ノート:BLACK LAGOON

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

見出し[編集]

「ロアナプラの住人たち」内「エダ」の項に 8万ドル(当時の相場で300万円相当) 15万ドル(550万円相当)とありますが当時の相場とはどのようなレートでしょうか。 疑問に思い調べた結果、ロックがラグーン商会の仲間になったとされる1995年(BLACK LAGOON wiki参照)の米ドル相場では1ドル当たり79.75円(http://www.shinseibank.com/trust_info/2006rate/yamashita.html)だそうですので その通り計算すると8万ドル→639.6万円相当、15万ドル→1199.25万円相当となります。

私の調べた結果に不備がある場合もありますので勝手な更新は避け一度ここに書き込みますがご指摘があればよろしくお願いします。無ければレートの部分を更新させていただきます。

この作品に限らず、相場云々を理由に編集を言い出すと切りが無いかもね。サンデーGX連載時とアニメ放映時だけでタイムラグがあるハズだし。 明らかに桁が誤ってる以外はスルーな方向でいいんでないかい。

単純にドルの額だけにして円換算の部分を省けばいいのでは?

リカルドなんですが、名前が(リチャードの)スペイン語読みである点からして単純に黒人というよりヒスパニックである可能性が高いと思われます。

暴力協会と暴力教会について[編集]

コミックでは「暴力教会」となっていますが、この項目の本文では、「暴力協会」と「暴力教会」が混在 しています。 もしかして、アニメ版では、「教会」という言葉がある集団の反感を買う事から「協会」となっているの でしょうか? (返答)アニメ版の公式サイトでは暴力教会でした。ただの誤字ですね。該当箇所は全て修正されていました。

ロックの話せる言語について[編集]

初めまして。気になるところがあったのでここに書いてから修正させていただきます。ロックは英語は堪能なようですが、ロシア語はあまり話せないと思います。バラライカは部下に指示を与える時以外は英語を使用している節があります。アニメにおける日本編のバラライカと鷲峰組との初会合の際に、バラライカの言葉がロシア語に変わってしまいロックが通訳が出来ない、というニュアンスの表現があったと思います。なので、ロックはロシア語を話せないのではと私は考えています。--THUNDERSTORM 2006年12月13日 (水) 15:00 (UTC)[返信]

同意。ロックがロシア語を話せるのなら、日本編でバラライカの通訳をつとめる時に、バラライカとロシア語で話すはずです。おそらく、ホテル・モスクワ内部ではロシア語が使われ、ホテル・モスクワの人間が外部の人間と話すときには英語が使われているのだと思います。THUNDERSTORMさんが訂正した内容が妥当だと思います。イッチー 2006年12月13日 15:42(UTC)
賛同します。コミック版ではバラライカさんが板東さんを殺害するときに、最初はロシア語で話していたの
に*本当のこと*を話すというところで使用言語が変わって英語でロックに訳すように指示しています。
明らかにロックが英語しか訳せない事を理解しているから、ロシア語を使用して訳すように指示を出さず
英語を使用して訳すように指示を出しています。
このことからロックは日本語と英語を理解しており、バラライカさんは、ロシア語と英語を理解しており
英語を介して会話をしていることがわかります。
一般的な日本人でも「ちゅーす」といったドイツ語の挨拶程度の言葉を使うこともありますから、果たして
フランス語をたしなむという表現が適切なのか疑問があります。(本人がドイツ語と認識して使っているかは
わかりませんが)
また、普通に生活していても例えばワールドカップが開催される等の国際的な行事が発生すると開催国の
挨拶程度の言葉が頻繁に:マスコミに登場しますから、挨拶程度の言葉であれば、理解できるかもしれません
が、それが、たしなむという表現になるかどうかという問題と同じではないかと思うわけです。
はじめまして、ロックが話せる言語ですが英語以外にもスペイン語があるのではないかと思います。彼は現にロベルタがラブレス家の家訓を話した時にアニメ版ではそれをロックが通訳するシーンがありましたし。ということは、ガルシア君と2人っきりの時はスペイン語で話している可能性があるかと思われるのですが

銀次の刀について[編集]

漫画の絵を見る限り、銀次の刀は反りもあるし長さも普通の日本刀(打刀)と呼んで差し支えない程度はあるので、「反りの無い仕込み刀風の長ドス」とは別物だと思うのですが。アニメでは長ドスを持っていたりするのでしょうか?218.227.228.68

持ってます。反りはあるけど、長さは銀次の身の丈くらいあるので、打刀とは呼べないと思います。強いて言うのなら野太刀長巻ってとこじゃないかと思います。ちなみに「反りの無い仕込み刀風の長ドス」のソースは原作ですか?長ドスの定義は約2尺(60cm)までなので、銀次の刀は長ドスでは無いと思います。また、仕込み刀でも、白いサヤのものは「白鞘」と呼びます。まぁ仕込み刀でもいいんですけどね。これについては明確な定義を示したソースもぐぐればでてくるので、更新しておきます。これから原作を見るので原作との違いがある場合は更新お願いします。パクチー 2007年3月12日 (月) 03:16 (UTC)[返信]

原作では長ドス程短くも無ければ、銀次の背丈ほど長くも無いです。上記の通り、打刀と呼ぶのが適当な長さだと思います。私はアニメを見た事が無いので、「反りの無い仕込み刀風の長ドス」のソースはアニメなのかと思いました。218.227.228.68 2007年3月13日 (火) 17:07 (UTC)[返信]

そうですね、今原作を見ていますが長さは原作だと打刀程度の長さですね。アニメでもよく確認したところ、身の丈ほどはありませんでした。また、この刀の種類については坂東が銀次に戦線復帰を要請するときに「白鞘」と明確に言及しておりますね。(己にもう一度白鞘を持ってほしいんや 単行本4巻参照)ただ、白鞘だけじゃ誰もわからないと思うので、白鞘(仕込み刀)という感じにしておきます。仕込み刀のページも作成して情報の補完をしておきます。あと、アニメにも「反りの無い仕込み刀風の長ドス」という情報はありませんでした。パクチー 2007年3月14日 (水) 06:05 (UTC)[返信]

「仕込み刀」はそもそも杖などの日用品に「仕込む(偽装する)」事を前提とした隠し武器の総称で、白鞘(仕込み刀)という表現はやや不適切かと思います。一般的なイメージとしては日本刀=打刀なので、単純に白鞘(日本刀)で良いのではないでしょうか。221.170.243.194 2007年3月14日 (水) 09:50 (UTC)[返信]

お疲れ様です。

>>「仕込み刀」はそもそも杖などの日用品に「仕込む(偽装する)」事を前提とした隠し武器の総称で、白鞘(仕込み刀)という表現はやや不適切かと思います。一般的なイメージとしては日本刀=打刀なので、単純に白鞘(日本刀)で良いのではないでしょうか。

それもそうですね。色々調べた結果、白鞘も仕込み刀に分類されることがあるようなので、この表現も間違いではないのですが、わかりやすいし余計な情報を詰め込みすぎるとかえって意味不明になると思うので、そちらの案に賛成です。

B級時代劇やヤクザ映画などで、木刀に見せた仕込み刀がよく使われていました。基本的に白鞘は保管のための形状なので、戦闘には向いておらず、鞘が簡単に割れたり、柄がつるっとしているのでよく事故が起こりそうです。なので白鞘とは別ものというべきなのですが、どの作品でも明確に白鞘と呼ばれておりました。当の銀次も、先代が亡くなってから刀を振るう機会がなくなったために、刀を保管するために白鞘としたのではなく、回想シーンの人斬り銀次だったころから、得物は白鞘でした。ブラックラグーンで白鞘が使われているのは、ヤクザ映画に対するオマージュであると思われますが、現実に白鞘で戦っていた人はいたのでしょうか。こういう事例がなければ白鞘を仕込み刀と別分類とするのは容易なんですけどね~ パクチー 2007年3月15日 (木) 03:07 (UTC)[返信]

作画クオリティについて[編集]

可能であれば皆さんにも検証してほしいと思います。第一期・第二期を通して、アニメの作画クオリティは非常に高いと思いますが、第二期の11話のみ極端に作画のクオリティが落ちているように見受けます。他の話では、遠目のアングルでも細部まで書き込まれたキャラクターや、繊細な色彩が、美しいと感じましたが、第二期の11話のみキャラクターの顔の形がおかしかったり、ベタ塗りだったり、手抜き間が否めないと思います。wikiにこういったコメントを挿入する必要があるかどうかはわかりませんが、皆さんのご意見を聞いてみたいと思います。パクチー 2007年3月12日 (月) 04:06 (UTC)[返信]

というか広江礼威公式サイトでも23話の作画クオリティの低下が指摘されていたようなので、更新しておきます。何回もすみません。パクチー 2007年3月12日 (月) 04:37 (UTC)[返信]

23話の撮影助手をやっている方から、23は「200カットの修正がある」というお話がありました(ソース:mixi)。--Hideaki OE 2007年3月31日 (土) 16:10 (UTC)[返信]

なるほど。でもソースがmixiとなると色々デリケートな点があるため、記入には注意が必要ですね。わたしも興味があるので編集をお願いします。パクチー 2007年4月10日 (火) 05:11 (UTC)[返信]

チャカの銃について[編集]

チャカの紹介文に「 愛銃はダブルアクションのスタームルガー・レッドホーク」とあったのですが漫画やアニメを見る限りシングルアクションのスーパーブラックホークかフリーダム・アームズのM83だと思います。アニメではダブルアクションで撃っているけどそれは製作者側のミスだと思われます。

ソースキボンヌ。どのような点でそう思われたんですか?--masami 2009年9月1日 (火) 09:39 (UTC)[返信]

とりあえず現時点では「愛銃はスタームルガー・ブラックホークだが、何故かダブルアクションしている(故にスタームルガー・レッドホークの可能性もある」となっています。
ダブルアクションでの使用については、作劇上の演出の観点もあり、必ずしも現実の銃と同じ動作をする必然性はないというのが個人的感想です。端的には「ダブルアクションで撃っているから別の銃の可能性」ではなく「実銃はシングルアクションであるが劇中ではダブルアクションで使用されている」と記述すれば特に問題がないかと。
ボウリング場での銃撃戦のシーンでは、アニメの場合、確かにダブルアクションで連射していますね。原作漫画の場合は「コマ間」と解釈できなくもないですが、左手は雪緒を掴んでいる事から「片手撃ち」と解釈して映像化されたのではないかという推測が無難かと。
ちなみに、プールサイドでの銀次との対決シーンでは、マンガアニメともに、弾倉は六連装なのが確認できます。彫刻の入っていないフルート無しの六連装で7.5インチ程度で鉄製という特長からは、現行モデルだとスーパーブラックホークが条件を満たせるようです(参考までにスタームルガー社:画像[1]ページ[2])。--Platinum-phantom会話2014年5月16日 (金) 03:56 (UTC)[返信]
なお、いまのところ記事本文(および記事「スタームルガー・ブラックホーク」)には反映させてません。できればソースが欲しいところなので。「ロアナプラ観光協会」[3]みたいな。--Platinum-phantom会話2014年5月16日 (金) 04:09 (UTC)[返信]

外部LINKSについて[編集]

霧雪です。外部リンクに「[http://89robe49.blog99.fc2.com/ Dictionary of BLACK LAGOON」を加えようと思うのですが、意見ください。--以上の署名のないコメントは、霧雪会話投稿記録)さんが 2007年4月28日 (土) 22:30 (JST) に投稿したものです。

不要。--Gw foo 2007年4月30日 (月) 19:42 (UTC)[返信]
提案をしておきながら合意を得る前に本文にリンクを設定してしまうというのはいかがなものでしょうか? 霧雪さんは以前に2度このサイトへのリンクを設定しては差し戻されていますよね。なぜ差し戻されたのか考えてはみなかったのでしょうか?
Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクにおいて、原則的にブログは外部リンクとして掲載しないことが記されています。このガイドラインに基づいて、このリンクはスパムとして削除されたことをご理解ください。--ぶるない 2007年4月30日 (月) 22:42 (UTC)[返信]

霧雪です。 ノートで審議する前に「削除」という結果を出すのはいかがなものでしょうか? Gw fooさんも「履歴」くらいは見たのでしょうが、以前recBLを削除したかたと長期に渡る話し合いをした後、同意を得て再び recBLを外部リンクに加えた私大です。 以前に削除された方も「ブログかどうかは問題ではない」と意見をいただいたのでもうすこし合理的な意見を求めます。

あまり参考になるサイトではないようなので、リンクは不要かと思います。--Pica 2007年5月1日 (火) 21:18 (UTC)[返信]
お言葉を返すようですが、ノートで審議する前や審議している最中に貼ったので削除されてしまっただけでは?一体どこで合意に至ったのでしょうか。--CHELSEA ROSE 2007年5月2日 (水) 12:31 (UTC)[返信]
to pico。参考にならない意見をありがとうございます。あなたのコメントは不要かと思います。
to CHELSEA ROSEノートで審議とありますが、結果が出るのはいつですか?結果を出すのは誰ですか?まさかCHELSEA ROSEさんが全権を握っているんですか?  「合意」に関しては「合意」を出した人に文句を言ってください。

--霧雪 2007年5月7日 (月) 17:25 (UTC)[返信]

では霧雪氏が全権を握っているのかな? 外部リンクに関しては、Wikipedia:コメント依頼/霧雪で総括的に話してもらいたい。なお、俺も霧雪氏の外部リンクは不要だと思っている。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年5月7日 (月) 21:52 (UTC)[返信]

(コメント)霧雪氏は投稿ブロックされました。--Game-M 2007年6月28日 (木) 16:43 (UTC)[返信]

誤字[編集]

テレビアニメ二期 エンディング 誤字×ヘンデル→○ヘンゼル—以上の署名の無いコメントは、Littlepache会話履歴)さんが[2007年5月30日 (水) 08:26 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

修正しました。--Swind 2007年5月30日 (水) 08:58 (UTC)[返信]
失礼だが、せっかくアカウントを取ったのであれば、4日ほど待って半保護を回避して、人に頼まずに自分で編集すれば良かったのでは? --ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年5月30日 (水) 09:52 (UTC)[返信]
修正ありがとうございます。半保護の回避をよく理解していなかったもので…—以上の署名の無いコメントは、Littlepache会話履歴)さんが[2007年5月30日 (水) 09:57 (UTC)]に投稿したものです。[返信]
まぁ、ウィキペディアのシステムを最初から全て知っている人はいません。こういったことは追々分かるようになってくると思います。常識を持って編集に参加し、分からないことがあれば調べるというスタンスでいれば特に問題を起こすようなことはないと思いますよ。あ、それとノートでは署名をお願いします。詳しくはWikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするを参照してください。--Swind 2007年5月30日 (水) 11:27 (UTC)[返信]
丁寧にありがとうございます。これですね。--Littlepache 2007年6月2日 (土) 06:04 (UTC)[返信]

ミソっ歯ジョニーは柿原徹也では?--220.144.194.43 2007年6月20日 (水) 15:20 (UTC)[返信]

アニメ15話はDownではなくDawnですよね?--122.30.48.146 2008年1月18日 (金) 01:07 (UTC)[返信]

漫画の既刊一覧、8巻の初版発売日は2008年の間違いでは?

タケナカの車[編集]

グランドチェロキーではなく、レンジローバーでは?

コミックス二巻134ページを見ると「OVER」とボンネットに文字が入っています。 この時点で「LAND ROVER」か「RENGE ROVER」に絞られます。 さらにブラックアウトされたAピラー、上下開閉のリアゲート、平ルーフ、以上から'95年式位のレンジローバーと判別いたしますが如何でしょうか? --121.115.66.11 2009年4月11日 (土) 03:23 (UTC)HOTRIDE[返信]

プライヤチャットについて。[編集]

プライヤチャットの項で、プライヤチャットがロベルタの持ち込んだフリントロック式ライフルを「弾丸が撃てるように改造した」と有りますが、単行本7巻の台詞を見る限り、骨董品の銃を「弾の撃てる状態に修理した」の方が正しいのではないでしょうか。 「弾丸を撃てるように・・」だと、火縄銃を小銃弾を撃てるように改造したと誤解されそうな気がします。

ホテル・モスクワのボリスの少年時代について[編集]

あの巻末漫画を情報ソースとするのはどうかと思います。

同感です。他のキャラについてもそれは言えると思います。--Dendritic 2008年8月13日 (水) 13:54 (UTC)[返信]
巻末漫画を根拠とする記述の削除を行いました。あれ自体が作者の「お遊び」みたいなものですから、公式見解と考えるのは混乱の元でしょう。--ぶるない 2008年9月30日 (火) 10:01 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

記事名を「ブラック・ラグーン」に改名することを提案します。サンデーGX本誌や公式サイトでは「ブラック・ラグーン」と表記されており、「BLACK LAGOON」はあくまで英語表記かと思われます。--銀色しっぽ 2008年8月11日 (月) 08:56 (UTC)[返信]

(報告)一週間経っても特に反対意見がなかったため改名しました。--銀色しっぽ 2008年8月18日 (月) 09:14 (UTC)[返信]

どっちもあまり変わらないと思いますw--121.108.83.157 2010年8月2日 (月) 12:59 (UTC)[返信]

改名提案 2015年[編集]

本のタイトル、オフィシャルページのロゴ(http://www.blacklagoon.jp/ )、パチスロ他漫画以外の名称、国立国会図書館における表記(http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003993550-00 )は全て「BLACK LAGOON」ですので、アルファベット表記が妥当かと思われるのですが・・・。銀色しっぽ氏と同様に一週間意見を求めたいと思います。--IkomiTomoe会話2015年7月31日 (金) 21:21 (UTC)[返信]

コメント 改名提案するのでしたら、Wikipedia:改名提案#改名の手順のガイドラインの手順に従って、改名提案のページとこの記事の冒頭に告知願います。告知のない提案の場合は、一週間経って改名した場合に、手続き不備として差し戻されることもあります。--ジャムリン会話2015年7月31日 (金) 21:40 (UTC)[返信]
大変失礼致しました。ガイドラインに則ってテンプレートでの告知とWikipedia:改名提案への掲載を行いました。不備がありましたらお手数ですがご指摘頂けると幸いです。 --IkomiTomoe会話2015年8月3日 (月) 00:36 (UTC)[返信]
コメント サブセクションを設けて2008年から2010年の書き込みと分割しました。こうでもしないと、どこで議論をしているのか、非常にわかりづらくなっています。--エンタシス会話2015年8月4日 (火) 14:18 (UTC)[返信]

改名しました。不備が有れば指摘・訂正頂けますと助かります。--IkomiTomoe会話2015年9月4日 (金) 14:49 (UTC)[返信]

ロアナプラはどこの国?[編集]

タイにある架空の都市となっていますが、タイは日本と同様に左側通行の国です。ロベルタとの激しいカーチェイスの時など、左ハンドルの車が思い切り右側を走っています。これでは、ロアナプラをタイの一都市として設定するのは、無理があるでしょう。作画を変更するか、ロアナプラを世界のどこかにある架空都市ぐらいに設定変更しないと変な話になってしまいます。--もももも

(コメント)原作2巻では、ちゃんと左側を車が走ってます。おそらく、アニメ版を見てのことでしょうが、原作はちゃんと左側を走ってます。なので、タイとの表記で別に問題はない。ロベルタのカーチェイスは、原作では別に右左、どちら側を走っているとか、描写はないので、別に問題ないかと。アニメ版も、ベニーが焦っていたため、つい間違えたくらいでいいんじゃないですか?そもそも、原作の設定がタイとなってます。--Mkhcan487 2008年8月20日 (水) 17:36 (UTC)[返信]

双子編のサハロフとメニショフについて[編集]

アニメは見ていないので原作のみの話になりますが、襲撃されたのは銀髪(金髪?)と黒髪の2人組みです。拉致されたのは黒髪の方ですが、彼はサハロフではないでしょうか?双子が暗殺者だと気付いた銀髪が黒髪に「サハロフ こいつらだ」と言っています。ならば黒髪=拉致されたのはサハロフのはずなのですが…。それとも「サハロフ」は黒髪、「こいつらだ」は銀髪の台詞なのでしょうか?それだと拉致されたのはメニショフになりますが。 --61.86.48.187 2008年10月22日 (水) 07:24 (UTC)[返信]

(コメント)原作2巻166Pで、バラライカの「同士サハロフの命は~」という台詞がありますが、拉致(殺害)の現場を見た直後の会話ですので、この時点では拉致された方の生死は不明のはずです。ですので、拉致された方がメニショフと考えられます。--Redworks 2009年5月15日 (金) 12:53 (UTC)[返信]

前後番組テンプレートについて[編集]

本作はUHFアニメであり、Template:前後番組/docによる「代表放送局が定まらない」ケースであると考えられるため前後番組テンプレートは全除去しました。--Avanzare 2008年11月22日 (土) 13:23 (UTC)[返信]

OVAに関して[編集]

公式ホームページを観たところ、2010年にオリジナルビデオが発売される予定になっています。もし、新しいキャストがきまった新キャラクターがいた場合記載してよろしいでしょうか?--219.211.176.3 2009年8月9日 (日) 16:41 (UTC)ミナ(匿名)[返信]


6巻「ヘタレの地平線」にて[編集]

6巻「ヘタレの地平線」にて、作者が張のベレッタについて「けっこう強い弾使うわりに」と言っていますが、.22LRは拳銃弾では最弱クラスのはず。 これは作者の勘違いなんでしょうか。--masami 2009年10月23日 (金) 10:27 (UTC)[返信]

ロックの由来について[編集]

「モデルは、東南アジアを舞台とする景山民夫の冒険小説『遥かなる虎跡』の主人公、西緑郎(にし ろくろう)。ならびに、手塚漫画の登場人物、ロック・ホームこと間久部緑郎(まくべ ろくろう)」とありますが、2002年12月16日付けのサンデーGX編集者日記では間久部ではないらしいと書かれています。不確定情報ではありますが、モデルの記載に関して何らかの修正を加えるべきだと思います。--Wikikana会話2014年3月27日 (木) 20:23 (UTC)[返信]

ダッチの所属していた部隊について[編集]

フランス外人舞台に所属していたとありますが、ソースは漫画版とアニメ版どちらなのか表記お願いします--Rikoku会話2015年10月10日 (土) 06:14 (UTC)[返信]

コメント 編集履歴を辿って記載したユーザーの方のノートページで依頼するか、記事ページの該当部分にTemplate:要出典を貼付して下さい。--ジャムリン会話2015年10月10日 (土) 10:56 (UTC)[返信]
報告 こちらに議論があったのですね。件の記述は版番33743430219.211.176.3によって加筆され、版番72812246で私が除去しました。--侵入者ウィリアム会話2021年8月21日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

レヴィの項目について[編集]

(1) 「バイセクシャルで刑務所では主導権を握る」と記載がありますが、レヴィがバイセクシャルだという表現はありません。 「(女子)刑務所内で主導権を握るために、欲求不満の女性を相手をしていた経験がある」が事実です。 バイセクシャルは性的対象の話であり、経験の有無は関係ありません。

(2) 「流れて漂うのがこの稼業の宿命、今までもそうしてきた(105話)」の発言から、ラグーン商会以前にも別の組織にいた旨の記載があってもよいかと思います。 --以上の署名の無いコメントは、Rorodash会話投稿記録)さんが 2021年8月14日 (土) 13:58 (UTC) に投稿したものです(PMmgwwmgmtwp'g会話)による付記)。[返信]

コメント (1)に関しては原作に即した修正として「性的嗜好は別にして経験がある」程度の記載があっていいと思いますが、(2)に関しては具体的な情報はなく、組織所属経験があったとはないので「流れ着いた」がwikipediaのガイドラインとしては精々だと思います。--ジャムリン会話2021年8月21日 (土) 12:15 (UTC)[返信]