コンテンツにスキップ

ノート:第5施設隊

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本記事を含む以下の記事について、一括で意見を徴収したいと思います。理由はWP:DEL#E及びノート:第1空挺団 (陸上自衛隊)。 処置については過去に廃止された部隊記事がある場合はそれへのリダイレクト、無い場合は削除(即時削除でも可能な案件)。

--カテキン会話) 2018年3月10日 (土) 01:23 (UTC) ← (一部追記)--カテキン会話2018年3月23日 (金) 01:27 (UTC)[返信]

カテキンさん 編集作業お疲れさまです。 確かにノート:第1空挺団 (陸上自衛隊)からは、大隊以下の記事に関しては「不要」とする見方が多いととのことですが・・・

師団は、大隊(高射特科、施設、戦車、通信)存在します。これらの部隊は、旅団化された際に大隊から中隊(隊)に規模縮小しただけで、 もともとは、大隊だったので、大隊の類ではないでしょうか。施設隊や通信隊は、確か大隊規模の隊だと思います。私の認識が間違っていたらすいません。 また、上記ご指摘の部隊は、旅団直轄隷下なので、特例として残したらどうでしょうか?公式のHPも充実している部隊がないので、ある程度は参考になります。 記事内容が満たされていなく削除対象になるのであれば、それまでですが・・・ 以上--113.33.122.174 2018年3月14日 (水) 11:25 (UTC)[返信]

  • コメント何でも特例にしたら際限が無くなりますよ。戦車隊も本州にあるやつは偵察隊と統合して「偵察戦闘大隊」(仮称)になる予定で将来単独記事に成りうるかというと正直無いと思ってます(偵察隊を対象から外したのはこのため。なお、第7偵察隊に関しては他の偵察隊と異なり単独で戦車を持つことから単独記事としての特筆性は十分であり、これについては言及するつもりなし)。それと、公式HPが充実していないことを理由に記事の存続を主張していますが、部隊の特性上公にすることが不適なケースもあるので、これは理由にはならないと思います。以上。--カテキン会話2018年3月15日 (木) 10:10 (UTC)[返信]
    • コメント12通信隊、12施設隊、12高射特科中隊の歴代一覧人事は元記事第12通信大隊第12施設大隊第12高射特科大隊からの転記のように見受けられますが履歴を見る限り転記提案が確認できず、まるっとコピーしただけですね?執筆方針に反するため差し戻します。--カテキン会話2018年3月16日 (金) 04:15 (UTC)[返信]
    • 上記の件、大変申し訳ございません。当方の軽率な行為かつ理解不足でした。以後気おつけます。またコメント返信遅くなりましたことも、重ねてすいませんでした。

--210.173.157.89 2018年3月26日 (月) 11:29 (UTC)[返信]