ノート:各国軍の航空配備一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

フォーマットについて[編集]

労作とは思いますが機数まで書くと維持できるかどうか心配になります。横の関連が見えづらいのも難。表形式にしないで「F-15、85機」とかでいいのではないでしょうか。また、「10月27日現在」などとありますが、書き込んだ日付をそのように使うのはおかしいと思います。あくまで情報の鮮度としての日付を入れるべきでしょう。それができないのだったら、「航空情報2007年5月号による」などとする。--ぜに坊 2007年10月27日 (土) 17:38 (UTC)[返信]

保有機数については、英語版の各軍の記事に、ほとんどが記されています。個人的には、表示方法も、現在のような表形式で問題ないと思います。更新日については、私もかえた方がよいと思います。ただし、雑誌名などの出典によるものでは、見にくいと思います。なので、月日まで入れず、もっと大胆な日時でかまわないと思います。他に案がでないので、とりあえず現行でいきますが....--Bbctv 2007年10月28日 (日) 11:37 (UTC)[返信]
英語版の記述が全幅の信頼を置けるものではないということはさておき、英語版から情報を得た場合には要約欄に英語版の何日版から転載等の記載をお願いしますね。でないと削除対象となる危険性がありますので。
表は、私も見にくいとは思いませんが、もしかしたらパソコンのディスプレイのサイズによっては見にくくなるかもしれません。日付はぜに坊さんの仰るように出典元の年月でよいでしょう。日付欄には何年何月(場合によっては何日まで)と書き、「2007年5月<ref>出典名</ref>」のようにしてみてはいかがでしょう?--ПРУСАКИН 2007年10月29日 (月) 05:43 (UTC)[返信]
その意見が多いのなら、それでやってみましょう(今のところは、イギリス以外は全部、雑誌「航空情報」からの出典です)。--Bbctv 2007年11月2日 (金) 08:02 (UTC)[返信]
最終更新日というか、何年何月時点の保有機数、という情報にしたいですね。--124.44.72.226 2007年11月2日 (金) 08:06 (UTC)[返信]
できれば、何年何月時点の保有機数で出典は何、と書ければスタイル的には言うことなしでしょう。--ПРУСАКИН 2007年11月2日 (金) 17:47 (UTC)[返信]

項目としては「種別」 - 「機種名」 - 「保有量」 - 「備考」 - 「出典」で、保有量の欄に別枠で(○年×月現在)と入れ、出典の欄には注釈番号を振って記事末尾に参考文献を脚注形式で引っ張る、て感じでどうでしょう? あるいは(○年×月現在)のところに引っ張ってもよいかと。
こんな感じで。

種別 機種名 保有量 (登録) 備考
攻撃ヘリコプター AH-1S 89機 07年11月現在[1]

--124.44.72.226 2007年11月6日 (火) 06:58 (UTC)[返信]

ご提示のような形式が、恐らく理想的だと思います。--ПРУСАКИН 2007年11月6日 (火) 10:28 (UTC)[返信]

出典について[編集]

毎年なのかわかりませんが、Flight Internationalにときどき世界中の軍のinventoryが出てたと思います。AW&STにもあったかも。自分は今は見られないんですが。--.m... 2007年11月6日 (火) 14:54 (UTC)[返信]

一覧か項目か、テンプレート化?[編集]

このように一覧にせずとも、各軍の項目内にそれぞれ書くだけで十分なような気もしますが、そうでないという考えがあるのならば、表をそれぞれテンプレートにして、この一覧のほかに各軍の項目にも埋め込むといいかもしれません。いずれ分割を要するほど肥大化して、細部の編集のたびに巨大な版を大量に生成するようになることが目に見えてもいますので。--.m... 2007年11月6日 (火) 14:54 (UTC)[返信]

そうですね。編集の手間も省けるでしょうし。とりあえず現行で行きますが、私はテンプレート化はよいと思いますので、別のページで告知してみてはいかがでしょうか。--Bbctv 2007年11月12日 (月) 02:53 (UTC)[返信]
テンプレート化には賛成です。ところで、このページは将来的には世界各国すべての軍隊の航空機が一覧化されるものと思いますが、そうなった場合、空軍の一覧との存在意義における競合状態が生じるのではないでしょうか。こちらのページ内容をテンプレート化した場合、あちらの一覧にそのテンプレートを貼り付けることもできるわけで、そうするとこちらのページはそれほど存在意義がなくなったりするんじゃ……。--ПРУСАКИН 2007年11月13日 (火) 08:20 (UTC)[返信]
えー、それは私も確かに考えました。英語版のようにそうするか、現行でいくかは...それぞれにメリット、デメリットがあると思いますが。それについては、よかったら別の見出しで考えましょう。--Bbctv 2007年11月14日 (水) 14:00 (UTC)[返信]
それともうひとつ。競合状態にはるということについてですが、日本語版ではまだほとんどの軍隊が記事になっていません。また、それぞれの軍隊の記事でいちいちみるのは面倒なことだと思います。そういう点からは、現在の記事の方が有力なのでは。--Bbctv 2007年11月14日 (水) 14:02 (UTC)[返信]
存在意義があるかどうかはわかりませんが,とりあえずこのページは空軍のみならず全部の軍について書くようなので,少し(だいぶ)違うのかなとは思います.空軍の一覧でそのようにするとCategory:各国の空軍と差別化できるかもしれませんね(かなり見づらそうですが).
ところで「英語版のように」というのは英語版のどのページのことでしょうか.w:List of air forcesには航空機の配備状況はありませんが…….--.m... 2007年11月16日 (金) 13:19 (UTC)[返信]
英語版の空軍の記事に書かれている航空配備のリストのように、ということです。--Bbctv 2007年11月18日 (日) 13:54 (UTC)[返信]
あ,すいません,わかりました.で,英語版はw:List of active United Kingdom military aircraftだったりw:French Air Force#Aircraft inventoryだったりと,まだ統一はされていないようですね.……w:List of active United States military aircraftもあるし,国別にする方向なのかな?w:Category:Lists of military aircraftを見るとバラバラのようにも感じられますが.--.m... 2007年11月18日 (日) 14:11 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

各国軍の航空配備一覧」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月28日 (木) 09:51 (UTC)[返信]

  1. ^ (1)