ノート:Microsoft Visual Studio

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Visual SourceSafe 6.0 が Visual Studio 6.0 に含まれていたことと、VSS 自体には 5.0、4.0 というバージョンもあったことはわかったが、Visual Studio 97 に含まれていたかどうかまでは調べきれなかった。ご存知の方の加筆を求む。

Visual J# 2005 Express日本語版の存在[編集]

今まで、Visual J# 2005のExpressには日本語版がないのだと思っていました。Microsoft SQL Server 2005およびMicrosoft Visual Studio 2005日本語版、2月1日(水)に発売 (2005/12/15)に「また、Visual J# 2005 Express Editionは英語版のみの提供となります」と書いてあるように、少なくとも当初はそうであったことは間違いないでしょう。

ところが、MSのVisual J#のページを開くと、右の方にVisual J# 2005 Express Edition Webインストール提供開始というリンク付きのアイコンがあります。マウスカーソルを乗せれば「Visual J# 2005 Express Edition 日本語版 Web インストール提供開始」と表示されています(なお、そのアイコンのリンク先は消滅しているらしく、元のページに転送されてしまいます)。これは、後にVisual J# 2005 Expressの日本語版も公開されたということでしょうか?ご存じの方、お待ちしています。--Wdpp 2009年3月21日 (土) 14:57 (UTC)[返信]

無かったと思われます。手元に2005年9月24日/2,946,752 バイトのものと2007年3月31日/3,091,856 バイトのvjssetup.exeがありましたが(現在もWebインストールは可)両方とも英語版です。--61.44.132.162 2009年5月18日 (月) 13:37 (UTC)[返信]

Langテンプレートに関して[編集]

本記事では、「Visual Studio」などのように、なぜか英単語や数字に関してTemplate:Langが濫用されていますが、特に言語を指定しなければならない理由がないかぎり、単純に「Visual Studio」などと表記すればよいと思われます。記事中のほとんどすべての英数字に対してこのテンプレートが病的なまでに使われていますが、単に記述の生産性を下げるだけなのでやめるべきです。--sygh会話2015年4月3日 (金) 15:27 (UTC)[返信]

バージョンに関して[編集]

見出しのバージョンの製品名に載っていないものがあるかもしれません。Visual Studio Express 2013が載っていないと思います。 --Sorakobay会話2015年5月22日 (金) 22:33 (UTC)sorakobay[返信]

6.0 Service Pack 2の出典の引用部分について[編集]

Visual Srudio の記載は Visual Studio の誤記です。 読点の , については、引用元のママです。 両方とも修正が入っておりますので、読点については、戻しておきます。--影佑樹会話2017年10月22日 (日) 02:04 (UTC)[返信]

利用者:Syghさんへ。憶測で編集を行っていますが、
原稿データが実際にどうだったのか不明だが、おそらく
Sygh さん、Microsoft Visual Studioの編集内容の要約
間違っていたら二度手間と無駄な編集になってしまいますよ?なお、出典の引用元の紙面では全角か半角か判断できなかったので編集内容はこのままにしておきます。--影佑樹会話2017年10月22日 (日) 04:21 (UTC)[返信]