ノート:萌えアニメ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

『マシュマロ通信(タイムス)』の主人公サンディはツンデレなので、萌え要素ではないか?

概要[編集]

2003年から増えてきたってのは明らかに間違いじゃないか? 90年代後半の時点で沢山あったろ。Yasaikyo 2006年10月20日 (金) 18:44 (UTC)[返信]

発祥というか、もう少し初期のものについても書いた方がいいのでは。自分的には80年代の『ミンキーモモ』や『ななこSOS』あたりが原点と思うのですが。異論が無いようであれば、これを元にまとめて追記してみたいと思います。122.249.20.147 2008年7月5日 (土) 18:43 (UTC)[返信]

性別に関する記述や「問題点」の記述について[編集]

主観に影響される部分が多すぎるな。 これって宮崎アニメとか少女漫画のアニメ化作品とかも該当するわけだが、 その作品に対する評価で萌えがどうのと言ってるのはオタのコミュニティの人間だけだろ。 消したほうがいいんじゃねえの? とりあえず項目中の性別に関連する部分は消したぞ。 下の投稿を見る限り、まともな動機で掲載された文章じゃないしな。 あと削除依頼してくる。yasaikyo

誹謗中傷ってのはな、何の反論もなしに他の参加者を荒らし呼ばわりする行為を差すんだよ。 ちなみに「あの人は荒らしだから」ってのは別IDをとった荒らしの常套句だ。 リバートするってことは、現行の記述を支持してるわけだね? だったら腐女子の存在を無視して視聴者を男性に限定し、キャラクターも女性に限定した根拠と、 萌えシーンとエロシーンを同じ物として扱ってる理由と、 関連項目に「ミソジニー」や「ホモソーシャル」を追加した理由について説明してくれ。 早めに頼むよ。一週間以内に返答がなければ荒らしと同じ対処をさせてもらうよ。 yasaikyo 2006年5月22日 (月)

なんでこんな無意味な削除をするかな… yasaikyo 2006年5月22日 (月)

腐女子が見るアニメは萌えアニメに分類されないからです。関連項目を追加したのは項目先に萌えアニメのリンクがあるからです。(Bielizna 2006年5月22日 (月) 18:37 (UTC))[返信]

▼だったら腐女子向けのアニメが「萌えを刺激するアニメ」じゃないとする根拠を言ってくれ。 俺が知る限り、腐女子向けの漫画雑誌やアニメって結構あるぞ。 原作が少年ガンガンとかコミックブレイド掲載作品だったりとか、CLAMP作品とかな。 ついでに言うと、野郎のオタ向けの男性キャラクターってのもあるし、 腐女子向けの女性キャラもいるぞ。マイナーだけどね。 ▼「ミソジニー」には萌えアニメへのリンクはないし、 「ホモソーシャル」は萌えと関連付けるかどうかの議論の真っ最中じゃないか。 関連項目の修正はもう少し丁寧にやってくれ。 昔ニュースでやってた、ネット掲示板で話題になった、みたいな安易な理由で 関連項目を追加する馬鹿が多いんだから。 ▼あとノートの俺の投稿を削除した理由の説明も頼むよ。

yasaikyo 2006年5月24日 (水)

萌えアニメに定義されるアニメの殆どが美少女アニメだからでは?男性視聴者に限定する部分は自分は書いていないので知りません。ノートは削除したのではなく投稿を移動しただけです。あと「三日以内に返信を頼むよ でなきゃリバートだ」とか変なルールを決めるのはやめて下さい。(Bielizna 2006年5月24日 (水) 00:06 (UTC))[返信]

すまんね、こいつは荒らし対策でやってるんだ。そう言わないと放置して逃げる馬鹿が多いのよ。さて ▼定義の是非の話をしてるのに、定義を根拠にされても困るね。 あの定義では「女性キャラクター」と「男性視聴者」ってなってるんだから、 殆どが美少女アニメなのは当たり前だし。俺はそこに突っ込んでるんだけど。 ▼というわけで腐女子向けアニメが萌えを刺激しないとする理由を教えてくれ。さっきのは答えになってないから。それからノートの俺の投稿を消した理由も頼むよ。 ▼あと自分で理解できない部分には手を出さないほうがいいよ。Yasaikyo 2006年5月24日 (水) 00:30 (UTC) とりあえず、関連項目から「ミソジニー」と「ホモソーシャル」は消していいかな? 議論も中途半端だし、それを最初に投稿した人がノートに参加してないし。Yasaikyo 2006年5月24日 (水) 00:41 (UTC)[返信]

殆どが美少女アニメなら腐女子は関係ないでしょう。ついでに「ミソジニー」と「ホモソーシャル」を追加したのは自分じゃないのでこれも知りません。言いがかりをつけられても困るのですが。(Bielizna 2006年5月24日 (水) 01:11 (UTC))[返信]

▼対象が美少女アニメに限定される定義が間違ってるんだよ。 「メカ等の非生物もありうる」「使用者の主観に依拠している」という記述があるんだから、 キャラクターや視聴者のカテゴリを限定するのは矛盾してる。 それに「主観に依拠」と言ってるんだから、多数派だという理由で定義を決めるのも間違ってる。 それから腐女子だって美少女アニメは見るぞ。 ▼追加した理由が分からないなら何でリバートしたんだ?Yasaikyo 2006年5月24日 (水) 01:35 (UTC)[返信]

この項目のおかしいところはまだあるぞ。 ▼低俗だの思想だの下劣だの品だのといった表現は中立とは思えないし、 フェミニズムに関連付けるのも無理がある ▼メディア規制やテレ東規制に触れる場合が多いという記述はエロシーンを指す物であって、 「萌える」は該当しないし、それ以前に主観に影響されるはずなのに「萌える」シーンの例が限定されてるのも不自然。 君はどうしてこういう記述を元に戻したんだい。Yasaikyo 2006年5月24日 (水) 01:47 (UTC)[返信]

あ 後者の部分は最初から消してなかったんだ。問題点と一緒に消したと思ってたよ こりゃ申し訳ない。Yasaikyo 2006年5月24日 (水) 01:52 (UTC)[返信]

一般の認識は萌えアニメ=美少女アニメですから仕方ないでしょう。自分はrevertしただけなので。さっきから腐女子を連呼していますが「主に男性視聴者の萌えを刺激する」と書いてあるので問題ないでしょう。下劣云々の表現は消しておきますが。(Bielizna 2006年5月24日 (水) 02:14 (UTC))[返信]

▼ここは一般の認識を載せるサイトじゃないし、 一般の認識を優先してたらおたく関連の項目はぐちゃぐちゃになっちまうよ。 それに素人はホモソーシャルもミソジニーみたいな専門用語は知らんはずだし。 ▼リバートしただけと言われても困るなぁ。 性別に関する記述を掲載したIP参加者は一昨年の今くらいの時期に最後の投稿をして以来、 参加した様子がないんだよ。君はその記述を保護してるんだから、代わりに説明を頼む。 ▼さっきも言ったように定義自体が間違ってる上に二段構えで矛盾してるんだから、今の定義を根拠にされても説明にならない。Yasaikyo 2006年5月24日 (水) 02:48 (UTC)[返信]

萌えアニメ=美少女アニメは間違ってません[1] 素人が用語を知らないとか、意味不明です。無理に返信しなくても結構です。(Bielizna 2006年5月24日 (水) 03:05 (UTC))[返信]

googleの検索結果がどうかしたの?業者運営のエロサイトの割合が多いのはよく分かったけど、そのへんはここでの議論と関係ないよね。 それにさっきも言ったけど、腐女子は美少女アニメも見てるんだから、記述が間違ってるのは同じだよ。 ▼一般的な認識を持ち出すんだったら、関連項目に専門用語が存在してるのは矛盾してるだろ。 ▼「ホモソーシャル」と「ミソジニー」なんだが、これを最初に関連項目に追加した219.201.95.37 は 昨日ここのノートの投稿を削除して放置した人だった。 どうせ質問に応える気なんてないだろうから、関連項目から外しとくよ。 ▼ところで今の記述を保護してることの説明がまだだよ。Yasaikyo 2006年5月24日 (水) 03:27 (UTC)[返信]

言い忘れたが、業者運営のエロサイトは単語の認識が特殊だから、 あまり参考にしないほうがいいよ。「アニメ」をエロ漫画という意味で使ってるくらいだし。Yasaikyo 2006年5月24日 (水) 03:31 (UTC)[返信]

他の項目には参加してるみたいだな。じゃあ制限時間は日曜日までという方向性で。 反応なかったら性別に関する記述と問題点はもう一度消すよ。 別に制限時間が過ぎたら参加するなと言ってるわけじゃないから、編集結果に疑問を感じるなら改めてノートに参加してくれ。Yasaikyo 2006年5月24日 (水) 20:56 (UTC)  [返信]

>主な萌えアニメ[編集]

例を挙げだすとアレがないアレは違う何でアレがあのアニメより下に書いてあるんだ並び方を変えろ、 みたいな不毛な議論が始まるから止めたほうがいいよ。何よりまず定義がハッキリしてない状況だし。Yasaikyo 2006年5月26日 (金) 20:23 (UTC)[返信]

あ 議論はハーレムアニメのノートでやることになってるのか なんで再リバートしてんだよややこしいなYasaikyo 2006年5月26日 (金) 20:41 (UTC)[返信]

本文中で行われていた議論の転載[編集]

▼求められていない商品を懸命に作っても無意味であり、市場が求める商品がより普及するというのはこの社会の鉄則であるからだ。しかし、旧世代のアニオタはこのこと自体が気に入らない。そして、「萌え」しかない萌えアニメに存在価値などない、このようなアニメが氾濫するから日本のアニメの質が落ちるのだ、このようなアニメを支持する手合いも論外である、萌えアニメなど妄想に浸るしか能のないアニメオタクの見るものだ、 等々、激しい憤りが萌えアニメという言葉に込められて用いられるようになっていった ▼勝手に旧世代のアニメオタクと決め付けて批判すべきではない。中立を保ってください。むしろ旧世代が萌えアニメを好んでいるように感じます

▼かくして、アニメに対するスタンスの違う世代間の対立の一環として、意味が曖昧なまま用いられる萌えアニメという言葉がレッテル張りの道具としての萌えアニメとしてクローズアップされるという状態になっているのである。『シスター・プリンセス』によって最飽和点に達したかと思われた「妹萌え」すら『恋風』は巧妙な設定によってやすやすと乗り越えた。萌えアニメは未だ現在進行中の鉱脈なのである。近年では「世代間対立」のみならず「世代内対立」といった現象も見られ、この事項についても今後項目が書き加えられることになろう ▼偏見の混じった個人的な意見は不要です ▼↑↑ここは啓蒙活動サイトじゃねえんだよ馬鹿野郎 昔は良かったって言いたいならブログでやれ※yasaikyo


▼追記 サンライズが企画・制作を行っている『舞-HiME』については、同社がそのキャッチフレーズにおいて「サンライズ初の萌えアニメ」としているため、上記の定義や事情にかかわらず『舞-HiME』を形容する用語として「萌えアニメ」を使用しても差し支えない。ただし、作品において定義からは反れる描写も多々見られることから、そのキャッチフレーズの真偽についてさえ異議を唱える者がいる。

近年では『舞-HiME』を含めた「ハーレムアニメではないもの」への萌え属性の探求が顕著である。今後の展開如何によっては「ハーレムアニメではないもの」も、なんらかのカテゴライズが与えられる可能性が高い。 余計な事を書きすぎです

「萌えアニメとして制作されるアニメ」の記述に関して[編集]

「原作の良さが」「萌えるとされる場面」「一部の男性層には受けがよいが、それ以外の層には不評」といった記述は主観が入りまくりだから載せなくていいんじゃないの?▼同じ編集で削除された「定義」については冒頭で同じことを書いてるわけだから別に消してもいいかもしれんが、その場合は「使用者の主観に依拠している」を冒頭にコピーしたほうが良いと思う。Yasaikyo 2006年5月29日 (月) 06:33 (UTC)[返信]

とりあえず、Yasaikyoさんが指摘された様に、定義を冒頭に持ってきました。あと、「萌えアニメ」になってしまう場合と、「萌えアニメ」を意図して制作する場合とに概要を分けてみました。--古鳥羽護 2006年5月29日 (月) 17:44 (UTC)[返信]

「少なくとも、魅力的なキャラクターによって主に視聴者の」←これが三行目に入ってると少し不自然になると思うんだけど。最初の一行で同じこと書かれてるし。Yasaikyo 2006年5月30日 (火) 11:04 (UTC)[返信]

そうですね。それでは三行目を全部消しちゃいましょう。--古鳥羽護 2006年5月30日 (火) 14:44 (UTC)[返信]
とりあえず、定義は曖昧なんだけど、受け手側が「萌えアニメ」と感じる場合と、作り手側が「萌えアニメ」として作る場合とには分類できる。って感じにまとめてみました。--古鳥羽護 2006年5月30日 (火) 15:31 (UTC)[返信]

「アニマル横町」が少女向けアニメに模した萌えアニメに挙げられているのが釈然としないんですが。>「または表向きのターゲットに微妙にそぐわないブラックな描写が特色である。」これをアニ横に当てるのは良いんですが、りぼんのギャグ漫画(めだかの学校、ハイスコア、ももぶた等)は全てこの程度には黒い作品ばかりです。(古くはおお父さんは心配症やメジャーなちびまるこも黒いし)--219.110.68.1 2007年6月9日 (土) 07:26 (UTC)[返信]

狭義と広義について[編集]

削除依頼の方に書くような話ではないのでこちらで質問します。参考文献も増えて、改善してきたようにも見えるんですが、冒頭に書かれている広義の萌えアニメと狭義の萌えアニメという定義づけに固執し続けるのは何故なんでしょうか?作り手が萌えを狙って作った作品を萌えアニメと表現したり、自身が萌えを感じられるアニメを萌えアニメと表現すること、これ自体は、まあ、ある程度客観的な事実と言えるかもしれません。しかし、これは広義という大きな輪の中に狭義があるという形ではなく、それぞれ別の視点から見た見方であり、根本的に重なり合ってはいないと思うんですが。参考文献も付いていますが、これは定義づけを説明するものでは無いでしょう。私はこの広義、狭義という位置づけが独自研究としか見えず、この記事の最も大きな問題点であると考えます。方向性を決定付けている根元の部分が独自研究であるならば、いくら枝葉に参考文献をつけようとも「独自研究のかたまり」という状況を改善することにはならないでしょう。枝葉を補強することで独自研究を補強するということで、記事の改悪ですらあります。単に制作側から見たものと視聴者側から見たものに分けて記述すればよいものを、広義の萌えアニメと狭義の萌えアニメという表現を軸にした記述とするのは何故ですか?--アト 2011年9月5日 (月) 10:46 (UTC)[返信]

コメント これは私もいずれ書き直すのが適切だと考えています。どういう方向性で修正するべきか考えあぐねていたのですが、アトさんが言うような形での修正が望ましいと考えます。--Kanohara 2011年9月5日 (月) 11:45 (UTC)[返信]
コメント 私は極力過去の記述を残そうとしますので、他者から見ると、それは現在ある記述に固執しているように受け取られるかもしれません。しかし、その残そうとしている情報に対して、その箇所こそが「独自研究」だとの指摘があり、そしてそれを覆すような出典が得られないなら(少なくとも私からは現状提出できない)、除去することには異論ありません。--NISYAN 2011年9月5日 (月) 21:14 (UTC)[返信]
「萌えを意図する」の意味がわからないので、分かり易くヲタ受けのワードを加えたら差し戻されました。意味が分かりません。ターゲット層の違いを意識しないなら幼児向けアニメと区別する必要はないと思うのですが--211.127.98.99 2011年9月7日 (水) 11:45 (UTC)[返信]
理由 まず「萌え」の定義は広く、現在では既に大衆化しておりオタクの間だけで使われている概念とは言えない現状があります[2]。更に「オタク」という定義にしても幅広いものがあり、非常に厳格な定義を設定しているものもある一方[3]、ネット上のアンケートでは自分をオタクだと定義している者が2割を超えているという調査もあります[4]。この中には巨大ロボットに燃える者、軍事知識にのめり込むもの、鉄道のデータや写真に入れ込む者など、色々いるわけですが、ガノタや軍ヲタや鉄ヲタが「萌えアニメのターゲット」かと言われれば多分に違うでしょう。211.127.98.99さんの編集は「オタク=萌えアニメに夢中になる人」という、悪意によるものでないとしてもやや一方的なものの見方に基づいているように感じられ、差し戻しさせて頂きました。
もっとも211.127.98.99さんが修正しようとした辺りは当初「萌えアニメ層<ref>注:アニメに萌えを求める層のこと。</ref>」などといった奇異な造語を使っていた部分であり、この辺の言い回しは単なる置き換えではなく、適当な表現に差し替えることが望ましいかも知れません。--Kanohara 2011年9月7日 (水) 13:24 (UTC)[返信]
わかりました。広義だ狭義だといった記述も一方的なものの見方だと感じらるため、一部の記述を消させて頂きました。--211.127.98.99 2011年9月8日 (木) 14:34 (UTC)[返信]