ノート:鈴木晰成

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名について[編集]

この人物の名前ですが、「鈴木晰」ではないでしょうか。本文中で触れられている著書『人生仕方ばなし 衣笠貞之助とその時代』、『ラッパと呼ばれた男 映画プロデューサー永田雅一』も鈴木晰也名義で出版されているようです。記事の改名を提案します。-- 2009年10月11日 (日) 14:28 (UTC)[返信]

  • 初めまして、さん、ご指摘ありがとうございます。ご指摘いただいた著書2冊のほかにも、鈴木晰成#外部リンク欄の立命館大学のサイトの見出し「鈴木晰」でした。著書について、再度国立国会図書館 NDL-OPACで確認したところ、やはり「鈴木晰」でした。
  • いっぽう、日本映画データベースallcinemagoo 映画Movie Walkerといったデータベース、上記立命館のサイト内のフィルモグラフィ、あるいは同一サイト内の別の大映京都の人物である西岡善信のページでは、「鈴木晰」であるのです。
  • ご指摘をいただき、たんなる誤記であれば、改名提案手続きを経ずに移動処理が可能なのですが、上記の2点を勘案するに、大映京都時代は「鈴木晰」、現役プロデューサー引退後に著述家になってからの筆名が「鈴木晰」だと考えられます。項目名はいずれでも可能であると考えられますが、たとえばマキノ雅弘の項目がもっとも作品数の多く初期のマキノ正博でも、現役監督引退後に2度改名したマキノ雅裕でもマキノ雅広でもなく、現役最後の名である「マキノ雅弘」であることに倣えば、本項目名は「鈴木晰」にし、「鈴木晰」はリダイレクト、記事本文中に後者の筆名について明記する、という処置が妥当ではないかというのが現状のわたしの結論です。理由は、本項目を百科事典として利用する方は、著書よりも映画作品に関連してであるからと思われること、著書も、映画作品があってこその著作内容であるからです。もちろん改名の必要があれば、議論を歓迎いたしますので、よろしくお願い致します。--Kmrt 2009年10月12日 (月) 12:51 (UTC)[返信]
Kmrtさん詳しい説明をありがとうございます。筋の通った説明に思えますが映画は専門外ですので、念のためWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 映画#議論参加のお願い - ノート:鈴木晰成に議論参加のお願いをしておきました。-- 2009年10月12日 (月) 13:05 (UTC)[返信]
  • 早々にありがとうございます。ご議論については歓迎いたしますし、非常に助かります。よりよい結論が出ることを期待いたします。また検索したところ、上記日本映画データベースリンク先に記述されている「鈴木火召成」での検索結果も若干ありましたので、これについても記事に記しておきました。--Kmrt 2009年10月12日 (月) 13:16 (UTC)[返信]
「鈴木火召成」に改名したのは姓名判断に凝っていた市川雷蔵の勧めによるものだったかもしれません。どの文献に載っていたかは記憶が不確かなのですが。-- 2009年10月12日 (月) 13:24 (UTC)[返信]
  • 記事名についてはその二択で結構です。改名にまつわるエピソードは市川雷蔵 (8代目)を加筆した際に参照した文献に載っていた覚えがある(この記事に目がとまったのもその時に鈴木氏の名前をなんとなく覚えていたからなんです)ので、機会を見つけて調べてみます(「火を召すは縁起が悪い」と雷蔵が言って改めさせたというものだったかもしれませせん)。-- 2009年10月12日 (月) 15:10 (UTC)[返信]
  • 改名のエピソードがわかりました。火召成を名乗っていた時に鈴木氏の家が火事になり、「火を召すは駄目や、変えた方がええ」と雷蔵に言われて改名したそうです。「火召成」から「晰成」へ改名したということでしょうか。出典は村松友視『雷蔵好み』235頁です。-- 2009年10月15日 (木) 10:49 (UTC)[返信]
  • すばらしいです。ありがとうございます。ぜひ記事にお書きください。たのしいですね。Jmdbをみる限りでは、1960年7月10日までは「火召成」、1961年3月21日からは「晰成」のようです。前者が本名っぽいですけどどうなのでしょうか。著書になら書いているのかもしれませんが。--Kmrt 2009年10月15日 (木) 13:56 (UTC)[返信]
  • 私にも火召成が本名なのかどうかがよく分からないので、できる範囲で加筆しておきました。Kmrtさんが加筆された部分[1]を読むと、主要な活動の大部分を「晰成」で行っている感じですね。項目名を「鈴木晰成」、「鈴木晰也」をリダイレクトという案に賛成します。-- 2009年10月15日 (木) 14:38 (UTC)[返信]