ノート:公人

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

みなし公人(準公人)[編集]

本文に「みなし公人(準公人)」とありますが、そんな言葉があるのでしょうか(あるいは、一般的な言葉なのでしょうか)?「要出典」も貼ってありますし、かなり疑問な言葉と思うのです。--KENPEI 2009年5月19日 (火) 14:31 (UTC)[返信]

一般的かどうかや信頼性についてはよく分かりませんが、『噂の真相』『週刊金曜日』に用例がありますし、Wikipedia:削除依頼/卞在昌でMiya氏が挙げておられる、テレコムサービス協会の「プロバイダ責任制限法 名誉毀損・プライバシー関係ガイドライン」にも記載があります。johncapistrano 2009年5月19日 (火) 14:56 (UTC)[返信]
そのガイドラインでは「なお、本ガイドラインにおいては、上記の『公人』の他に、公人ではないが会社代表者等の公的立場にあり、社会的影響力を持つ私人を『準公人』」としており、そのガイドラインを見る限りは説明の便宜上の言葉のようです。--KENPEI 2009年5月20日 (水) 22:16 (UTC)[返信]
政治ジャーナリストの上杉隆も「ジャーナリズム崩壊」で「準公人」という言葉を使っていませんでしたっけ?--経済準学士 2009年5月19日 (火) 15:08 (UTC)[返信]
著名人が使ったかどうかということでなく、日本語として定着しているかどうかが大切と思います。定着してないなら記事をつくるべきではないと思います。--KENPEI 2010年4月9日 (金) 12:17 (UTC)[返信]
「みなし公人」の方は、個人のプログとかホームページ等ではないマトモな出典や用例ありますか?--KENPEI 2009年5月23日 (土) 08:46 (UTC)[返信]
「みなし公務員」と混同したらしい「みなし公人」なる珍語もまた、このデタラメな「公人」という項目をつくった編集人の思い込みでしょう。学校教育の教科の一つでもある「公民」という語の意味を理解していたら、「公人」を「公僕」側のように都合よく定義づけられるわけがありません。--240B:C020:455:555D:ECCA:F3DF:3BBA:8ACF 2024年1月4日 (木) 11:41 (UTC)[返信]

「公民」という語があるのに、「公人」の意味を、「公僕」どもの限定解釈の内部用語の意味で定義付けて良いのだろうか?[編集]

「公人」の意味を、「公僕」側で一方的な意味に解釈をして、このようなウィキペディアの項目をつくるのは大疑問。「公」とは何か?「公民」とは何か?「私人逮捕」なる珍ワードは、警察官どもの間の符牒みたいな蔑み語であり、(仕事を減らしたい)警察は一般人による現行犯逮捕を簡単には処理しようとしない。刑事訴訟法213条の現行犯逮捕条文は「何人も」であり、憲法と同じ主語だ。「私人逮捕」ではなく、せいぜい「常人逮捕」のはずだ。--240B:C020:455:555D:ECCA:F3DF:3BBA:8ACF 2024年1月4日 (木) 11:33 (UTC)[返信]