ノート:薬師如来

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

無名の節[編集]

ページ名「薬師瑠璃光如来」となっておりますが、特に反対意見等なければ「薬師如来」にページ名を変更したいと存じます。日本各地に「薬師堂」があり、「薬師如来」あるいは「薬師仏」という名称は古代から寺院の記録等にしばしば見られ、文化財保護法による国宝等の指定名称も、たとえば「木造薬師如来坐像」などとなっており、事典の見出し項目としては「薬師如来」が適当と思われます。Urania 2005年2月19日 (土) 08:02 (UTC)[返信]

薬師寺の薬師如来の掌に確か模様が彫られていたと思うのですがこれについてご存知の方いませんか。--東京大仏 2008年8月2日 (土) 11:50 (UTC)[返信]

「山号」の節についての提案[編集]

本日現在の版では、薬師如来#山号の冒頭には「以下の山号が、薬師如来と関連がある。」と書いてあり、その下に、「○○山」という山号が(見出しとして)5個書かれています。ですが、

  • それぞれの山号と薬師如来との「関連」の出典らしきものが明記されているのは「浄瑠璃山」だけであり、他の4つの山号は、薬師如来との「関連」を示す出典がありません。
  • 小見出し「浄瑠璃山」の下の第1文に付いている出典[1]も、「浄瑠璃」という単語の由来を述べているにすぎず、「浄瑠璃山」という「山号」の由来については述べていない。

という問題があります。

したがって、「以下の山号が、薬師如来と関連がある。」という記述は、現状では無出典です。

そこで、次の2つを実行することを提案します。

  1. 「以下の山号が、薬師如来と関連がある。」という文を消す。
  2. 薬師如来#山号の節名を、「薬師如来を本尊とする寺院」に変更

7日以内に反対意見などがなければ、この提案のように編集します。

なお、各々の山号の由来を示す出典が付けられた場合は、この限りではありません。--Leonidjp会話2018年7月6日 (金) 02:01 (UTC)[返信]

補足します。過去に行われたこちらの編集にて、編集要約欄に「浄瑠璃山=東方浄瑠璃世界、瑠璃光山・東光山=東方浄瑠璃光、薬王山 = 薬師大医王、で説明が着くのでは?」と書いたIP利用者さんがおられますが、そのように山号と他の単語をイコールで結べるという主張そのものに出典がなければ、それは単なる独自研究の披露です。そのような独自研究を根拠として御自身の編集を強行しようとなさらないよう、事前にお願いしておきます。--Leonidjp会話2018年7月7日 (土) 06:35 (UTC)[返信]

本提案から7日以上経ち、反対意見もありませんでしたので、提案どおり編集しました。この提案の内容を無視し、当ノートにて本提案に応答することもなく差し戻しや独自研究の復元などをおこなうIP利用者が現れましたら、速やかに薬師如来の半保護依頼を出します。--Leonidjp会話2018年7月13日 (金) 02:45 (UTC)[返信]

「薬師如来を本尊とする寺院」について[編集]

そもそも「薬師如来」の記事に必要ですか? この一覧は収録基準が不明な上にJPOVですし、出典が個人サイトだったり「八百万の神」のような投稿サイトだったりで問題があります。この一覧が「薬師如来」について書いている記事の品質に貢献するとは思われませんので、バッサリ除去することも検討しています。

仏教とは違いますけど、例えば聖母マリアには「聖母マリアを記念する聖堂」についての言及がありますが、載っているのは日本にあるうちの3つだけです(コレですら厳密にはJPOVで基準不明ですけどね)。--KAMUI会話2019年9月6日 (金) 13:37 (UTC)[返信]

(報告)2018年7月から典拠不明として「独自研究」テンプレートが貼られていましたが、改善が見られなかったことも鑑みて、当該節については全除去しました。--KAMUI会話2020年4月12日 (日) 10:09 (UTC)[返信]

(補足)カテゴリとしてCategory:薬師如来を本尊とする寺などを作成していますので、この種の情報については本記事ではなくカテゴリをご使用ください。なお、カテゴリ作成後の調査で、上記の「薬師如来を本尊とする寺院」節に記載されていた寺の中に本尊が薬師如来ではない寺が含まれていたことも併せて明記しておきます。--KAMUI会話2020年6月23日 (火) 10:58 (UTC)[返信]