ノート:日本近代史/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

222.14.68.237さん
精力的な執筆を続けておられますが、この項目の初版は日本史詳説の旧版からのコピペと思われますので、一言。

  • ノートで「日本史詳説の記述はすべて各時代へ移動させる」という提案がなされ、特に異論もなかったため、大正昭和平成にそれぞれ移動させました。また重複する同じ内容で新たに項目を立てるのは無駄ではないでしょうか。
  • 日本近代史の初版には日本史詳説からのコピーである旨の記載がないので、GFDL違反になるおそれがあります。(もしかすると元々222.14.68.237さんが書いたものが大部分かもしれませんが) --忠太 2005年7月24日 (日) 14:41 (UTC)[返信]

忠太さんへ

  • 「日本史詳説」とは山川出版社の高等学校教科書と全く同じ題名です。
  • 元号でまとめて細切れにしては、歴史の流れがわからなくなります。
  • 内容上、太平洋戦争をもとは「大東亜戦争」としていたり、現代感覚に比べると古かったと思います。
  • また太平洋戦争は日本がやむを得ず強制されたもの、或いは日本に一方的に非があったのではないと主張されているようですが(客観的にそうなっています)、これはかつての林房雄「大東亜戦争肯定論」や現在の靖国神社のパンフレットの主張そのままで、憲法や国連憲章の規定とは異なっています。
  • 「日本史詳説」では、無用と思える感想や自分の考えがあちこちで目立ち、必要以上に冗漫な印象がありました。歴史そのものの事実過程により多くの叙述を行なうことの方が適当と思われます。
  • いずれにせよ、日本の近代がどのようにして今日に至ったのか、判りやすく叙述する必要があります。昭和・平成で独立させる必要はないと考えます。元号の解説なら、別に行なえば良いことと考えます。
  • 当方、ウィキペディアにつきましては詳しくありませんので、BRやUTCとかの記号が何を意味しているのかわかりませんが、以上のことから無駄ではないとお答えしたいと思います。

222.14.68.237さん
この項目の初版は日本史詳説の旧版からのコピペでは?という点については如何でしょうか。Wiki内でコピーなどする場合はGFDLに従う必要がありますが、この項目の履歴[1]を見ると、222.14.68.237さんが独自に書き始めたように見え、履歴が引き継がれていないと見られ、GFDL上具合が悪いのです。Wikipedia:履歴をご一読ください。
なお、日本近代史で一項目立てるのもよいのですが、大正・昭和・平成とそれぞれほぼ同じ文章が並んでいるので、これから加筆しようという方は迷うのではないでしょうか。
急に加山雄三やニコポンの話が出てきたり、記事内容のバランスが悪いことは確かです。
継続的に執筆されるのでしたら、ログインすると、ウォッチリストが使えるなど便利です。 --忠太 2005年7月26日 (火) 12:37 (UTC)[返信]

コピーの経過?[編集]

履歴の継承がされていないと思われるので、一まず削除依頼に出します。なお、個人的にはこの項目をいったん削除し、日本史詳説の項目を旧の状態 2005年7月20日 (水) 20:14 [5]に復帰してから、「日本近代史」に移動してはどうか、と考えます。(私の不手際もあり申し訳ありません) --忠太 2005年8月1日 (月) 13:15 (UTC)[返信]
  • 削除は不当と考えます。
  • 日本史詳説の記事の大部分は当方の記述したもので、最初はコピーして移動せざるを得ません。
  • 内容について検討の必要があるので、書き直しが進んでいます。
  • 書き直しが出来ないように干渉するのは問題なのではないでしょうか。利用者:2005年8月2日
削除依頼をしておりますが、議論の結果「削除する必要はない」という結論が出るのであればそれで構いません。また、貴殿の精力的な記述には敬服しているところで、そのこと自体には何ら反対するものではありません。 --忠太 2005年8月2日 (火) 11:54 (UTC)[返信]

平成など17年しかなく、元号の期間が長短あることからすれば、元号ごとの元号の説明などを主にし、歴史記述も簡略化して、近代全体の流れは日本近代史で叙述した方が、利用者としても便利なのではないでしょうか。文学の場合、近現代史となっていて、平成文学・昭和文学で細切れにはしていませんが。忠太さんのこれまでの努力を無にするつもりはありませんが。222.14.68.237

いえいえ、努力した・しない、という問題ではないのですが・・・。削除依頼中ですので、他の方の意見も聞いたうえで決まるものと思います。 --忠太 2005年8月4日 (木) 11:48 (UTC)[返信]

日本史上の近代の範囲?[編集]

横からすみません。素朴な疑問なのですが、日本史で近代と言えば、明治維新から第二次世界大戦での敗戦までを指して、大戦後は現代に区分されるのが普通ですよね。さらに言えば、近代の始期を江戸時代後期のマニュファクチュア勃興期まで遡らせる見解もそれなりに受容されています。ってことは、今の「日本近代史」という項目名は不適当なんじゃないでしょうか?例えば、項目名を「日本の近現代史」に変更するとか、あくまで「日本近代史」で行くなら第二次大戦後の記述を「日本現代史」に移動するとか、江戸後期のマニュファクチュアに関する記述も加筆するとか、とにかく、「日本近代史」という項目名で今の記述内容ではマズイと思います。いかがでしょう?shimoxx 2005年8月5日 (金) 16:20 (UTC)[返信]

  • 題名を「日本近現代史」にした方が適当と思いますが、題名は変更できるのでしょうか。その方法を教えて下さると助かります。
  • 序説のようなもので、近現代の範囲について、どなたか書いてくれれば良いと思っております。
  • いずれにせよ、明治史・大正史・昭和史に区分するのは日本史詳説でやっていただいて、今との連続性と言うか、今との関係や対比を「日本近現代史」で主に考えるのが良いのではないかと思っていますが。
  • 今のところ、経済構造と言うより、政治史と生活史が中心となっていますが。利用者・2005年8月6日

222.14.68.237さんへ。shimoxxです。まず、題名の変更についてですが、今、削除依頼/日本近代史で削除の議論が行われている最中ですから、削除の議論が終わるのを待つべきでしょう。ここで留意していただきたいのは、222.14.68.237さんの主張(近現代史を一つの流れで記述すべし)が問題となっているのではなく、ただ単純にGFDL違反の可能性が高いから削除依頼の俎上にあがっているのだということです。前例から見ても削除されるのはどうやら間違いなさそうですが、それは仕方ないことと割り切りましょう。ウィキペディアにとって、GFDLを遵守することは絶対なのですから。あと、「ウィキペディアに詳しくない」と仰っていましたが、ウィキペディアに執筆参加する上で知っておくべきルールというのがいくつかあります。222.14.68.237さんはそれらのルールを十分に理解されてから執筆参加してみてください。そうすれば、より充実した活動が出来ると思いますよ。最後に個人的な意見ですが、「日本近現代史」と一括りにするよりも、「近代 (日本)」「現代 (日本)」と分けてはどうでしょう。1945年の敗戦の前と後では、歴史の流れが随分と異なりますから、時代区分として近代と現代は別物と言えるのではないでしょうか?shimoxx 2005年8月6日 (土) 15:27 (UTC)[返信]

(*)日本近代史 - ノート[編集]