ノート:召喚士

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

召喚魔術へのリダイレクト化の是非[編集]

現在の召喚魔術の記事は実際の魔術を主題にしており、ゲームやライトノベルなど、「召喚士」という言葉がよく使われているジャンルでの架空の召喚魔法についての内容はありません。間接的な関連性しかない召喚魔術へのリダイレクトにするのはあまり適切とは言えないでしょう。召喚魔術へのリダイレクトになっている召喚魔法をフィクション作品の召喚魔法を扱う記事に変えるなり、新たに召喚魔法 (ゲーム)召喚魔術 (架空の魔術)」といった名前の記事を起こすなりして、そちらにリダイレクトするほうがいいと思います。--Doomreaper 2011年2月16日 (水) 01:58 (UTC)[返信]

コメント 僧侶 (曖昧さ回避)を参考に召喚魔術#フィクションにおける召喚魔術という一節を設けてみましたが、これでは不充分でしょうか? 「フィクション作品の召喚魔法」を扱う単独記事を作ること自体には特に異論はないのですが、現状では、作っても「この作品ではこう」という説明ばかりの要らない記事になってしまうのではないでしょうか。
そもそも元々の召喚士の記事はFFシリーズの召喚士の各作品における違いを載せただけの記事であり、各作品の記事やジョブ_(ファイナルファンタジー)と重複する内容でした。FFシリーズ以外の召喚士については冒頭の「召喚士(しょうかんし)とは、魔物などを異次元から召喚魔術で呼び出して使役する、ファンタジー世界の架空の魔術を使う職業である。」の一文しかありませんでした。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年2月16日 (水) 22:30 (UTC)[返信]
なるほど、たしかにゲームとかの召喚魔法の記事を作っても、字引程度の説明とデータの羅列以上のものに発展する見込みは薄そうですね。個人的にはあまり興味がないので、そういう記事は別にあってもなくても構わないのですが。とりえあずせっかく加筆頂いたので、一時的な措置として召喚士のリダイレクト先を召喚魔術#フィクションにおける召喚魔術に変更しようか、と思ったのですが、将来的に節見出しが変わる可能性がないこともないので止めました。代わりに、WP:Rに「転送先のページでは最初の2段落内で転送元のページについて言及するようにして下さい」とあるので、「召喚士」への言及が比較的上部に来るように召喚魔術の記事構成を変更してみました。--Doomreaper 2011年2月17日 (木) 20:27 (UTC)[返信]
コメント 西洋魔術を後にしてフィクションを先にするのはどうかな、という気がします。冒頭部分(いわゆる第ゼロ段落)に説明があるので、フィクション節は一番最後でよいのではないでしょうか。フィクション>西洋魔術ではいかにもサブカル系の駄記事に思われそうですし、また実際にそういう編集をするような人たちを召喚してしまいそうです。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年2月17日 (木) 21:32 (UTC)[返信]
多くの人にとって取っつきがよいであろう事柄を上に配し、マニアックであろう事柄を下に配置してみました。まあ召喚と喚起の違いを細かにくだくだしく説明している記事など、アニメキャラを微に入り細にわたって記述しているような駄記事とさしたる違いはないでしょう。半分以上を執筆したわたしが言うのだから間違いありません。というのは冗談ですが。ともあれご指摘ありがとうございました。--Doomreaper 2011年2月18日 (金) 17:15 (UTC)[返信]
コメント Doomreaper氏による冒頭部分の加筆で、フィクションにおける召喚魔術に関して必要充分の説明がなされたので、拙作「フィクションにおける召喚魔術」節は除去しました。必要ないものを残しておくと、あのゲームではどうだあの漫画ではこうだというあまり宜しくない編集が起きる可能性があるためです。但し召喚獣へのリンクは利便性を考えるとあった方が良いと思い、「関連項目」節に入れました。--Starchild1884 (LuckyStar Kid) 2011年2月18日 (金) 22:41 (UTC)[返信]
Starchild1884さんの配慮に感謝します。--Doomreaper 2011年2月19日 (土) 01:51 (UTC)[返信]