ノート:BMWモトラッド

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

BMWの2輪部門は「モトラート」か「モトラッド」か[編集]

BMWモトラッドへのリダイレクトページだったBMWモトラートBMWモトラッドのコピーになってしまってます。IPユーザーログインユーザーとの編集合戦のようで、BMWの本文へも飛び火してます。
両者とも一時的に3記事への編集を停止し、本ノートでの議論決着後に編集再開とするよう、お願いします。(その間はBMWモトラッド・BMWモトラート・BMWの3記事が保護されることを期待します。)--210.169.100.128 2014年4月6日 (日) 13:58 (UTC)[返信]

本記事を英語版から作成したのは私ですが、その際「Motorrad」を「モトラッド」にするか「モトラート」にするか迷いました。ドイツ語読みなら「モトラート」がより近いというのは重々承知しています。しかしながら、IP氏が主張する「モトラッドはあくまで日本法人の名称に過ぎない。日本法人BMWモトラッドはBMW二輪を販売しているだけで製造はしていない。だからモトラートだ」というのも承服できません。というのは、「BMW Motorrad」自身が日本語表記は「BMWモトラート」が正式な物であるとしているわけでは無いのです。「BMW Motorrad」の正式名称は、あくまでもアルファベット表記の「BMW Motorrad」であって、カタカナで表記した「モトラート」も「モトラッド」も、どちらも正式な表記ではないからです。そうすれば「BMW Motorrad」の記事を日本語版でもそのまま「BMW Motorrad」として立項しなくてはならないか、というとそうもいきません。そこで、BMWの正式な立場に近い日本法人が名乗っている「モトラッド」を記事名にしたというわけです。BMWの日本法人は「BMW Motorrad」を「BMWモトラッド」と表記し、自らの名称にしているわけですから、それに従って記事名も「BMWモトラッド」にしたわけですが、この理屈はおかしいでしょうか。読みが近いから「モトラート」が正式名称だ、と主張するのには、日本法人が「Motorrad」を「モトラッド」と読んで、そのように名乗っている以上無理があると思います。改名提案があって納得のいく理由があって改名が通るというのであればそれに従いますが、IP氏やその他の方々の意見も聞きたいところです。--STB-1会話2014年4月12日 (土) 21:59 (UTC)[返信]
STB-1さん、「モトラッド」とした意図をご説明いただきありがとうございます。
なるほど。「BMW」のwiki記載も日本法人名の「ビー・エム・ダブリュー」であり、現地語読みの「ベー・エム・ヴェー」ではないので、整合取れてると言えるのかな。VWもフォルクスヴァーゲンではないし) ところで、今でもどこかで「BMWモトラッド」という読み方の確認はとれるのでしょうか?(BMWジャパン公式サイトには「Motorrad」表記しかないような)
あと、218.112.251.56さんにも主張を展開してもらいたいですね。--210.169.100.128 2014年4月14日 (月) 14:13 (UTC)モトラート、モトラッド、自分はどっちでもいいんだけどね。[返信]

(インデント戻し)
議論を提起した第3者です。「Motorrad」の日本語表記を「モトラッド」とすることを結論として、本議論を終了とします。結論の理由は下記の通り。

  • 「モトラッド」「モトラート」双方とも、「Motorrad」の正式な日本語表記であることの確認はできていない。
  • ただし、日本国内の複数の正規ディーラーサイト(BMW Motorrad Japanからのリンク先)内に「モトラッド」表記が確認できるため、BMWとして日本語の「モトラッド」表記を否定していないと認められる。
  • それに対し、公式サイトから「モトラート」表記のあるページへのリンクは確認できていない。
  • なお、この節の作成とほぼ同時に双方の会話ページに議論を呼びかけたが、「モトラッド」主張に対し「モトラート」の反論なし。(呼びかけからは3週間以上経過。IPユーザでも会話ページへ書き込まれたらwikiアクセス時に通知されることを体験済。IP変わっていればしょうがないが。)

上に記した3記事は既に「モトラッド」表記となってます。3記事本文内の表記を変更する場合は別途議論の後としてくださるよう、編集しようとする皆様にお願いします。 --210.169.100.128 2014年4月29日 (火) 14:15 (UTC) --(斜字追記)210.169.100.128 2014年4月30日 (水) 09:35 (UTC)[返信]