ノート:秋の童話

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

本文中に、

韓国ドラマのごたぶんにもれず、日本のエロゲー加奈〜いもうと〜の盗作疑惑がある。 

とあります。このドラマのことは全く知りませんが、根拠を示さずに盗作疑惑があるとだけ書くのは中傷になりませんか? 根拠が提示されるまで、盗作疑惑については触れない方が無難だと思うのですが如何でしょうか? MH 16:02 2004年2月14日 (UTC)

    • そうですね、私も編集しながらどうしたらよいものか考えていたのですが、一般的な報道でも見たことはありませんし、とりあえずこの部分は削除したほうが無難な気がします・・・。Maymay

疑惑があるのは事実。適当にググってみたらわかる。盗作だと断定しているわけじゃないから中傷にあたらない。

  • 疑惑があるのであれば、その根拠もあわせて示すべきかと思いますよ。いつどこで言われていることなのか、私も興味があるので。それと、「韓国ドラマのごたぶんにもれず」というのは、韓国ドラマ全般に対する中傷といえませんかね?疑惑について触れるなら後半部分だけで意味は通じるわけですし。ということで、編集ました。Maymay
  • もうひとつ、「エロゲー」というのは一般的な用語ではないようです。「成人向けゲーム」のほうがよろしかろうと。Maymay
  • 盗作かどうかは存じませんが、法的問題に関係する議論もありますので、ご笑覧を。最高裁昭和43年1月18日決定刑集22巻1号7頁は、「人の噂であるから真偽は別として」という表現を用いて、公務員の名誉を毀損する事実を摘示した場合、刑法(平成7年改正前のもの)230条ノ2所定の事実の証明の対象となるのは、風評そのものが存在することではなく、その風評の内容たる事実の真否である旨判示しています。つまり、噂の内容が真実であるという証明ができない限り、名誉毀損の刑事責任を負わされるのです。ですから、Barzakさんが「疑惑があるのは事実。適当にググってみたらわかる。盗作だと断定しているわけじゃないから中傷にあたらない。」とおっしゃっているのは、それが万一「疑惑の存在さえ事実であれば、疑惑の存在を、その疑惑が真実であるとの相当の根拠なく公然表現しても法的責任が生ずる余地はない。」との趣旨でおっしゃっているなら、日本の裁判所では通用しない主張になってしまいます。おそらく杞憂かとは思いますが、Wikipedia全体の存立にかかわりかねない問題ですので、お目汚しをお許しください。ゆすてぃん 11:52 2004年2月15日 (UTC)
    • そんな無茶な、と思いましたが、少し調べたら最近の判例でもその部分に言及、(見解を支持)しているものが出て来ました。これはウィキペディアにとって意味するところが大きいのではないでしょうか。。
      判例リンク:東京地方裁判所 平成7 刑(わ)1036 [1]
      Tomos 21:00 2004年2月15日 (UTC)