ノート:札沼線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

特殊自動閉塞式について疑問[編集]

ちょっと古い記事だと札沼線の石狩月形以南が「特殊自動閉塞式」となっているのですが、現在八軒駅~あいの里教育大駅間は複線なので、恐らく特殊自動閉塞式ではないと思います(普通、特殊自動閉塞式といえば単線専用のはずです。閉塞方式#特殊自動閉塞式の記事も参照)。自動閉塞なのでしょうが実際どうなのかは分かりません。とりあえず「?」としておきました。Sinryow 2004年11月10日 (水) 14:43 (UTC)[返信]

確認したところ、複線化された八軒~あいの里教育大間だけが自動閉塞式に変わっているということでした。直しておきました。Sinryow 2005年1月16日 (日) 06:45 (UTC)[返信]


学園都市線の区間[編集]

学園都市線の区間が、「札幌~北海道医療大学間」とする編集がなされましたが、札沼線全区間が学園都市線なのでは? 公式サイトや時刻表(『JTB時刻表』など)にも区間は記載されていません(ほかの一部区間に対する愛称の場合は区間が書かれています)。新十津川駅の駅名標にも「学園都市線」と書かれています。210. 2006年2月5日 (日) 18:58 (UTC)[返信]

停車場・施設・接続路線[編集]

札幌市電はもう廃止しているので、停車場・施設・接続路線の図から削除してもいいと思います。

--酸素会話2014年3月29日 (土) 09:19 (UTC)[返信]

反対 過去に接続していたのは事実であり、削除を正当化する理由はない。--HOPE会話2014年3月29日 (土) 13:02 (UTC)[返信]

休止の表記について[編集]

4月17日の最終運行後の状況について、「休止」という表現が使われていますが、鉄道事業の「休止」には、「廃止」と同様、鉄道事業法による国土交通大臣あての休止の届け出が必要です。このような届け出が行われたという情報は公表情報では見当たらず、現在もれっきとした営業区間ではあるものの全列車運休しているという状態と思われます。よって「休止」の表記を除去しようと思います。異論や異なる情報をお持ちの方がいましたらお願いします。--Takisaw会話2020年4月23日 (木) 14:40 (UTC)[返信]

  • コメント 2020年4月23日現在のJR北海道の列車運行情報[1]および同年4月16日に公表されたJR北海道のプレスリリース[2]を閲覧してみると、北海道医療大学駅 - 新十津川駅間の全列車が同年4月17日10時発の新十津川駅発車便以降から同年5月6日まで「運転を取りやめる」との記載がなされています。その為、これらの記載を見る限り、北海道医療大学駅 - 新十津川駅間は本日時点では「運休」で間違いないかと思います。--Mister0124会話2020年4月23日 (木) 15:10 (UTC)[返信]

いつ変更がいいですかね[編集]

現在(5月1日時点)、札沼線の北海道医療大学〜新十津川は「運休」で「存在はしているが運行列車がない路線」という扱い(津軽海峡線と同じ)ですが、5月6日には完全に「廃止」となりますが、「札沼線(学園都市線)は札幌ー新十津川間の鉄道路線」という表記を変更するのが良いと思いますか?編集合戦を避けるために先に決めておいた方がいいと思うのですが… 通常は路線が廃止される際は最終列車が終着駅に到着してからなどというのがありますが、これに至っては最終列車が存在しないので、とても迷いました。

私の案としては ①5月6日0:00(6日になった瞬間に変更する) ②5月6日23:59(6日が終了する瞬間) ③5月6日10:00(本来最終列車が新十津川を発車する予定だった時刻) ④5月6日11:23(本来最終列車が石狩当別に到着する予定だった時刻) のどれかです。皆さまの意見をお待ちしております。 仮のアカウント会話2020年5月1日 (金) 02:52 (UTC)[返信]

返信の際は気づかないかもしれないので私のノートページにひとことお声かけください 仮のアカウント会話2020年5月1日 (金) 02:54 (UTC)[返信]