ノート:富士吉田バスストップ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

本記事のタイトルは2005年の立項以来「下吉田バスストップ」となっていますが、『中央高速道路工事誌』(日本道路公団、1970年)132ページ「バスストップ」や付属地図を見ると、本バスストップにあたる施設名はいずれも「富士吉田」と記載されています。また、「"富士吉田BS"」で完全一致検索すると、交通情報サイトにて「富士吉田BS付近」における工事情報等が確認できるほか、(参考までに)Googleマップストリートビューで確認した本線標識も「富士吉田」と記載されています。

これらから、バスの停留所名としては「中央道下吉田」ですが、高速道路の施設名としては「富士吉田バスストップ」が正しい名称で、「下吉田バスストップ」は誤った名称だと思います。

そのため正しい名称への改名を提起し、問題なければ1週間後に改名を実施したいと考えています。また、上記の通り「下吉田バスストップ」なる施設は存在しない(停留所名も「中央道下吉田」であって「下吉田」ではない)ことから、改名後に残った記事・ノートのリダイレクトについても、WP:CSD#R1-2適用で即時削除すべきと思います。--Y-route会話2022年4月16日 (土) 04:10 (UTC)[返信]

コメント Google検索(完全一致検索)してみたところ、一般社団法人富士五湖観光連盟発行の観光パンフレット『富士山・富士五湖トレッキングNAVI』2ページ、23ページの地図内に「下吉田バスストップ」として記載されています。このため全く誤った実在しない名称ではないと思われます。改名するにしても記事に正式名称の出典を記載した上で、「下吉田バスストップ」はリダイレクトとして残してはいかがでしょう。
そもそも「富士吉田バスストップ」は正式名称なのでしょうか。「富士吉田バスストップ」まで含めてGoogle検索(完全一致検索)しますと、Wikipediaの改名提案ページしかヒットしません。なお「下吉田バスストップ」は上述のパンフレット1件のみでした。「中央道下吉田」でも中央高速バス富士急行の公式サイトと乗換案内サイトなどです。
現状では改名に賛成も反対もしませんが、「下吉田バスストップ」が誤りで、「富士吉田バスストップ」が正式名称である、とまでは言い難いように思われます。多くの方のご意見を伺ってみたく思います。--2001:268:C200:3929:2D4F:DD84:917:A4E3 2022年4月16日 (土) 06:50 (UTC)[返信]
この名称は確実に正式名称だと考えています。資料『中央高速道路工事誌』(高井戸 - 河口湖間の富士吉田線を扱った内容)では合計12か所のバスストップ名称が明記されており、三鷹深大寺府中日野元八王子相模湖上野原猿橋小形山都留西桂、そして富士吉田とあります。つまり唯一このバスストップだけが、記事名と異なっているのです。また、やや先ですが、1985年1月の高速道路調査会刊『高速道路と自動車』第28巻1号100頁(中央道拡幅完成の記事)でも、掲載された地図には「富士吉田BS」の記載があります。いずれも道路公団編または道路公団の監修が入った資料であり、信頼性に疑いはまずありません。NEXCOになって変更された可能性についても、先述の通り交通情報・工事情報等で施設名が表示・配信された例があることや、(参考の情報とはなりますが)GoogleストリートビューでもNEXCO仕様で交換された「路線バス 富士吉田」の標識が確認できることから、公団時代の名称が現在まで引き継がれていると言えるでしょう。
そもそも、高速道路のバスストップは単なるバス停留所ではなく(そうであれば立項基準をまず満たしません)、インターチェンジやサービスエリア等と並ぶ、高速道路に付帯する施設の一つ(分合流など本線にかかわる設備がある)です。バス会社の案内では高速道路施設名とは違った停留所名が使われるため(例:元八王子BS→中央道八王子)、管理上用いられる施設名は目に触れる機会がなかなかありません(高速道路の高架橋名などと同様。現地に行けば非常電話等にも書かれていますが…)。こういった施設名はNEXCOの管理上の内部資料には記載されているでしょうが、一般に公開されたものとしては、大きな図書館(自分は国立国会図書館で閲覧しました)にあるこのような工事誌や機関誌といったマニアックな資料を深掘りしないと出てきません。テキストのデジタル化もされておらず、ゆえに言及数も限られるのだと思います(BSとバスストップは同義ですので、富士吉田BSはそのまま富士吉田バスストップと捉えるのがもっとも妥当です)。
ただ、2005年当時の記事立項者がどうして「下吉田BS」としてしまったかはわかりません。ただ、同じく施設名と停留所名が異なる元八王子BS(中央道八王子)は別の方が立項しているようですので、元八王子BSの立項者は公式資料に基づいた一方で、本記事の立項者はよく確認せず、停留所名や周辺の下吉田駅と混同してしまったのかもしれません。さらに、先述の通りその公式資料は簡単に確認できない為、17年間にわたって修正されなかったのではないかと思います。
そして長らく記事名が保たれ、簡単に他で裏付けられなかったことで、その間にこの記事を読んだ多くの方がバスストップ名を誤解して認識されたのではないでしょうか。IPユーザーさんの提示されたパンフレットの地図も、「下吉田BS」ではなく「下吉田バスストップ」と記載されている事からも、Wikipediaの記事名をそのまま引用してしまったのではないでしょうか。そうなれば、これはWikipedia発の造語になってしまいますので、改名後は完全に訂正する必要があるでしょう。逆に、このパンフレットを元に「下吉田バスストップとも呼ばれる」等と記載したりリダイレクトを残すのは、民間用例がそれに留まること、高速道路施設を指しているバスストップの定義上誤っていること(本来ならばその地図は「中央道下吉田バス停」とすべきだった)や、元八王子BSの記事がそういった対応をしていない事からも、極めて消極的です。資料に基づいた正しい名称へ改名し、「下吉田バスストップ・下吉田BS」の記載を除去することで、今後はそのような用例も大きく減っていくと思われます。--Y-route会話2022年4月18日 (月) 11:01 (UTC)[返信]
  • 1週間経ちますが、特に新たなコメントはありませんでしょうか。私としては上記のコメントで踏み込んだ十分な説明を行ったつもりです。もう1週間異論がなければ(IPユーザーさんのコメントは中立とみなします)、合意が得られたとして予定通りの改名作業を行おうと思います。さらに意見があればコメント依頼を出します(一応現状でもWikipedia:改名提案への提示で周知されているものと考えています)。--Y-route会話2022年4月26日 (火) 16:55 (UTC)[返信]

上記議論での改名には異論があるわけではないのですが、本文中に正式名称についての記述や出典がありません。現地で案内されているバス停名と異なる名称が施設の正式名であるならば、ぜひとも本文中にも出典を明記の上記載すべきと思います。--Takisaw会話2022年6月4日 (土) 03:56 (UTC)[返信]

後手に回っていました。ノート冒頭で挙げた中央高速道路工事誌を出典として追加します。--Y-route会話2022年6月10日 (金) 17:36 (UTC)[返信]