ノート:猪苗代湖

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

猪苗代湖の形成時代に疑問[編集]

「約20万年前に猪苗代盆地が形成された。その後、約1200年前に磐梯山が大規模な山体崩壊を起こし、ふもとの日橋川が土石流や泥流で堰き止められ、猪苗代湖が形成された」とありますが、有史時代である約1200年前の磐梯山の大規模崩壊により堰き止められ、猪苗代湖が形成されたことに疑問があります。猪苗代湖周辺には縄文時代の遺跡があり、私は猪苗代湖の長浜付近の畑で石錘を拾った(表面採取した)ことがあります。堰き止め側の会津若松市湊町大字赤井字笹山原にある「会津レクリェーション公園」内には、旧石器時代、縄文時代の遺跡があります。--219.112.114.128 2007年3月10日 (土) 10:36 (UTC)[返信]

したがって、2006.11.26の編集は適切ではなく、それ以前の表記に改めるべきと考えます。--219.112.114.128 2007年3月10日 (土) 11:38 (UTC)[返信]

「河川一等兵」殿の出撃を期待しています。--219.112.114.202 2007年3月11日 (日) 17:06 (UTC)[返信]

2007年3月19日午前7時55分(JST)頃、ふくしまFMの番組で女性アナウンサーが「(琵琶湖と比べると)猪苗代湖は新しいのです。約1200年前に出来たんです」旨のアナウンスがあった。出勤途中の車の中で聴いていてびっくりした。このWikipedia(と、その2、3のそっくりコピーページ)の記事はそのくらい百科事典的に使用されている。猪苗代湖の形成時期は「近現代の歴史認識」と性格が違うわけだから、出展を認識して投稿すべきだろう。(このノートの出だしと同じ者です)--219.112.113.88 2007年3月19日 (月) 13:15 (UTC)[返信]

猪苗代湖の形成時期については、一般的には、9万年前頃の翁島火砕流堆積物と5万年前頃の頭無火砕流堆積物によって、それ以前の猪苗代盆地の河川が堰き止められて水位が上がり古猪苗代湖が出現した。その後の日橋川による急激な侵食により湖面が現在の高さまで低下した。最高に湖水面が上昇した時期は4万年前頃。とされています。有史時代の1200年前頃に猪苗代湖が形成されたかのような記事は、前述のように訂正しませんか(参考「会津若松市史13」『会津の大地-自然の生いたちと姿』(自然編3地誌))。提案します。(このノートの出だしと同じ者です)--219.112.113.18 2007年3月21日 (水) 09:32 (UTC)[返信]

出典もはっきりしているようですし、問題ないと思います。編集合戦への予防線としては、参考資料を明記しておくとよいと思います。ところで、1200年前という記述がどこからきているのでしょうね…。--Tdk 2007年3月22日 (木) 02:55 (UTC)[返信]

ところでウィキ以外のホームページには1611年の会津地震で猪苗代湖が誕生したと書いてあるのが結構多いですが(小生確認した限りではそんなページが10以上あるようです)何故でしょう?なら会津の人は江戸前期以前は舟運で米を運べなかったことになりますので、この「猪苗代湖」がもっともっと充実することを望みます。--61.198.164.96 2008年2月7日 (木) 08:36 (UTC)tak[返信]

おそらく会津地震の項目にもあるように、「山崎新湖(山崎湖)」と混同している可能性は高いでしょうね。これとかを見ると、一時的とはいえ50年以上も水没したようですし、面積も10~16k㎡だとすると相当大きいものだといえるでしょう(諏訪湖の面積で13.3km²)。街道の付け替えなども考えればかなり影響は大きいといえるでしょう。…とはいえ、それと混同されてしまうというのも凄い間違え方ですね。情報源が同じかもしれません(ひとつ間違えて、それが波及した)。せめて有史以降の歴史叙述が充実すれば、そういう間違いは少なくなりそうですが…。-Tdk 2008年2月9日 (土) 02:53 (UTC)[返信]

伝説について[編集]

この伝説の出所はどこなんでしょうか?僕が小学校の頃に渡された郷土史の冊子には意地悪爺さんの家がポツリと残されたおきな島に、親切な娘の家が湖畔の便利な場所に、ということだったんですが。--Sadaharu 2008年2月9日 (土) 17:27 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

長浜 (福島県耶麻郡猪苗代町)志田浜上戸浜の記事について、本記事の#主な浜に統合を提案します。長浜の記事と上戸浜の記事については、私が初版執筆者で、初版執筆後に特筆性の観点から削除依頼が出されました。その後、議論を経て存続となったのですが、依然特筆性などに疑問が残っている上、削除議論中に統合したらどうかという意見なども出ていました(Wikipedia:削除依頼/猪苗代湖の浜をご覧ください)。そこで、今回統合提案をさせていただくこととしました。なお、統合の際には現在記述がない浜についても加筆等をさせていただきたいと思っております。--Breakover 2010年1月26日 (水) 16:41 (UTC)[返信]

コメント コメントに留めます。志田浜については統合すべきと考えますが、長浜 (福島県耶麻郡猪苗代町)上戸浜については歴史的経緯や現況、水質など他ではなかなか一度に調べられない内容になっており、単独記事としては遜色ないかとは思います。ただし、統合を妨げる意見ではありません。--はまくん 2010年2月2日 (火) 12:41 (UTC)[返信]
コメント議題とはあまり関係ありませんが、現状括弧付きのリダイレクトは禁止となっています。ですから、統合した際にリダイレクトを残すのであれば、リダイレクトの規定の変更が必要になりそうです。それと、個人的にですが長浜 (福島県耶麻郡猪苗代町)という記事名はいささか長すぎるように思います。「長浜 (猪苗代湖)」とかにならないですかね?--赤の旋律 2010年2月4日 (木) 12:37 (UTC)[返信]
コメント コメント、ありがとうございます。まず、単独記事とすべきかそうでないかなのですが、先の削除議論で記事の百科事典的な発展性を欠いているのでは無いかという指摘があり、現状ではほぼその通りの状況だと考えております。ほかに特筆性の問題等もありますので、統合を提案させていただきました。また、リダイレクト記事名の件については存じ上げておりました。記事名についてなのですが、これは完全に私のミスです。長浜という名称のことがらについていくつかあると思い、項目を作成する際に括弧を付けたのですが、便宜や慣例を勘案せずに冗長な自治体名を付けて作成してしまいました。申し訳ありません。--Breakover 2010年2月4日 (木) 13:55 (UTC)[返信]

現在、大きな反対意見が出ておりませんので、もうしばらく議論を募った上で(1週間程度)問題が無ければ統合を実行させていただきます。--Breakover 2010年2月9日 (火) 07:26 (UTC)[返信]

(統合に反対)長浜 (福島県耶麻郡猪苗代町)志田浜上戸浜の記事を「猪苗代湖」に統合すれば、「猪苗代湖」そのものが「湖」の記事だか「湖の浜」記事だか判らない冗長な記事になってしまいそうです。それぞれの浜の記事をスマートに、そして更に充実させる方向のほうが良いと思いますが。「長浜 (猪苗代湖)」への変更には賛成です。--Qwert1234 2010年2月9日 (火) 09:42 (UTC)[返信]
Qwert1234さんの意見に一票。あせらずにゆっくり良い記事にすることを考えましょう。試しに自分でテストページを作って、皆さんの意見を募ると良いのではないでしょうか?どこかで自分の考えを客観的に見えるようにすると、自分の考えを整理できて一助になと思います。私も出来るだけ良く考えてから書き込むように努力しています。なかなか出来ませんが。反応(書き込み)がちょっと遅いですね。^^ --BehBeh 2010年2月9日 (火) 11:35 (UTC)[返信]
ご意見、ありがとうございます。個人的には、これらの猪苗代湖の浜の記事については特筆性の問題が大きいと思っています。単独記事として存続できるだけの特筆性があるかどうかの判断が難しいため、(その後、ある程度の加筆はされましたが、)削除依頼があった上、今後も特筆性や場合によっては削除の問題が大きいと思うのです。これは、Wikipedia:削除依頼/猪苗代湖の浜で議論をさせて頂いているときに実感しました。しかし、頂いたご意見についてはその通りだとも思います。そこで、今回は議論活性化のためのコメントを依頼してみることにします。本件について、よりさまざまな方の意見を取り入れられれば幸いだと思っております。--Breakover 2010年2月9日 (火) 12:11 (UTC)[返信]

コメント 削除依頼においても、特筆性が議論された後の段階で加筆がなられたのですし、何よりBreakoverさんご自身の加筆によって存続が決まったわけですから、単独記事としてより充実させていけば良いのではないでしょうか?ただ、志田浜については未だ特筆性を見いだる加筆がなられないため、統合の上簡潔にまとめた方が良いと思います。--はまくん 2010年3月3日 (水) 12:06 (UTC)[返信]

コメント 提案者です。まず、統合について、ご意見をお寄せくださった方々に感謝申し上げます。統合についてなのですが、皆様方のご意見をお聞きした結果、提案者として1週間後を目処に統合提案の取り下げに踏みきろうと思っております。特に私が初版を執筆した2記事(長浜 (福島県耶麻郡猪苗代町)上戸浜)については特筆性について、削除依頼とその議論を通じて主に特筆性について執筆者として疑問を抱いていました。しかし、皆様方の意見を伺い、まだ単独記事として特筆性の証明や内容の充実をはかることができる余地があるのでは無いかと思うようになりました。そこで、勝手ではありますが今回は統合提案の取り下げを提案させて頂くことにしました。まだまだ私自身が勉強不足のため記事の内容等に至らない部分も多く、非常に勝手なのですが、もしできる方がいらっしゃいましたら機会のある時にでも記事に手を加えていただければ幸いです。--Breakover 2010年3月3日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
志田浜については、統合についてさまざまな意見があるようですので一旦この統合提案の取り下げ後、改めて統合の提案をさせていただくことを検討させていただきます。--Breakover 2010年3月3日 (水) 14:40 (UTC)[返信]

(統合提案の取り下げ)提案者です。本ノートページでの議論の結果を受け、統合提案について取り下げます。また、それぞれの記事については加筆の必要性が大きいと思われたため、加筆依頼に出しております。--Breakover 2010年3月9日 (火) 08:30 (UTC)[返信]

「猪苗代湖の風景」節につきまして[編集]

「猪苗代湖の風景」節につきまして、この度私が行った出典の追加および加筆にあわせて、コメントアウトさせていただきました。これは、この節において示されている画像の全部が、猪苗代湖の百科辞典的な説明に必要であるとは判断できず、どのような画像をどの程度用いることにより、適切な説明を行なうことができるか再度考える必要があるのではないかと思ったことによるものです。暫定的にコメントアウトとさせていただきましたが、こちらにて議論できればと思っております。よろしくお願いします。--Breakover会話2014年2月2日 (日) 18:38 (UTC)[返信]

  • コメント 私自身としては、節を別に設けずに、本文の説明に合わせる形で本文中に画像を入れたほうがいいのではないかと思っております。このような形をとったほうが、閲覧者にとっても項目の理解に資するものであると考えます。--Breakover会話2014年2月2日 (日) 18:38 (UTC)[返信]
  • コメント 一時期、画像2枚目からgalleryタグに押し込めるというようなことが流行っていたので、そのなごりかもしれません。適切な画像の選択とgalleryの開放に賛成します。--Triglav会話2014年2月3日 (月) 00:38 (UTC)[返信]