コンテンツにスキップ

ノート:新宮市三輪崎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

新宮インターチェンジ (和歌山県)への改名を提案いたします。現在の「新宮市三輪崎」と言う記事名がインターチェンジ記事であることがわかりづらく、現在の仮称である「新宮インターチェンジ」に改名することが適切であると判断したためです。リダイレクト化やそれ以外の手法が適切と考える場合など遠慮なく意見をお待ちしております。--アストロニクル会話2023年3月23日 (木) 08:43 (UTC)[返信]

(補足)「新宮インターチェンジ」は仮称であることから、現時点では新宮インターチェンジの改名(曖昧さ回避化)は実施しません。--アストロニクル会話2023年3月23日 (木) 08:46 (UTC)[返信]
まず、開通時の報道発表を見ると当該部分にインターチェンジとしての名称は与えられておらず(「2.道路名称について」参照)、「新宮市三輪崎」は所在地を示しているにすぎません。近畿自動車道紀勢線の中での那智勝浦新宮道路の位置づけとしては新宮 - 太地(仮称)(参考)となっているため、当記事を仮称の「新宮インターチェンジ (和歌山県)」に改名することに賛成します。また、先述の理由から移動時に生じるリダイレクト「新宮市三輪崎」を削除することも提案します。--IXTA9839会話2023年3月25日 (土) 09:19 (UTC)[返信]
反対 記事名が適していないのは同意ですが、新宮インターチェンジは仮称であり、正式名称が決まって再度改名する可能性があることを考えると、「新宮インターチェンジ (和歌山県)」への改名は反対です。当記事と那智勝浦町市屋那智勝浦新宮道路に統合し、起点・終点についてまとめるのはいかがでしょうか。独立した記事はインターチェンジの正式名称が決まってからでも良いかと思います。--Nawhon会話2023年3月25日 (土) 14:28 (UTC)[返信]

ひとまずご意見ありがとうございます。リダイレクト化・改名の双方の意見ありますが、少なくとも記事名が不適切であると言う点には一致しているのは確かです。しばらくこのまま提案は続けさせてください。一応、仮称に改名された前例として富山パーキングエリアがありますが(当方が提案した記事)、この時は適切なリダイレクト先が見出せなかったためと思います。--アストロニクル会話2023年3月26日 (日) 12:52 (UTC)[返信]

  • コメント こちらにも同じコメントをしておきます。現在のところこの出入口について道路管理者は名称を付けていないわけですから、どの名称にしたところで独自研究は免れないでしょう。むしろ独自研究、特筆性を欠く記事として削除依頼に回すのが筋のように思います。たとえば、三陸沿岸道路では建設途中で多くの仮出入口がありましたが、大半の仮出入口には記事は立てられていません。--むじんくん会話2023年3月30日 (木) 14:06 (UTC)[返信]

取り下げ 削除依頼提案が出ておりますので、迅速化のため一旦取り下げます。なお、削除依頼が存続した場合は改めて提案させてください。なお、当方では削除依頼の提出は実施しません。--アストロニクル会話2023年4月10日 (月) 04:31 (UTC)[返信]