コンテンツにスキップ

ノート:東京新大学野球連盟 (旧連盟)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

(提案)廃止タグについて[編集]

現在この記事で記述している対象の自称(連盟組織)は存在していません。初期記事の執筆者である私本人判断で、一度廃止のタグをつけましたが削除した方がおられます。私としては現存しない廃止された組織についての記事なので他の例えば、旧制高等学校などのように廃止タグを付けておくのが望ましいと思っていますが、どちらが望ましいと思いますか? 好き嫌いの価値判断ではなく、何が事実でどうすべきが正しいのかでのご意見を募りたいと思います。--陸奥守 2007年2月12日 (月) 15:16 (UTC)[返信]

Template:廃止が削除になっていたようですね。その処置や処置過程に気づきませんでした。失礼しました。よってこのノート議論は終了とさせていただきます。(私が付けてものや私以外が付けたものも含めて)他にもいくつかこのテンプレート既に使っている記事もありますが、気がついたときやついでに直すしかないですね。面倒くさいことです。苦笑--陸奥守 2007年2月14日 (水) 04:52 (UTC)[返信]

要出典について[編集]

タグを追加しましたが、非難や反論の意味ではなくその記述がある出典を見たことが無いので提示していただけたら幸いですという意味でタグをRつけさせていただきました。因みにですが、知人の関係者から聞いたことあるとかいうレベルでは他の方からの出典元要求を満たしていることにはならず、指摘を受けた際、削除対象になってもwikipediaのルール上は受け入れなくてはいけないことになります。悪意に捉えずに出典元があるなら提示お願いします。ないならないで明示願います。なお、都合が悪いからという理由で無視することも条件を満たしていないと同等の扱い(私個人の見解ではなくwikiopedia上での一般認識として)を受ける場合もあるのでご注意ください。当該記述を削除する目的なのではなく、出展元が事実としてあるなら存続させたい方向でのお願いなので協力いただけたら幸いに思います。--陸奥 2007年7月6日 (金) 17:19 (UTC)[返信]