ノート:共和制

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

03:19 2003年10月8日 版への修正理由
res publica の意味はラテン語辞書によって変更しました。中世の共和国をローマの伝統に由来させるのは難しいので、削りました。共和主義者の間で、フランス革命のどの時期を理想とするかは歴史的争点です。第一共和制というように特定する表現を変えました。18世紀の共和主義者の一部、特にアメリカの建国の父たちは、総じて民主主義を好まなかったと言われていますので、民主主義とつなげる記述を削りました。Kinori 03:21 2003年10月8日 (UTC)

・・・考えてみれば、国民公会以前を好む人は共和主義者ではありえない。すみません。私が馬鹿でした。Kinori 03:42 2003年10月8日 (UTC)

民主制と共和制[編集]

近代ヨーロッパやアメリカ建国当時のコンテキストで「republic」と対立させて言われる「democracy」は直接民主主義のことですね。一方、republicは代議制民主主義寄りの意味で使われ、国民全員が参加するのではなく選挙で選ばれた一部の人間のみが政治を司るから「貴族制」の一種(elective aristocracy)と見られていた部分がある。無論、この場合の「貴族制」とは世襲の特権階級による専制政治という意味ではなくて、政治に実際に参加する人の数が単に少数である(「rule by a few」)という意味でのものですが。近代代議制民主主義はまた、当初はおさめている税金の量や性別、人種で差別していましたから、本当に国民全員が政治に参加できる政体でもなかった。Hermeneus (talk) 2005年7月6日 (水) 00:03 (UTC)[返信]