ノート:能勢電鉄妙見の森ケーブル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

妙見ケーブルの駅の当項目への統合提案[編集]

黒川駅 (兵庫県)ケーブル山上駅の当項目への統合を提案します。理由は、ケーブルカーはその特殊性ゆえに駅が一般的な鉄道駅の体裁を備えておらず、よって特筆性も薄いと考えられることです。ケーブルの駅には巻き上げ機など電車で言うモーターに相当する部分があり、従って駅も含めてケーブルカーの一部であって、駅をケーブルの記事から分離して記述することに違和感を感じるというのもあります。--もんじゃ会話2012年4月29日 (日) 16:27 (UTC)[返信]

黒川駅 (兵庫県)とケーブル山上駅の記事の最分離提案[編集]

両項目の記事の最分離を提案します。もともと存在した両駅の項目は情報量が多く、統合後の項目と比べようが無いほどです。また、もんじゃ氏が先の統合時に理由とした「駅が一般的な鉄道駅の体裁を備えておらず」とか「駅も含めてケーブルカーの一部であって」というのは屁理屈です。一般利用者にとってはケーブル駅は「駅」であり、ケーブルカーの一部などとは思っていないです。また、多くのケーブルカー駅の記事はそのままなのに、能勢電鉄のケーブルカーの駅だけ統合するのは整合性がありません。リフト駅の統合には賛成します。私も暇ではないので常にこのノート項目を見ているわけでないので、先の提案で反対できませんでした。勝手に戻すのはルール違反ですので、提案を踏ませいただきます。--bergmann会話2012年12月2日 (日) 02:10 (UTC)[返信]

コメント 確かに統合提案の際に述べた私の意見には至らない点があったかと思いますが、「特筆性も薄いと考えられる」と述べてある通り、総括すれば記事の特筆性に疑問を呈したものです。そもそも私は、両項目が券売機やトイレの記述で嵩ましてある状態に以前から大変疑問を持っており、そこに一石を投じる意味合いで統合提案に踏み切ったのです。統合後の手直しをしたのは私ですが、現在の状態に何ら問題はないと考えております。なぜなら、両項目の要点はすべて当項目から読み取ることができますし、またこの半年間誰も駅について編集を行わなかったためです。加えて、分割提案をするなら「駅一覧」節に手を入れ、分割に値すると証明してから提案するのが常道であるとも考えています。つきましては、私はBergmannさんに特筆性の根拠を伺いたいと考える次第であり、もし納得のいく説明が頂けない場合には反対票を投じさせて頂きます。--もんじゃ会話2012年12月2日 (日) 13:38 (UTC)[返信]

「特筆性」とおっしゃられますが、駅記事というものはそこに鉄道営業法上の鉄道駅が存在するから立てられるものであります。今回提案中の両駅よりもスタブ記事の駅記事なんていくらでもありますし、今回の統合は「笹部駅は山下駅の構内とも考えられますから山下駅の項目への統合を提案します」と言うものに等しいと思っています。プロジェクト鉄道で駅記事の立て方を読んでみたのですが、ケーブル駅のことについては何も記述がありません。まあ、複数の賛成者でも現れない限り、もんじゃ様が反対を明確にされない限り分割は行いませんが、当項目のケーブル駅の記述を大幅に増やすことはあると思っています。--bergmann会話2012年12月3日 (月) 12:55 (UTC)[返信]

  • 反対 反対。というか現状においてその必要性が全く不要。まずはある程度加筆のうえで、スタブまたはサブスタブではない記述量・内容を確保できる見通しが立ってから(またはそのプラン=記事のありようを説明のうえで)、改めてご提案ください。現時点で分割しても、スタブまたはサブスタブ記事の濫造にしかなりませんので。bergmannさんが『多くのケーブルカー駅の記事はそのまま』と仰る件について、スタブまたはサブスタブのまま放置され、加筆の見込みがないorその内容が無い事物につきましては、統合提案があれば内容検討のうえで賛同意見を述べさせていただきます。個別のご検討のほど、よろしくお願いします。)--Si-take.会話2012年12月4日 (火) 08:49 (UTC)[返信]
    • コメント なお、先般の統合時に各駅個別に関する内容については記述が大幅に除去されています。統合前の記述のうち有意な記述を復帰していただき、それをもって検討材料とすることは有意義かもしれないと考えます。--Si-take.会話2012年12月4日 (火) 08:54 (UTC)[返信]

Si-take氏の言う「スタブ又はサブスタブ」の定義がさっぱりわかりません。各ケーブル駅の記載を見て回りましたが、ほとんどが充分な情報量と体裁、写真等を整えており、まったくスタブではありません。「内容が無い」というのも一方的な意見では?--bergmann会話2012年12月6日 (木) 13:42 (UTC)[返信]

  • コメント 主旨は繰り返しになりますが、まずは能勢電鉄妙見ケーブル#駅一覧において必要とお考えの内容・記述を加筆(または統合元記事より復帰)するか、当ノートで要旨を箇条書きするなど具体的に見える形にしていただき、議論に供していただければ検討材料になりうると考えます。(現状では単独記事にしたとして、果たして何をどう記述するのかを想起することができませんので。)--Si-take.会話2012年12月7日 (金) 00:14 (UTC)[返信]

よこから失礼します。ここにはもんじゃ氏とSi-take氏しかいないのですか?素人目には「駅」は「駅」で有り、元の記事を見るとスタブでもないと思うのですがねぇ。お二人とも屁理屈と揚げ足取りがお得意そうですね。--以上の署名のないコメントは、121.87.52.218会話/Whois)さんが 2012年12月31日 (月) 09:38 (UTC) に投稿したものです(もんじゃ会話)による付記)。[返信]

コメントこう言っては元も子もありませんが、今回の場合新たに記事を作るのに等しいのですから、本来なら分割提案を通す必要は無いと思います。そんなに作りたいのならご自分で作ってはいかがですか?しかし、記事を作るったって一体何を書くんですか?おそらく立項しても当項目からの転記ばかりになってしまうでしょう。それとも、「前は旧1000円札しか使えない券売機があった」とか、「トイレが利用しづらい」とか、そんなことばかり書いて独自性を出しますか?そうやって出来た記事は百科事典の記事と言えるのでしょうか?
それと、私とSi-take.さんとは完全に同じスタンスではありませんが、まず当項目の駅について書いてある部分を加筆し、分割する記事の大枠を示してから分割すべきだという点では同意しています。「元の記事を見るとスタブでもない」と言い張るなら簡単であるはずです。この要求のどこが「屁理屈」ですか?--もんじゃ会話2013年1月2日 (水) 02:27 (UTC)[返信]

「能勢電鉄妙見の森ケーブル」「妙見の森リフト」あるいは「能勢電鉄鋼索線」「能勢電鉄索道線」への改名提案[編集]

この記事のページ名を「能勢電鉄妙見の森ケーブル」あるいは「能勢電鉄鋼索線」に、妙見リフトを「妙見の森リフト」あるいは「能勢電鉄索道線」に改名することを提案します。

公式サイト (PDF) によると昨年3月から「妙見の森ケーブル」「妙見の森リフト」の呼称が使われています。あるいは「鋼索線」「索道線」(記事名は事業者名をつけて「能勢電鉄鋼索線」「能勢電鉄索道線」とする)のほうがよいかもしれません。鋼索線、索道線の名は公式サイトの事業紹介ページなどに見られます。--210a会話2014年4月4日 (金) 21:36 (UTC)[返信]

記事名について特に意見がなければ、4月12日以降に「能勢電鉄妙見の森ケーブル」「妙見の森リフト」に改名したいと思います。「能勢電鉄鋼索線」「能勢電鉄索道線」が相応しいという意見、あるいは他の案があればそれに従います。--210a会話2014年4月4日 (金) 21:57 (UTC)[返信]

記事名について意見がなかったので能勢電鉄妙見の森ケーブル妙見の森リフトに改名しました。--210a会話2014年4月12日 (土) 18:32 (UTC)[返信]