ノート:東京臨海高速鉄道りんかい線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

りんかい線のページで確認したところ、この路線も上り下りが逆になっていますよ。220.144.141.133 03:30 2003年11月18日 (UTC)

京葉貨物線へのリンクについて[編集]

現在京葉貨物線は記事のない赤リンクとなっています。また、京葉線の記事内で貨物線についても若干ですが言及されていることを考えますと、京葉貨物線の記事が投稿されるまでは、京葉線へのリンクで対応しておくべきではないでしょうか。 -- Ron 2004年8月27日 (金) 10:30 (UTC)[返信]

地上線規格なる表現について[編集]

2008年9月25日現在、使用車両の節にこんな表現があります。

>りんかい線の地下部分は地上線規格で建設されているため、地下鉄対応車両でなくても走行可能である。

その他の節にはこんな表現があります。

>りんかい線は地下線乗り入れ用ではない一般車両の通過が認められている点からも、地下鉄ではない。非常時には一般の地下鉄では編成端の貫通扉より脱出して避難する措置がとられるが、りんかい線では車体側面の乗降扉から脱出して避難する措置がとられる。

「地上線規格」って具体的になんでしょう? 「地下鉄対応車両でなくても」って、いま都心を走っている車両のほとんどは地下鉄かどうかに関わらず地下鉄等旅客車ですが。この部分を記載した方は、国鉄時代のA基準・A-A基準から民営化後の普通鉄道構造規則を経て新鉄道技術省令に至る一連の法令の要件についてちゃんと理解しているのでしょうか? 書いてる方自身曖昧な知識で書かれているような印象です。Alt winmaerik 2008年9月25日 (木) 08:18 (UTC)[返信]

現行法令に基づく記述に修正しました。Alt winmaerik 2008年10月9日 (木) 08:22 (UTC)[返信]