パリ条約 (1786年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

パリ条約(パリじょうやく、フランス語: Traité de Paris)は1786年5月21日に締結された、フランス王国ヴュルテンベルク公の間の条約で、モンベリアル伯領の境界を定めた[1]。条約におけるフランス代表はコンラー・アレクサンドル・ジェラール・ド・レーヌヴァル英語版で、ヴュルテンベルク代表はエマニュエル・ド・リーガー(Emmanual de Rieger)だった。

背景[編集]

1786年時点ではヴュルテンベルク公カール・オイゲンはフランス王国内で9か所の領地を有していた。すなわち、ブルゴーニュ伯領ブラモン英語版クレルモン英語版シャトロフランス語版エリクール英語版グランジュ=ル=ブール英語版クレルヴァール英語版パッサヴァン英語版、および上アルザス英語版オルブール=ヴィール英語版リクヴィールである。

1748年5月10日にヴェルサイユで締結された条約により、ヴュルテンベルク公はブラモン、クレルモン、シャトロ、エリクールの領主としてフランス王の宗主権を認め、またグランジュ、クレルヴァールとパッサヴァンにおけるフランス王の主権も承認した。

内容[編集]

第2条により、ヴュルテンベルク公はダンベラン英語版マルボワン英語版ヴィラール=スー=エコ英語版ダンピエール=レ=ボワ英語版リューズ英語版ジェネシェ英語版を放棄し、その代わりにフランス王は第3条でセモンダン英語版エシュナン英語版エッソワーヴレ英語版サント=マリー英語版デザンダン英語版アロンジュワ英語版を放棄した。

第5条ではフランス王がノメー英語版ブローニャ英語版、ダンピエールをヴュルテンベルク公に割譲し、ヴュルテンベルク公がシャトノワ=レー=フォージュ英語版ドラン英語版を放棄、ボタン英語版への請求を取り下げることを定めた。

第6条により、ヴュルテンベルク公はそれまで共同統治だったエトゥヴァン英語版ブータル英語版ヴジョクールエシュナン英語版を放棄したが、ヴォージョクールでの財産は保留とした。第7条により、フランス王はそれまで共同統治だったオダンクールトレモワン英語版レア英語版エリクール英語版シャンペー英語版クワーゼヴォー英語版エーブレ英語版ルーグレ英語版ダーレ英語版を放棄した。

第8条により、ヴュルテンベルク公はアベヴィレ英語版、およびドゥー川左岸のブレティニー英語版ヴァロンティニエ英語版、ヴィレ・ラ・ボワシエールの一部をフランス王に割譲した。

第9条により、ヴュルテンベルク公はモンデール(Mandeure)の主権をフランス王に割譲した。

第10条により、フランス王はヴュルテンベルク公に下記の領土を割譲した。

第26条により、ロンジェヴェーレ、ルーグレ、セロンクールの教会はシムルタネウム英語版を採用し、クワイヤカトリック側に帰属し、身廊プロテスタント側に帰属した。

その後[編集]

1796年8月7日(共和暦4年テルミドール20日)に締結されたフランスとヴュルテンベルクの間の講和条約において、ヴュルテンベルク公はフランス第一共和政総裁政府)にモンベリアル伯領[2]、エリクール、パッサヴァン、オルブール伯領、リクヴィール、オスタイム英語版などライン左岸の領地を割譲した。

脚注[編集]