ノート:数理工学

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


編集合戦になりさうなので一言。この記事ですが、即時削除の要件は満たしてゐないと思ひます。該当するとすれば4項なのでせうが、第1段落全体を見れば一応定義にはなつてゐると思ひます。

61.195.111.31さん、「定義が意味不明」と云ふのは、どこがどのやうに意味不明なのかを書いて下さいませんでせうか。nnh 2004年10月27日 (水) 05:07 (UTC)[返信]

とりあえず考えつく原因を幾つか挙げてみますと、まず記事の扱う範囲がはっきりしない。もともとが曖昧な領域であるのかもしれませんが、結局どういったことをやる分野なのか、学問分野といてどういう位置づけなのかというようなことが、現在の記述からではわからない。単に講座の学問分類における都合上の分野名である用にも読めますが、もしそうであるならば、はっきりとそう記すべきです(ただ、本当に便宜上の分類であったとしたら、どの程度発展性を持つのかが疑問になりますが)。また、冒頭文中に突如として情報科学情報工学があらわれるが、これらが持ち出される必然性などが判然としない。と言ったところでしょうか。「なんとなく定義らしきもの」を定義だとみなして放置することは、記事を迷走させる原因ともなりますので、私はあまり好ましいと考えていません。--61.195.111.*** 2004年10月27日 (水) 05:32 (UTC)[返信]

全面的に書き直してみたのですが、まだ定義が曖昧でしょうか。やはりもともとが曖昧な領域なので定義はしづらいですね。私は数理工学が専門ではないので、記述に偏りがあるのではないかと心配です。特に「研究内容」の項目については、自分が知っている用語しか載せなかったので、きっと偏りがあることでしょう。自分が知らない用語については、それらが数理工学において扱われることが多いテーマなのか否か判断できないため、載せませんでした。数理工学の方面の知識のある方が加筆をしてくださることを望みます。

まだWikipediaをはじめてから日が浅いので良く分からないのですが、「なんとなく定義らしいもの」であっても、そのうちちゃんとした定義に修正されていくものなのではないでしょうか。ある記事に関してよく分からない点があって、なおかつ自分に加筆するに足るだけの知識がない場合には、ノートにその旨を記した上で記事にstubをはりつけて、他の人の加筆を待つというのがWikipediaにおける基本的なあるべき姿勢であると私は認識していました。(もちろん記事があまりにひどい場合は別でしょうけれど。)Wikipediaの削除の方針など、一応ひととおり目を通してみたのですが、結局、明確な基準というものはないのですよね。私の認識/判断基準が他の人に比べて甘いのかもしれません。上記のことについて、あるいはそれ以外でもご批判いただければ幸いです。--DoubleEleven 2004年10月27日 (水) 19:01 (UTC)[返信]

はて、数理工学の定義って、対文部省用以外の定義があるのか疑問です。 無理に定義しようとすると、「数理工学という講座ありきで、そこでやっていること」 もしくは「応用数理学会で扱っている内容」の2通りでしょうか。後者で定義すると、OR屋や物理屋からの反発(違いが明確でない)も有り得ますので、割り切って前者で定義するのがベターかと思われますが。