ノート:升秀夫

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

エピソード欄の記事について[編集]

中学時代のバスケ部のエピソードを削除しましたが、復活されてしまいましたので、合意を得るべく議論いたします。

リバートの理由として、「メンバー全員にとって重要だったバスケ部でのトリビア・エピソード」とされていますが、メンバー全員にとって重要なエピソードを、升個人のページだけに記述する必要はなく(現にグループのページにその記述はある)、ましてやその出場した試合の詳細なプレー内容まで記述する必要性が全くありません。

また、他のメンバー記事にも言えることですが、家族構成を記述する必要はあるのでしょうか。

もう一点、「来歴」の欄の記述のほとんどが、「~らしい」「あったそうだ」「と言われている」「と考えられる」という風に、伝聞・憶測調で記述されています。もししっかりとした根拠があるのであれば、出典を明記して、事実を断定調で記述すべきですし、根拠の無い噂や個人の推測であれば削除すべきです。

Wikipediaは、あくまでも百科事典であり、ファンサイトではありません。ファンの間では有名・重要なエピソードではあっても、百科事典の記事としてふさわしくない個人的なエピソードを記述すべきではありません。--Dr.Jimmy 2007年8月2日 (木) 04:23 (UTC)[返信]

ノート:増川弘明にも書かせて頂きましたが(合わせてお読みいただけると幸いです)、あらゆるトリビア記述すべてを排斥することはWikipediaにとって望ましいことではないと思います。一見無駄に見えるエピソードこそが、多面的な人物像を記事に生かす際に意味を成してくるのではないでしょうか。バスケ部の記述ですが、・・・プレーの詳細もすべて含めてひとつのエピソードですから、「○○まで書く必要は無い」という言い回しは少々不思議なご意見に感じました。
「~らしい」等々の曖昧記述はWikipediaのガイドラインにもあるとおりで、シングル記事あたりも含めて少しづつ修正を私自身は始めています(升秀夫の項目書き直したのも私ではありますが・・・)。大半がヒストリー・ブックからの記載ですので、単に語尾を直せばよいだけかと思います。--Artwater 2007年8月4日 (土) 15:28 (UTC)[返信]
ノート:増川弘明にも書きましたが、「バスケ部でのエピソード」を単に記述して、多面的な人物像とやらを、利用者に想像させるようなことは、百科事典のやることではありません。第一、このプレーの詳細で一体どのような人物像を想像しろというのでしょうか。なぜこのような些細なエピソードが、ミュージシャンの百科事典の項目に必要なのか、全く理解できません。
それから、「~らしい」という記述を、単に語尾だけ直せば良いというものではありません。ちゃんと、出典を明記して下さい。--Dr.Jimmy 2007年8月6日 (月) 06:56 (UTC)[返信]