ノート:渋谷教育学園幕張中学校・高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

千葉御三家について[編集]

千葉御三家って自分の中では渋幕、東邦、市川なのですが、今は秀英なのでしょうか? 意見を求めます。--オレンジ 2006年12月24日 (日) 05:49 (UTC)[返信]

修正されているようです。質問を取り外します。--Cub51 2007年2月3日 (土) 15:55 (UTC)[返信]

IPユーザの方が編集されたようなので一旦ログインユーザとして戻してみました。これに関しては以前もここで問題になっていたので、1回皆さんの意見を聞きたいと思います。断っておきますが、自分は市川の出身ではなくて渋幕の卒業生です。現状中立的な立場なので誤解なきようよろしくお願いします。--オレンジ 2007年3月27日 (火) 18:22 (UTC)[返信]

昭和57年生まれですが、自分も千葉御三家と言えば渋幕、東邦、市川でした。しかしそもそも、御三家と言うのは慣用的に使っていただけであって、御三家 (学校)によるところの、四谷大塚でも千葉御三家という呼称は使っていなかったと思います。さらに、渋幕、東邦、市川だとする出典を示せと言われても私は示すことが出来ません。御三家 (学校)においても、千葉御三家とは県立高校を指すとされているようですし、この項目と、秀英を含めた他校の項目でも、御三家の記述は削除した方がよいかと思います。何か、千葉御三家を示す情報源が発見された場合、記述を加えれば良いと思います。蛇足までに、私自身は都内の学校卒です。--Cub51 2007年3月28日 (水) 13:51 (UTC)[返信]
そうですね。ではそこらへんのくだりを削除したいと思います。Cub51さんの再度のご指導に心より感謝いたします。--オレンジ 2007年3月29日 (木) 14:04 (UTC)[返信]

削除について[編集]

学校にとって都合の悪い内容が削除されています。学校内部の者が削除している、と思わざるを得ないほどの悪質さです。 以上の署名の無いコメントは、221.143.42.82会話/whois)氏が[2007年01月16日 18:07(UTC)]に投稿したものです。

具体的にどこがどのように削除されているのか、どこに恣意的な編集があるのか記述してください。--Cub51 2007年2月3日 (土) 15:55 (UTC)[返信]
1週間たって具体的な記述がなければ、221.143.42.82さんの投稿をいたずらと判断してテンプレートを削除しようと思いますが、よろしいですか?--777tokyo777 2007年2月12日 (月) 11:44 (UTC)[返信]
賛成します。--Cub51 2007年2月12日 (月) 08:38 (UTC)[返信]
1週間経過し、異論などがないため、削除します。--777tokyo777 2007年2月26日 (月) 14:00 (UTC)[返信]

卒業生から言わせてもらうと英語教師はだいたいの先生方は留学経験があるとかですかね?ちなみに出典が求められているもののうち、教員養成系…のところは宗像マルコス望先生が代表例に挙げられると思います。また辣腕は…のところはソースは出せませんが校長先生はユネスコの国際会議に日本として参加したことがあります。また、何かの政府の審議会に委員として選ばれたことがあります。残りの2つはそんな感じがあるなぁ…ぐらいですね(苦笑)
厚かましいですがこれで4つのうち2つは要出典はずせませんかね?--オレンジ 2007年2月6日 (火) 18:55 (UTC)[返信]

編集に当たっては誰かの許可を得ることは必要ではなく、自分で[要出典]のテンプレートを外してもいいんですよ。
ただし、WikipediaはWikipedia:検証可能性という方針があり、簡単に言えばソースのない記述は書いてはいけないことになっています。例えば、「教員養成系大学を卒業した型にはまった優秀な人材だけを集めようとせず、各界で実績のある人材を教員に迎える努力をしている」という記述をするならば、本人が著書などでそのように「努力している」と明確にしている必要があります。単に数人の「教員養成系大学を卒業し」ていない「各界で実績のある人材を教員に迎え」たという事実しかないのであれば、「教員養成系大学を卒業した型にはまった優秀な人材だけではなく、各界で実績のある人材も教員に迎えている」という記述にするべきでしょうね。--Cub51 2007年2月11日 (日) 23:45 (UTC)[返信]
付け加えると、「優秀な」も極めて主観的であり、必要ない記述です。--Cub51 2007年2月12日 (月) 08:38 (UTC)[返信]
やはり主観的な部分があるのでためらったんですよね(苦笑)やはり主観を必要最低限というかなくすようににするのは大事なことですから。--オレンジ 2007年2月13日 (火) 18:01 (UTC)[返信]

略称の記述とその根拠について[編集]

2022年8月29日 (月) 02:38‎版を編集させていただいた者です。

小出佳史様から、「学校公式や大手予備校の記載から引用した略称を取り消す行為を繰り返すのはおやめください。」とのメッセージを頂き、編集が差し戻されましたが、私は現時点でこれに反対で、その理由を述べさせていただきます。

  • 略称の一つとして「渋谷幕張高校」とし、その根拠を、同高校吹奏楽部のツイートとしている
    • → 中学も設置されているのに略称が「渋谷幕張高校」はおかしい。また、同高校吹奏楽部が略称として「渋谷幕張高校」を使うのは内外に何の問題もないが、それが全校で、ましてや世間で広く使われている根拠には当たらない。

ノート:渋谷教育学園渋谷中学高等学校#略称の記述とその根拠についてでも述べさせていただきましたが、学校に関係するホームページやTwitterに記載があったから、という理由で略称を決めるのは間違いと考えます。関係者内での呼称が世間一般で使われているとは、一般には限らないです。

したがって、根拠にならない出典は外すべきで、ここでは「渋幕」「渋谷幕張」程度が客観的で記事としての質が高いと私は思います。--60.47.88.57 2022年8月29日 (月) 09:45 (UTC)[返信]