フィーバーギンガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

フィーバーギンガは、1995年8月にSANKYOが発売した、銀河をイメージした迫力のある大型ドラムを搭載したパチンコ機のシリーズ名。

フィーバーギンガSPとCRフィーバーギンガSPの2機種がある。

概要[編集]

ドラム型のデジパチ。現金機とCR機の2種類が発売され、いずれも確変機能を搭載している。「FF枠」対応機種で、ドラムには9種類の図柄が描かれている。同一図柄が5ライン上に揃えば大当たりとなる。現金機は、7•F•VICTORYのいずれかが揃った場合は小当たりの確変に突入し、次回の大当たりまで電チュー開放確率のアップと開放時間の延長が行われる。[1]CR機の確変突入条件は現金機とは異なる。7•F•VICTORYのいずれかが揃った場合、確変に突入するのは同様だが、VICTORY図柄だけは斜めに揃った場合は通常大当たりとなる。7とFの図柄は5ライン上のどのラインに揃っても確変に突入するが、VICTORY図柄は横の3ラインに揃わないと確変にはならない。9種類の図柄が5ライン有効なので、大当たりは全45通りとなる。その内、確変になるパターンは13通りあるので確変突入率は13/45となる。確変継続は以後2回の大当たりまで継続する「プラス2回タイプ」である。[2]

スペック[編集]

  • フィーバーギンガSP
    • 賞球数 6&13
    • 大当たり確率 1/226
    • 確変突入率 1/3
    • 確変期間 次回大当たりまで継続
  • CRフィーバーギンガSP
    • 賞球数 5&15
    • 大当たり確率
      • 設定1 1/341
      • 設定2 1/371
    • 確変中大当たり確率
      • 設定1 1/56.8
      • 設定2 1/53.0
    • 確変突入率 13/45
    • 確変期間 以後2回の大当たりまで

図柄[編集]

  • 7
  • UFO
  • JAC
  • BAR
  • VICTORY
  • FIRE
  • F
  • EARTH
  • STAR

演出[編集]

リーチアクションは複数あり、テンパイの形から2周以上高速回転してから普通にスローに入るのが「ノーマルリーチ」で、ビタ止まりの他に1コマ戻りのパターンもある。他のリーチアクションで、大当たり図柄の1コマ前から、徐々にコマ送りで大当たり図柄に近づいてくる「ジリジリリーチ」がある。このアクションもピッタリ停止するパターンと、ジリジリ通り過ぎた後に1コマ戻るパターンがある。他には、全図柄が揃って回る「全回転リーチ」や「予告リーチ」もあり、全回転リーチの場合は常に1種類の形でしか回転せず、その状態でコマ送りになるケースが多い。予告リーチは、音楽が変わって全図柄が高速回転し一斉に止まる一番目立つリーチアクションだが、大当たり信頼度は高くない。[3]出現割合は低いが、3つのドラムが順序よく停止して、いきなり大当たり図柄が揃ってしまうリーチアクションもある。[4]

CR機は、デジタル回転時間短縮機能を搭載しており、保留玉が0〜2個点灯時はデジタル回転時間は9.2秒のところ、保留玉が3〜4個点灯時は6.8秒まで短縮される。[5]

コンシューマ移植[編集]

サウンドトラック[編集]

  • 『ザ・パチンコ・ミュージック・フロム・SANKYO SPECIAL ~愛のパチパチロック~』 キングレコード、1996年2月21日。KICA-1173。
    • BGMが収録されている。

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 末井昭編著『デジパチ必勝ガイド vol.11』白夜書房、1996年1月14日。 共通雑誌コード T1026667010489。
  • 末井昭編著『パチンコ必勝ガイド 1996 1•21-2•4合併号』白夜書房、1996年2月4日。 共通雑誌コード T1026661020392。
  • 末井昭編著『爆裂パチンコ一番 1996 1月号』白夜書房、1996年1月1日。 共通雑誌コード T1017505010488。

外部リンク[編集]