ノート:社章

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事に対する根本的な疑問[編集]

こういったものは無数にあるのではないかと思うのですが、特定の企業の社章だけ挙げる意味があるのでしょうか。挙げられているのが日本の企業の例だけであるのも疑問です。そもそも網羅できるような性質のものでしょうか。--頭痛会話2013年4月6日 (土) 16:40 (UTC)[返信]

コメント 同感です。世界にどれだけの企業(法人)が存在するのか存じませんが、網羅することは事実上不可能ですから、単なる一覧のような体であればWikipediaの記事として成立しえません。
さて、記事主体の特筆たる事柄を記述する体とするなら、その「特徴的な事例」や「社会的影響を与えたもの」または「デザイン業界に与えた影響」などを、専門的な見地からの著作や論文など検証可能性を満たす出典をもって記述する必要がありますし、個別事例の提示もその文脈の説明として必要なもののみを(同様に、検証可能性を満たす出典に準拠して)例示すべきと考えます。
しかし現状はおおよそそういった観点ではなく、各々の編集者が好き勝手に思い付きで羅列しているに過ぎず、独自研究に終始しています。一部の利用者の遊び場に終始するような記事に過ぎないのなら削除すべきです。(同一利用者により作成された社旗球団旗も同様。) ※便宜上、セクションを設けました。(タイトルが不適当であれば適宜変更してください。)--Si-take.会話2013年6月12日 (水) 10:03 (UTC)[返信]
旭化成関係者です。吉野氏のつけている襟章は、弊社のロゴマークではありますが、社章は別に定めたものがあります。難解で申し訳ないですが。掲載時にはfact checkをしたもらいたいのものです。--以上の署名のないコメントは、Akio Terada会話投稿記録)さんが 2020年9月19日 (土) 16:48 に投稿したものです(Milkmeta会話)による付記)。
コメント 2016年より記事更新をチェックしていますが、未だに出典の明記が全く行われておらず、情報の信頼性に対して重大な疑念を感じています。
今後の改善が望めないようであれば削除依頼も視野に入れた対応が必要と考えます。--Milkmeta会話2020年12月11日 (金) 11:58 (UTC)[返信]