ノート:原型師

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

原型師の定義[編集]

ガレージキットの原型師以外に原型師というのは存在しないのでしょうか。例えば、プレデターの着ぐるみの造型を行ったスティーブ・ウォン氏はプレデターのアクションフィギュアの原型を作りましたが、これはスティーブ・ウォン氏が原型師という事になるのではないでしょうか?。ソフトビニールの人形の蝋(ワックス)原型を作る技師やミニカーやプラモデルの木型を作る技師は原型師ではないのでしょうか?。釈然としません。もうひとつ、原型師の誕生について、原典こそあるもののかなり曖昧であるという点です。今手元に資料が無いのですが、(あれば、ロビーザロボットが最初期のガレージキットである点の原典を...それは、そのうち資料が出てきたら記述します。ホビージャパンのバックナンバーを捜索すれば容易なのですが)ロビーが確かオズ・アートワークスの小澤氏だった筈で、もうひとつ同時期にSF大会に歯科用レジンでモスラ幼虫をガレージキット化した歯医者の方がまあ最初の原型師となるのでしょう。が、原型師の定義が曖昧に過ぎると思います。--219.110.76.98 2008年10月1日 (水) 12:59 (UTC)[返信]

件の原典の金子隆一氏の書籍は、氏自身が恐竜の専門の科学ライターであり、サブカルチャー・・・つまりは文化関連の記述の信憑性に疑問が多いため、一部非表示にしました。こういう項は出版物であっても極力、模型関係の書籍を元に記述するべきでしょう。--125.100.97.10 2009年1月4日 (日) 08:41 (UTC)[返信]

量産品の原型を作る人間が原型師という解釈自体に問題が・・・、この件に触れた数少ない書籍だと、ガレージキット及び、そのメーカーが作った模型・・・アクションフィギュアなんか半分玩具みたいなもんだけど、その原型を作る人に限定されそうなんだけど、その定義を明確に示した資料は出てこない。海洋堂とガレキ業界の周辺だけの閉じた世界の言葉なのかもしれないけれど、そんな言葉に特筆性がそもそもあるのか。この項を作った本人はトンズラこいてしまったしなあ。--葛餅 2010年5月20日 (木) 21:02 (UTC)[返信]

江戸時代からの伝統産業の内現代のフィギュア近い職業等は原型師と呼称する例も数多くあります。高岡銅器も上記のロストワックスも原型師と呼称してます。フィギュアだけが原型師と誤解を与える記述の為暫定的な修正としました。このままでは削除相当です。自分は文章力も含め技術不足な者で出典を含め全体の書き換えのお力添えを宜しくお願いします。加筆依頼も検討したいと思います。--Kazu7878会話2013年8月10日 (土) 18:24 (UTC)[返信]