ノート:新垂井駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ホーム上から東望」なる画像が掲載されていますが、記事によればホームには入れないようになっているということですから、この画像は違法行為の上で撮られた写真ではないでしょうか?現地を知らないので解らないですが、違法ならば画像を削除し、本文にも注意書きを加えた方が良いように思います。玉川大輔 2006年8月15日 (火) 17:28 (UTC)[返信]

優等列車が通過する理由に「配線の関係上」とありますが、具体的にどういうことでしょう。普通列車が通らないのなら関係無いと思うのですが。--59.147.205.203 2009年4月10日 (金) 15:49 (UTC)[返信]

垂井支線について[編集]

垂井支線を分割して書きたいのですが、よろしいですか?--Adgmta23会話2016年12月18日 (日) 13:36 (UTC)[返信]

博多南線は単独頁良くてこちらが駄目な理由を教えて下さい Adgmta23会話2017年1月1日 (日) 20:09 (UTC)[返信]

下り本線はどっち?[編集]

『垂井駅を通る下り本線(通称:垂井線)と区別するため迂回線(当駅経由)を「新垂井線」と呼ぶことがある。』とありますが、下の図を見ると旧新垂井駅を通る方が下り本線となっています。戦時中に垂井駅経由から新垂井駅経由に下り本線を付け替えてから、また垂井駅経由に下り本線を戻したのでしょうか?--からまん棒会話2021年7月29日 (木) 11:59 (UTC)[返信]

コメント からまん棒さんへ 簡単に言うと、垂井線は元々の下り本線、新垂井線は東海道本線支線です。詳細は、垂井線の冒頭文をお読みいただき、そこから順に概要と歴史をお読みください。そうすれば、垂井線と新垂井線の関係がわかるようになります。また、図の下り本線や垂井線については、列車運行上での扱いとなります。なお、図に関しては姉妹サイトウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons)からのものなので、こちらからは修正はできないようです。あと、本文の方は出典を付けて修正するつもりです。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年7月29日 (木) 14:53 (UTC)[返信]