コンテンツにスキップ

斉東靖の投稿記録

利用者の編集は17回。 2022年3月11日 (金)にアカウント作成。
投稿の検索表示隠す
⧼contribs-top⧽
⧼contribs-date⧽

2022年10月30日 (日)

2022年7月23日 (土)

2022年4月12日 (火)

  • 08:012022年4月12日 (火) 08:01 差分 履歴 −2,014 早慶「対比」及び「用例(含む『受験用語』)」という項目それ自体が本項では不要。「早慶」という言葉は早稲田大学及び慶應義塾大学それぞれの頭文字をとって作られた言葉であり、また、現在では単なる「受験用語」を超えた存在でもある。したがって、本「早慶」の項に於いては早稲田大学及び慶應義塾大学の二つの大学に限って詳細を述べさえすればそれで済むものであって、わざわざ敢えて早慶とは無関係の他の大学や、早慶と他の大学を組み合わせることによって作られる大学群に言及することは恣意によるものであり、また本項内に於いて言及すべき必然性・必要性は皆無である。「受験用語」や大学群について述べたいのであれば、本「早慶」の項内に於いてではなく、本「早慶」の項外に於いて「受験用語」という独立した章を新設した上でその章で行うのが筋である。

2022年4月5日 (火)

  • 14:272022年4月5日 (火) 14:27 差分 履歴 −1,828 早慶「受験用語」という項目それ自体が本項では不要。「早慶」という言葉は早稲田大学及び慶應義塾大学それぞれの頭文字をとって作られた言葉である。したがって、本「早慶」の項に於いては早稲田大学及び慶應義塾大学の二つの大学に限って詳細を述べさえすればそれで済むものであって、わざわざ敢えて早慶とは無関係の他の大学や、早慶と他の大学を組み合わせることによって作られる大学群に言及することは恣意によるものであり、また本項内に於いて言及すべき必然性・必要性は皆無である。「受験用語」や大学群について述べたいのであれば、本「早慶」の項内に於いてではなく、「受験用語」という独立した章を新設した上で、その章で行うのが筋である。 タグ: 手動差し戻し

2022年4月3日 (日)

  • 06:072022年4月3日 (日) 06:07 差分 履歴 −1 早慶編集の要約なし
  • 06:042022年4月3日 (日) 06:04 差分 履歴 −1,829 早慶「受験用語」という項目それ自体が本項では不要。本「早慶」の項に於いては早稲田大学及び慶應義塾大学の二つの大学に限って詳細を述べればそれで済むものであり、わざわざ敢えて他の大学や、早慶と他の大学を組み合わせることによって作られる大学群を載せる必然性・必要性は皆無である。

2022年3月25日 (金)

  • 02:482022年3月25日 (金) 02:48 差分 履歴 −1,284 m 早慶「受験用語」の部分を削除。  「早慶上智」「早慶上理」などの言葉は、ほぼ事実上自然発生的に生まれた早慶とは異なり、コマーシャリズム(商業主義)に基づいて受験産業によって編み出された特殊な用語であり、また、大学受験の世界でしか通用しない言葉でもあるため人口に膾炙したものとはいえないことから、本項で扱うには不適切と判断した。  以上 タグ: 手動差し戻し ビジュアルエディター

2022年3月12日 (土)

  • 02:592022年3月12日 (土) 02:59 差分 履歴 −780 m 早慶この項で一時的使用された「早慶上智」及び「早慶上理」は、明らかに受験産業のコマーシャリズム(商業主義)に基づいて作り出された言葉である事により、本項で使用されるにふさわしくないと判断したため。 タグ: 手動差し戻し 差し戻し済み ビジュアルエディター

2022年3月11日 (金)

  • 06:272022年3月11日 (金) 06:27 差分 履歴 −780 m 早慶本項で用いられていた「早慶上智」及び「早慶上理」は、明らかに受験産業のコマーシャリズム(商業主義)に基づいて考えだされた言葉であることにより、本項で使用されるのにふさわしくないと判断したため。 タグ: 差し戻し済み ビジュアルエディター