ノート:楕円関数

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

移動保護[編集]

「保護の方針もしくは半保護の方針に基づき移動保護依頼中です。」とのことですが、どのような経緯があったのでしょうか? 移動しようという話があったのだとすれば、私は移動するべきではないと考えています。 楕円関数は一つの独立した研究分野で、19世紀数学に盛んに研究されていました。 また、現在もこの分野についての教科書などもあり、数学辞典でも独立した項目となっています。 確認したところ、関数と函数という二つの表現についての問題が発端のようですが、経緯など教えていただけないでしょうか。--Drood 2007年7月26日 (木) 01:43 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/「関数」か「函数」かにもありますが、「関数」と「函数」の表記を巡る移動合戦(編集合戦の一種)です。別に内容に関する対立ではありません。たぶん。―霧木諒二 2007年7月26日 (木) 02:53 (UTC)[返信]

関数函数編集合戦は、Wikipedia:井戸端/subj/「関数」か「函数」かにもあるように最後の編集が2007年12月16日となっています。一通り目を通す限りでは「常用されている表記を優先する」という意見が多いようですし、保護が必要な原因となっていた利用者:Eggswrongさんは無期限の投稿ブロックを受けています。この井戸端会議記事からの判断を無視するとしてもWikipediaの「現時点でより一般に通用している表記を使うべき」というルールに従って関数という表記にするのが良いと考えられますし、もう保護をする必要はないと考えられますがどうでしょうか。--ayhyalpha 2008年5月11日 (日) 13:06 (UTC)[返信]

現在のこの項目名に問題はないわけですから、移動保護を解除することによるメリットはまったくありません(誤解していらっしゃるかもしれませんが、編集は可能です)。それに対し、執拗に函数と書き換えんとする荒らしは散発的ながら今も存在するように見受けられます。保護を解除しないほうが適切でしょう。--122.29.21.82 2008年5月11日 (日) 13:57 (UTC)[返信]


説明が一般的ではなく、もう少し平易に「入門」から書き起こして欲しかったです。[編集]

楕円方程式を選択したら「楕円関数」が表示されました。

余りに専門性が強く、私は全く理解することが出来ませんでした。また不必要な記述があって、残念ながら役には立ちませんでした。

「入門篇」のような記述が最初にあってから、本格的な数学研究者の研究参考に資する構成であれば、尚Goodであったような気がします。

要点は、楕円方程式があり、元来楕円に関する方程式だった。

その後の研究により、楕円方程式に、関数を決められた手順で処理をして、「楕円方程式」に当てはめてみると、自然数の解がある場合には、解の集合が「楕円方程式」で描かれる線上に解の集合があれば、その方程式に解が存在する、一見、不思議な性質を持っています。

「フェルマーの最終定理」を証明したワイルズ氏も、この考えを踏襲している部分があり、更に「解はいくつあるか」と言う問題を「ガロア表現」を用いて、証明の一部で書いています。

この投稿は、この「楕円関数」にケチをつけるものではなく、本物の入門者にもある程度の概念を理解させる一つの項目があったような気がします。

誰でも最初から高度な数学的教養があって、Wikipediaを利用するわけではないことに、多少の意を用いていただけると幸いです。


--TheGreatMilkyWayRailRoad 2010年5月2日 (日) 15:55 (UTC)[返信]

「楕円函数」を「楕円関数」に統合を提案したいのですが[編集]

このページのノートを読む限り過去に移動合戦が行われていたようですが、正書法の新旧の違いしかなく、全く同じ概念について説明されている「楕円」をこのページに統合することを提案します。これは、Wikipedia:ページの分割と統合#統合すべき場合の「同一の概念や事物に関して、不注意などにより、別名でページが作られた場合」に該当するのではと考えられます。--MihailJP 2012年1月12日 (木) 03:13 (UTC)[返信]

  • 賛成 および コメント 統合には反対しません。ただし、ノートについてはもしかすると移動が困難かもしれません。それと統合する2記事の統合後の記事内容はどのような感じになるのでしょうか?単純に2記事を貼り合わせたような感じとなるのか、もしくは統合整理させた形になるのでしょうか?もし、後者となるようでしたら、提案者の利用者ページのサブページ(名称は何でも構いません。)にて、その統合後のページの例を提示していただけないでしょうか?--Don-hide 2012年1月18日 (水) 04:47 (UTC)[返信]