ノート:不知火 (妖怪)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

履歴をさぐると本項初版立項時点ですでに曖昧さ回避の不知火が存在していますので、そちらと区別するために括弧書きで「妖怪」としたのでしょうけれど、妖怪や怪異と扱われていた昔はともかく、現在では辞書をひいても「大気光学現象」と載っているため、今さらながら「妖怪」という記事名に違和感を感じ始めております。曖昧さ回避の不知火の原義がこちらの九州の怪火なのでしたら、本項は不知火へ改名し、WP:AIMAI#曖昧さ回避ページを別に作るものを用いて、曖昧さ回避のほうの不知火不知火 (曖昧さ回避)へ改名してはどうかと思いますが、いかがでしょうか。この提案が通りましたら、移動依頼にて対処したく思います。もしくは括弧書きの「不知火 (妖怪)」よりももっとふさわしい記事名があれば、どなたかご提案ください。--逃亡者 2010年9月15日 (水) 21:24 (UTC)[返信]

まず、現「不知火 (妖怪)」を「不知火」に改名することには反対します。あらゆる「不知火」が「不知火 (妖怪)」にあたるものから直接名前を取ったものでもないでしょうし。例えば柑橘類の品種名は (間接的にはともかく) 直接的には地名から取った名称でしょう。
「妖怪」が入る記事名に違和感があるのでしたら、冒頭定義分にあわせて「怪火」とするのはどうでしょうか。まあ、それほど変わらないのかもしれませんが。--iwaim 2010年9月15日 (水) 22:58 (UTC)[返信]
(賛成)地名ももともとはこの〈火〉から来たものですから、提案どおりでいいのではないでしょうか。 --ねこぱんだ 2010年9月15日 (水) 23:13 (UTC)[返信]
賛成  本記事を、不知火に関係する記事のうちの代表的トピックとして扱い、曖昧さ回避ページも含めて再構成するというのは、適切・妥当なご提案だと思います。また、「(妖怪)」の部分の表現をいじったりというような、中途半端なやり方には反対します。--Tossie 2010年9月16日 (木) 04:14 (UTC)[返信]
賛成 原義についての記述を「不知火」とする逃亡者さんの改名提案に賛成です。ただし、内容の手直しは必要で、「不知火」では少なくとも妖怪と自然現象の両方を主とすることに加えて、iwaimさんのご指摘にあるような地名についても、多少触れる必要があるかと思います。その他の意義を曖昧さ回避にするのはリーズナブルでしょう。電気山羊 2010年9月16日 (木) 15:32 (UTC)[返信]
取り下げ ひとまず1週間少々意見を募ってみましたが、本項を括弧なしに改名することの賛成票が多いものの、括弧なしの改名、括弧書き部分のみの改名、双方とも反対票があり、その後の反対票の取り下げもありませんので、WP:CONに基き非合意として改名提案を取り下げることにいたします。これまでご意見をくださった皆様、ご協力ありがとうございました。--逃亡者 2010年9月24日 (金) 22:16 (UTC)[返信]
コメント 時期外れのコメントですが、小生が追加した現在の時点では、(妖怪)の2字がおかしく感じられます。妖怪でなく、科学的に説明できると書きましたので、議論を再開したらどうかと思います。出すことはできませんが、写真も撮影されていますので。--Ichiro Kikuchi 2012年1月26日 (木) 07:20 (UTC)[返信]

再度改名提案[編集]

再度改名提案します。英文のShiranui (Optical phenomenon)に合わせて、不知火 (大気光学現象)と改名したいと思いますが、皆さんご意見は如何でしょうか。 --Ichiro Kikuchi 2012年2月9日 (木) 08:42 (UTC)[返信]

ほんねでいえば、この項目が『不知火』で、現在の『不知火』を不知火 (曖昧さ回避)にしたいくらいなのですがね。 --ねこぱんだ 2012年2月16日 (木) 23:41 (UTC)[返信]