体重63 kg、血液型O型。既婚。…
    44キロバイト (6,260 語) - 2024年6月1日 (土) 11:51
  • 上田市のサムネイル
    上田市立中塩田小学校 (なかしおだ) 上田市立塩田西小学校 (しおだにし) 上田市立浦里小学校 (うらと) 上田市立川西小学校 (かわにし) 上田市立南小学校 (みなみ) 上田市立塩川小学校 (しおかわ) 上田市立丸子北小学校 (まるこきた) 上田市立丸子中央小学校 (まるこゅうおう) 上田市立西内小学校…
    73キロバイト (8,017 語) - 2024年6月12日 (水) 05:52
  • 白雪 さち花(しらゆき さちか、2月22日 - )は、宝塚歌劇団月組に所属する娘役。月組副組長。 北海道札幌市、札幌清田高等学校出身。身長163cm。愛称は「さちか」。 2003年、宝塚音楽学校入学。 2005年、宝塚歌劇団に91期生として入団。入団時の成績は12番。花組公演「マラケシュ・紅の墓標/…
    14キロバイト (1,463 語) - 2024年5月18日 (土) 09:24
  • 『太田上田』(おおたうえだ)は、2015年9月1日(8月31日深夜)から中京テレビで放送れている太田光(爆笑問題)と上田晋也(くりぃむしゅー)による冠トークバラエティ番組。番組開始時から2017年4月1日までは火曜 - 土曜の未明帯に5分間のミニ帯番組として放送。4月5日から水曜未明(火曜深夜)の25分番組となる。…
    76キロバイト (3,974 語) - 2024年6月11日 (火) 22:08
  • れる。 方言は関西弁。趣味は声楽。音域はA - C。 同じ声優で名前が似ている上田祐司(現・うえだゆうじ)と間違えられることがある。 新房昭之監督に「芝居が面白い」と言われており、『さよなら絶望先生シリーズ』の臼井影郎は「上田さんの芝居を生かそうとすると、臼井の出番が増えてしまう」と上田の演技を評価している。…
    97キロバイト (10,024 語) - 2024年6月14日 (金) 13:14
  • 上田さん!”. アニプレックス. 2016年7月28日閲覧。 ^ “10/1のエジソンから、上田麗奈さんの新番組がスタートします!!”. 文化放送超!A&G+. 2016年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月12日閲覧。 ^ “高橋李依・上田麗奈 仕事で会えないからラジオはじめました。”…
    180キロバイト (17,533 語) - 2024年6月12日 (水) 04:16
  • 長野県上田高等学校のサムネイル
    校舎は上田藩の藩主館跡に建てられており、校門は上田藩主居館表御門を継承している。周囲には堀も残れている。門、塀、堀はともに上田市の文化財に指定れている。 学内及び学区内の高等学校では部活動を「~部」ではなく「~班」と呼称する。そのため、部活ではなく班活と言う。学祭は、前身の上田松尾高等学校になんで「松尾祭」と言う。…
    12キロバイト (1,361 語) - 2024年5月3日 (金) 14:54
  • 上田 啓介(うえだ けいすけ、1967年10月1日 - )は、熊本県を拠点に活動する日本のローカルタレント、ラジオパーソナリティ、実業家。くりぃむしゅーの上田晋也の実兄。熊本県熊本市南区出身。熊本県立済々黌高等学校、明治大学卒業。 3人兄妹の長男。実業家として、映像制作プロダクション「株式会社イメ…
    5キロバイト (564 語) - 2023年11月24日 (金) 13:57
  • ばってん少女隊 (上田理子からのリダイレクト)
    前身は2014年9月に誕生した福岡営業所のレッスン生7名で結成れた「F-girls」。ばってん少女隊に加入しなかった1名は木下夏希で、現在でもスタダ所属である 2015年 6月、メンバー6名(上田理子、春乃きいな、西垣有彩はオーディション、希山愛、瀬田さくら、星野蒼良はスカウト)で「ばってん少女隊」を結成。…
    162キロバイト (17,650 語) - 2024年5月22日 (水) 15:12
  • サントミューゼ (上田市立美術館からのリダイレクト)
    サントミューゼ(santomyuze)は長野県上田市にある複合型文化施設。上田市立美術館と上田市交流文化芸術センターから構成れる。2005年に閉鎖れた日本たばこ産業上田工場の跡地に、2014年10月2日に開館した。中部建築賞を受賞した。 敷地面積:45,469㎡ 建築面積:12,309㎡ 延べ床面積:17…
    6キロバイト (438 語) - 2024年4月16日 (火) 12:51
  • 上田 健司(うえだ けんじ、1965年(昭和40年)8月30日 - )は、日本のベーシスト、音楽プロデューサー、ソングライター、編曲家、スタジオ・ミュージシャン。旧芸名、上田 ケンジ。愛称、「ウエケン」。北海道札幌市出身、(株)カムイレコード代表。 KENZI & THE TRIPS、the…
    24キロバイト (2,602 語) - 2024年6月16日 (日) 22:37
  • 上田 久美子(うえだ くみこ)は、脚本演出家。奈良県天理市出身。元宝塚歌劇団所属。 2004年、京都大学文学部フランス文学専修卒業。転系をする前に美学美術史を専攻していた。2年間の製薬会社勤務を経て、2006年に宝塚歌劇団に演出助手として入団。 2013年、月組バウホール公演『月雲の皇子…
    15キロバイト (1,586 語) - 2024年1月29日 (月) 19:08
  • 上田 瞳(うえだ ひとみ、7月29日 - )は、日本の女性声優。京都府出身。青二プロダクション所属。 青二塾大阪校30期生。同志社大学政策学部出身で、在学中ヨット部に在籍していた。 幼少期は『週刊少年ジャンプ』(集英社)作品のアニメを観ていた。 中学2年生の時に中井和哉のナレーションを聞き、声優の仕…
    50キロバイト (2,740 語) - 2024年6月18日 (火) 10:12
  • 上田と女が吠える夜』(うえだとおんながほえるよる)は、日本テレビ系列で2022年4月6日から毎週水曜 21:00 - 21:54にレギュラー放送れているバラエティ番組である。上田晋也の冠番組。 レギュラー放送開始前までは、2017年より特別番組として不定期に放送れていた。…
    54キロバイト (2,533 語) - 2024年6月13日 (木) 06:01
  • 上田 まりえ(うえだ まりえ、1986年9月29日 - )は、日本の女性マルチタレント。元日本テレビアナウンサー。 鳥取県境港市出身。実家は、元イカ釣り漁船の網元。海に囲まれた場所で生まれ育った。境港市立渡小学校、境港市立第三中学校、鳥取県立米子東高等学校、専修大学文学部日本語日本文学科日本文学文化…
    22キロバイト (2,678 語) - 2024年2月12日 (月) 23:50
  • 上田 堪大(うえだ かんだい、1988年10月21日 - )は、日本の俳優。京都府出身。ホリプロ所属。 大学生のとき、芸能界を目指すためモデル事務所に所属。卒業と同時に俳優を目指し上京。 2013年、「霜月の星の下〜果たして龍馬は命日に暗殺れたのか〜」にて初舞台。 2014年、Count Down…
    50キロバイト (7,031 語) - 2024年5月28日 (火) 08:18
  • 上田慎一郎のサムネイル
    上田さん・ふくださん・松本の時系列を表にしてみました!". X(旧Twitter)より2020年7月5日閲覧。 ^ ふくだみゆき (2014年12月31日). “結婚しました。”. note. 2018年10月5日閲覧。 ^ “上田慎一郎×ふくだみゆき 夫婦(めおと)監督傑作選”…
    85キロバイト (11,801 語) - 2024年5月21日 (火) 00:28
  • 上田 馬之助(うえだ うまのすけ、1940年6月20日 - 2011年12月21日)は、愛知県海部郡弥富町(現:弥富市)出身のプロレスラー。元大相撲力士。本名:上田 裕司(うえだ ひろし)。 大相撲時代は追手風部屋を経て間垣部屋に所属、海部錦(あまにしき)の四股名で最高位は序二段19枚目。プロレスラ…
    75キロバイト (10,958 語) - 2024年5月19日 (日) 09:59
  • 上田 みゆき(うえだ みゆき、1944年6月2日 - )は、日本の女優、声優。所属事務所はいさお企画。 中華民国山西省(現:中華人民共和国山西省)生まれ、東京都立川市出身。以前は上田 みゆ起の芸名で活動していた。 父が京城帝国大学医学部卒業後、中華民国山西省(現:中華人民共和国山西省)の病院に勤務…
    23キロバイト (2,236 語) - 2024年6月13日 (木) 08:30
  • 中岡慎太郎全集 元治元年5月11日付樋口真吉、上田楠次、門田為之助宛 作者:中岡慎太郎 謹白、時下薄暑之処、諸賢台倍々(ます〳〵)御安佳、御勉可レ被レ成奉レ賀候。僕儀過日細書差出不レ申、失敬相極候段、偏(ひとへ)に御宥恕(ゆうじよ)奉レ希候。扨々天下之事実は地ニ落ち候様恐察仕候。此節 朝廷よりは、政
  • 数多(あまた)の人。多くの人数。副詞的にも用いる。 「夜中(やゅう)に大勢の足音して、潛(ひそか)に通(とほる)は怪(あやし)き物哉(かな)、誰人(たれびと)ぞ」(『太平記』巻3・笠置軍事付陶山小見山夜討事) 「夜中に大勢の足音をせて、密かに通るとは怪しい奴らめ。何者だ」
  • いはらさいかく)によって書かれた浮世草子。 •奥の細道・・・1689年、松尾芭蕉が関東、奥羽、北陸の旅で作った俳句を収めた紀行文。 •雨月物語・・・上田秋成(うえだあきなり)作、1766年刊行の怪談集。 •東海道中膝栗毛・・・十返舎一九(じっぺんしゃいっく)作、1802年刊。弥次さん喜多さんのコンビ
  • スタンダール『愛について』 Les larmes sont l'extrême sourire. 噫、われひとゝ尋めゆきて、 涙しぐみ、かへりきぬ。--カール・ブッセ「山のあなた」上田敏訳。 幸福の項も参照。 私には、血、労苦、涙、そして汗以外に何も差し出すものはない。 - ウィンストン・チャーチル、首相就任演説
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示