ノート:西武モハ101形電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

この車両の項目を作成されたMaximusM4さんには頭が下がります(私も作成したいと思ったこともありますが、資料不足から着手までは至りませんでした)。

しかしながら、現状カッコなしの西武モハ101形電車は項目が存在しないため、本項についていずれかの対処を行いたいと考えます。

  1. 西武モハ101形電車へ改名。
    101系へは現状どおり{{Otheruses}}で誘導
  2. 西武モハ101形電車 (初代)へ改名。
    西武モハ101形電車は本項目と101系との曖昧さ回避として別途作成。
  3. 西武101系電車 (初代)へ改名。
    101系については改名せずに現状どおり本項目へ{{Otheruses}}誘導、もしくは西武101系電車 (2代)へ改名の上「西武101系電車」を曖昧さ回避化。

私としては過去の西武の大改番以降の車両項目の事例(101系登場前の100・200番台車両は個別形式単位で作成)に基づき、1.案での対処を軸に考えております。ご意見がございましたらお願い申し上げます。--七之輔/e56-129 2009年5月16日 (土) 09:16 (UTC) 敬称付け忘れ付記 --七之輔/e56-129 2009年5月16日 (土) 09:17 (UTC)[返信]

(コメント)お褒めのコメントをいただきまして誠に恐縮です。
さておき、本題に関しましては1.案がベストなのでしょうが、七之輔さんから本コメントをいただいたことに気付く前に、曖昧さ回避ページとして西武モハ101形電車を作成してしまったため、上記選択肢の中であれば2.案(もしくは項目名を現状のままとする)を推させていただきます。もっとも、前記曖昧さ回避ページへ本項を移行させる形で統合することが可能であれば1.案が最良の選択肢だと思います。なお、以前Template‐ノート:西武鉄道の車両で申し上げた通り、系列という括りで扱われることのなかった形式に対して「系」という呼称を用いることには抵抗を覚えるため、3.案については個人的には避けたいと考えております。
正直に申しますと、本項の項目名をどうするか迷った末、東武鉄道における例(「スペーシア」用東武100系電車と日光軌道線用東武100形電車 (軌道))を鑑みて(多摩湖線)としたものでありまして、項目名に関して個人的な拘りがあるわけではありません。その辺は各種整合性を鑑みて調整いただければと思います。--MaximusM4 2009年5月16日 (土) 10:00 (UTC)[返信]
コメント 1.案が最良ということであれば、現状西武モハ101形電車はMaximusM4さんの投稿履歴しかないため初版投稿者依頼による即時削除が可能ですから、削除後に本項目を「西武モハ101形電車」へ改名すればよいのではないでしょうか。--Yasu 2009年5月17日 (日) 03:38 (UTC)[返信]
コメント特に異論は出ていないようですので、1.案を採用ということで宜しいでしょうか。後ほど西武モハ101形電車記事へ即時削除テンプレートを貼付しておきます。--MaximusM4 2009年5月23日 (土) 16:48 (UTC)[返信]

チェック 改名を実施しました。--MaximusM4 2009年5月26日 (火) 10:58 (UTC)[返信]

日本油脂ク102について[編集]

東大高交通児童公園に静態保存されていた日本油脂ク102ですが、老朽化のため、(同じ場所に置かれていた同社デキ2とともに)2012年12月に解体されたそうです。

ところで、この車両は、記事中にある静態保存の写真を見ても分かるとおり、軽量気動車用のような菱枠台車を履いていましたが、この台車はどこから出たものでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら加筆をお願い致します。--Mts7665会話2013年7月24日 (水) 00:51 (UTC)[返信]

返信 (Mts7665さん宛) ク102、やはり解体処分されてしまいましたか。本項掲載の画像が撮影された2009年時点で相当状態が悪化していることが見て取れたため、先行きを懸念してはいたのですが・・・残念です。なおもモ101が残存していることを喜ばねばならないのでしょうが、扉や窓が住宅用建材に置き換えられてしまった現状のモ101にはいまいち魅力を感じないのです(苦笑)
閑話休題。おたずねの菱枠台車ですが、鉄道ピクトリアル2002年4月臨増号p.85にて、同形状の台車をクハ1112 II(←クハ1113 I ←モハ103 I)が1960年9月当時に装着していたことが確認できます。同車は同年11月の車体延長改造と同時、あるいは改造後に台車をブリル27Eタイプのものへ振り替えられており、クハ1112(2代)から捻出された台車がクハ1113(2代)→日本油脂ク102へ転用された可能性が考えられます。しかしながら、モハ101形・クハ1111形の装着した台車の振り替えなどに関する確実な情報源は存在せず、これらは当時の雑誌掲載画像などから推測したに過ぎません。従ってこれらを本文へ記述することはできかねること、平にご容赦ください。なお、この小型菱枠台車は武蔵野鉄道および(旧)西武鉄道といった前身事業者へ在籍した車両を含め、同台車を装着したと推測される該当車両が存在しません。恐らく戦中から戦後にかけての混乱期に、どさくさ紛れで台車のみを入手したジャンク品であったと思われます。
以上、取るに足らない情報で恐縮ですが、参考となれば幸いです。--MaximusM4会話2013年7月24日 (水) 13:35 (UTC)[返信]