ノート:表現論

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


他の記事の関係で、普通に表現論のこと、Lie群の表現、ユニタリ表現などなど引用したいのです.『表現 (数学)』という記事が悪いわけでもなんでもないのですが、表現とはという数学上の意味を書かれても、『表現論』を説明したことになりませんし、引用することができません.英語版から翻訳したものに、書き変えさせてください.--enyokoyama 2013年7月7日 (日) 14:06 (UTC)

en:representation theory20 Jul. 2014より日本語化しました。「表現 (数学)」という記事にリンクされていましたが、線型代数(行列)による表現に絞った部分が、数学や物理学の中できわめて重要な地位を占めるので、リンクを削除し独立した記事としました.補完の記事よりリンクは、内容として、定義の参照であったり、この記事でいう表現の意味のものであるので、問題ないはずです。特に問題のある場合は、本ノート欄に記載いただければ、対処したいと考えております.--Enyokoyama会話2014年8月15日 (金) 08:41 (UTC)[返信]

下記のことは、一旦、後日回しとした形で日本語化しました.

semisimple と completely reducible が少し混乱しています.irreducible rep. の中に decomposable が登場してきています.
広い表現論の範囲で、基本的なことがもう少し足りない気がします.たとえば、induced representationとか、、

この項目の一番目は、英語版のノート欄で議論されています.--Enyokoyama会話2014年8月16日 (土) 11:31 (UTC)[返信]

adjoint representationも足りないような気がする.リー代数の表現では非常に重要--Enyokoyama会話2014年8月20日 (水) 12:39 (UTC)[返信]

日本語化したリー代数の表現の中には、上記の誘導表現も随伴表現も登場し、説明がなされています.しかし、誘導表現も随伴表現もリー代数に固有なことではないはずです.少なくとも有限群の線型表現では、誘導表現も随伴表現も定義されますので、「今後の課題」かも知れません.--Enyokoyama会話2014年8月24日 (日) 02:42 (UTC)[返信]

とりあえず群の表現に誘導表現とフロベニウス相互律について最小限のことを書きました. --ARAKI Satoru会話2014年8月26日 (火) 02:49 (UTC)[返信]
素晴らしい、拝見いたしました.勉強させていただきます.ありがとうございます.--Enyokoyama会話2014年8月26日 (火) 03:11 (UTC)[返信]