ノート:乳酸菌

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

--obck 2010年10月24日 (日) 16:10 (UTC) 編集しました

問題点があればご指摘ください --obck 2010年10月24日 (日) 16:10 (UTC)

Qnc氏による出典不備[編集]

[1]にある「越智1997; Ospanova 1981: 25-2」という出典は、もう一つの出典の108ページに書かれているものと同じであり、理解せずにまる写しにしているためにこれだけでは検証が不可能であることさえ理解せずに脚注に書いておられる。--Diamboroid会話2012年11月7日 (水) 12:56 (UTC)[返信]

NEONさんによる出典付き記事の削除(食品における乳酸菌の節)について[編集]

利用者:NEONさんにより、出典付き記事が合意形成なく差し戻しにより、このように削除されました。該当の記事は、食品における乳酸菌の節についての説明として大きくかけ離れたものでもなく、検証可能性を持つ出典を付記した記事であるため、このノートで合意形成された上で記事に変更を加えて頂きたく、よろしくお願い致します。--119.228.165.227 2014年7月2日 (水) 08:54 (UTC)[返信]

マイナビニュースを読みましたが、まだ速報の段階であり、詳細は9月の日本防菌防黴学会第41回年次大会で発表予定だそうです。詳細が分からないものをさも事実のように書くのはよろしくないでしょう。--Vielen dank会話2014年7月2日 (水) 09:06 (UTC)[返信]
編集作業お疲れ様です。ご回答ありがとうございます。ご指摘いただきましたように発表予定であるとしても、すでに公表されている事実であるため報じられているものと考えます。よって、その検証可能な報道内容のURLを出典として付記しているものであり、詳細については分からなくとも、発見したという事実は事実として記述・出典するべきと考えます。(ただし、それを記述すべき対象が本記事である必要があるのかという点は別問題です。)--119.228.165.227 2014年7月2日 (水) 12:53 (UTC)[返信]
取り消し時に示した通り、乳酸菌が低pH環境を作って大腸菌の増殖を抑えることは何ら新規な事ではありません。さも画期的な発見であるかのように報じたニュースをわざわざ取り上げた理由は何ですか。もっとも、IPの人は画期的だと勘違いしたゆえに書いたのかも知れませんが。
研究機関が盛ったプレスに飛びつくことの危険性は、理研の一件で万人が知ったはずですが、マスコミも我々も案外進歩の無い事です。- NEON会話2014年7月2日 (水) 11:31 (UTC)[返信]
編集作業お疲れ様です。ご回答ありがとうございます。私がNEONさんの記事を差し戻したのは、出典のある記事を差し戻されたからであり、新規なことや画期的なことという点からではありません。単純に事実がそのまま記載され、さらに検証可能な報道内容のURLを出典として明示しています。もしも、ある程度信頼のおける第三者による報道や参考文献等の出典がなければ、差し戻されても何ら問題は無いかと存じますが、マイナビ及び日本食糧新聞社という全く信頼のおけない機関とも考えられないニュースサイトによって報じられたものを出典としており、これを差し戻すことで結果的に削除されるという点に問題があると考えます。もちろん当該大学及び報道機関が誤った内容を報じている可能性もありますが、その場合はそれが判明した時点で削除されればよろしいのではないでしょうか。また、ご提示頂きましたPDFファイルを拝読した上で差し戻ししたのですが、該当ファイルには乳酸菌によるハクサイ浅漬けの菌抑制効果について書かれており、せっかくこのような情報があるのですから、この点について加筆されPDFファイルも出典として提出いただけると記事がより成長するのではないかと思います。--119.228.165.227 2014年7月2日 (水) 12:53 (UTC)[返信]
上記の私の回答において、日本食糧新聞社からの出典については、NEONさんが差し戻しされた後に私が付け加えたものであるため削除しました。失礼致しました。--119.228.165.227 2014年7月2日 (水) 13:18 (UTC)[返信]

本件についてコメント依頼を提出致しました。--119.228.165.227 2014年7月2日 (水) 13:13 (UTC)[返信]

マイナビや新聞社は報道機関であって、研究機関ではないですよ。全く方向性が違う機関を並べて信頼性を対比するのは間違いです。報道内容は大学の発表を一般の読者にも分かるようにある程度咀嚼しているとも考えられます。判明した時点で削除すればいいとのことですが、他人にその責任を押し付けるのもよろしくないです。--Vielen dank会話2014年7月2日 (水) 13:27 (UTC)[返信]
 ご回答ありがとうございます。今回の件で私が問題としているのは、出典付きの記事を差し戻しという作業により結果的に除去されてしまったという点です。出典に関しては、Vielen dankさんの仰るとおり報道機関により発表されたものであり、これは一定の信頼性を持つ出典と考えて良いと思います。また、これとは別に検証可能性から引用しますと、「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」、とあります。従いまして、その報道内容が真実かどうかは当事者にしか分かりませんが、少なくとも該当の出典は信頼できる情報源かつ検証可能性を満たしており、その出典を削除されるということには問題があると考えています。--119.228.165.227 2014年7月2日 (水) 14:56 (UTC)[返信]
確かに「真実かどうか」よりも「検証可能かどうか」が優先されますが、検証可能だから何でもして良い訳ではありません。検証可能かつある程度の信頼性のある情報源であっても、そこにある有象無象の情報を鵜呑みにして無暗に集めることは推奨されません。現状では詳細のはっきりしない些末なニュースですし、明らかにされている程度の概要だけでは特筆性が見当たりません。--氷鷺会話2014年7月2日 (水) 17:48 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:検証可能性#信頼できる情報源には、学術的な主題については、なるべくピアレビュー(査読)を経た情報源を用いるべきです。とあります。単なるニュース記事に研究者による査読なんかあるわけありません。--Vielen dank会話2014年7月2日 (水) 20:40 (UTC)[返信]