ノート:同人ショップ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「地方における問題点」の執筆方針について[編集]

これは地方での市場の小ささなどを無視した買う側からの一方的な愚痴であると感じます。「暴利をむさぼる」などの表現などは店側の都合を考えないただの我が儘でしょう。地方の店が同人誌を総合的に見て暴利をむさぼれる(ぼろ儲けできる)商品とはとうてい思えません。辞書の記述としてもっと客観的な立場からの編集を求めます。--以上の署名のないコメントは、Piggy1会話投稿記録)さんが 2006年10月25日 (水) 19:58(UTC) に投稿したものです(三毛山による付記)。

上記意見に対して一言。地方での市場は必ずしも小さいとは限りません。地方に無いから都会に来ざるを得ないというのが現実なのではないでしょうか?現に新潟は主要都市を除けば最大規模の同人誌即売会が開かれますが、大手の同人ショップは1件も存在していません。確かにこの「地方における問題点」の文章はちょっと記述に問題はあるかもしれませんが…。--Lunarjade 2006年12月9日 (土) 07:53 (UTC)[返信]
買い手に偏った文章を削って整理しました・2007年2月4日 (日) 07:06 (UTC)--以上の署名のないコメントは、222.15.216.194会話/Whois)さんが 2007年2月4日 (日) 16:06(UTC) に投稿したものです(三毛山による付記)。
「地方にはほとんど店舗を進出させない」と書かれているがこれではなんらかの意図があって出店を拒否しているように取れる。利潤を追求するのが企業である以上、売り上げが見込めるのに出店しない等と言うことはありえない。単に採算が見込めないから出店しないにすぎない。
「同人誌には「定価」の概念が無い」この表現もおかしい。現在は標準小売価格を設定することが禁止されている。小売店が好きな値段を付けて良い。定価があるのは正規の出版社から出ている新聞や雑誌のみ。
「地方の住民が同人誌の実売価格と相場[1]を知らないと、無知につけこまれるおそれもる」同人誌を買う層はかなりのオタク・マニアでありネット全盛の現在にそれほどのオタクが相場を知らずに購入することはまずない。こんなことを挙げて店側に欠点があるかのように書くのはよくない。
以上の3点について特に反論が無ければ近いうちに書き換えようと思います。
222.15.216.192 2007年3月20日 (火) 22:40 (UTC)[返信]
>「単に採算が見込めないから出店しない」
理由がいかなるものであれ、採算しか見ない以上、「出店の拒否」とほぼ同義です。
>「同人誌には「定価」の概念が無い」この表現もおかしい。
価格の記載がない以上、定価がないのは事実ですし、非 ロ グ イ ンの書き換える意図が不明です。
>「地方の住民が同人誌の実売価格と相場[1]を知らないと、無知につけこまれるおそれもる」
同人に詳しくない層は全然いないと断言しているようにしか見えません。同人誌に対する相場を知るとしたら、ネットに頼る以外ないでしょう、誰もがネットの環境や機器を持っているとは限らないわけですし、そのような層にとっては本当に相場を知らないとしてもおかしいことではありません。
表現がどうあれ、虚偽でない事実の内容であり、問題に一切触れようとしない姿勢が問題なのでしょう。いずれにしても、地方と買い手の声を無視しているとしか思えないので、書き換えは不要でしょう(どうしてもというなら、地方の事情と現実も残すことです。一方的に書き換えると、売り手のみの都合しか考えないのと同じです)。
それと、当方がログインしているのに、IPアドレスという数字の羅列だけしかない、” IPユーザ = 非 ロ グ イ ン ”の身が発言しているも問題です。 ログインしない身で中立だの客観だの言うようでは、ただの中傷と同じことです。> 222.15.216.192 --Piggy1 2007年3月20日 (火) 23:14 (UTC)[返信]
同人ショップは「同人アイテムを販売する事業」です。採算を考慮するのは当たり前。採算が取れないので進出しない、というのも当たり前。大体、「拒否」ってなんですか。
「定価」云々については、論点が分かりかねます。「相場」を知らない古書店がとんでもない価格をつける例は見たことがありますが、売れなければ利益にはならないので「暴利」を得ているとは必ずしも言えない。「地方住民が無知につけ込まれる」というのは、あり得ないことではないでしょうが、そもそも『誰がつけ込むのか』という疑問があります。一方で、個人が作って「頒布価格」を定めるのですから「定価」が存在しないのは事実ですが、これと相場の問題はあまり関係ない気がします。
結局のところ「虚偽でない事実」でもなんでもなく、個人の推測に過ぎないと考えます(むしろ邪推と呼ぶべきかもしれない)。Wikipediaでそのようなものを事実のように記述すべきではありません。
なお、アカウントを作成して参加していただくことが推奨されてはいますが、IPからの参加は禁止されていないし、その投稿も(原則としては)同等に扱われます。何より、基本的には『誰が言ったか』ではなく『何を言ったか』で判断するべきです(信用できないアカウント、などというのもありますが)。 -- NiKe 2007年3月20日 (火) 23:34 (UTC)[返信]
 制作者が同人ショップに対して「この商品は500円で売ることを想定しています」と言うのは自由ですが、それを300円で売ろうが1000円で売ろうが小売店の自由です。むしろ「必ず500円で売りなさい」と小売り価格を強要すると犯罪になるのが日本の法律です(一部特殊な商品は除く)
 ところが今の記事では価格の強要(どこの店でも価格が一定)こそ正しい商売の形であり、自由な価格設定は正しくないと言っているように見えます。東京と地方での価格差があることは表記すべきですが、違法行為を推奨するような表現は変える必要があります。2007年3月25日 (日) 01:05 (UTC)--以上の署名のないコメントは、222.15.216.194会話/Whois)さんが 2007年3月25日 (日) 10:05(UTC) に投稿したものです(三毛山による付記)。
小売価格は、雑誌のような「強要」で付けるものではなく「希望」するもの=希望小売価格より高く売りつけるのは同人誌だけでないのは承知でしょうし、書き換えるのは”非 ロ グ イ ン なIPユーザらの勝手”ですが、問題を棚に上げ、一切触れないように姿勢にするのはいただけません--Piggy1 2007年3月25日 (日) 08:53 (UTC) > IPアドレス(≠リモートホスト)という数字の羅列だけしかない、”IPユーザ = 非 ロ グ イ ン” & DIONユーザの222.15.216.194(※IPアドレスの偽装は容易ですし、全く無意味です)[返信]

地方における問題点は上記の議論などを経て削除されています。またこの節により一時保護処理にもなっています。しかしノートでの議論もなく執拗に復活させようとする編集が何度と無く行われています。議論を無視するような編集はやめましょう。復活させたいと考えるならばまずはノートでその主張をすべきでしょう。無言で本文に追加するだけの編集はやめてください。ノートでの議論が無い限り何度でも削除します。--210.224.16.100 2008年2月18日 (月) 04:51 (UTC)[返信]

何もなかったことにして棚上げせず、現実にある問題を事実として受け止めるべく、一部を復帰させています。思慮もなく削除するのだけはおやめください。このような削除だけの編集も全て荒らしとみなされます。ご注意ください。--218.227.146.119 2008年3月4日 (火) 10:28 (UTC)[返信]

まず最初に議論をした上で復活させてください。先に復活させて議論は後からと言う今のやり方では賛同を得られないでしょう。なぜ復活させるのか?それをノートで詳細に説明し、それに対する意見が集まるのをしばらく待った上で反論がなければ初めて復活させてください。はじめに復活ありきではいけません。なお今書かれている情報格差・価格格差の内容であればそれは同人ショップの問題点ではなくあらゆる業界・メディア・商品で起こっていることです。同人ショップ独自の問題ではありません。--202.209.212.100 2008年3月5日 (水) 05:58 (UTC)[返信]

「独自の研究」とするべきか[編集]

同人ショップの成立と現況についてWikipedia:検証可能性の要求を完全に満たして記述することは困難でしょうから、余り厳しく考えたくはありません。

しかしながら、現在の記述はそれどころではなく、個人による考察になりつつあるように思われます。せめて、冒頭に{{独自の研究}}くらいは貼っておくべきではないでしょうか。 -- NiKe 2007年4月2日 (月) 08:57 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

同人ショップ」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月28日 (木) 14:05 (UTC)[返信]