ノート:ヴィクトル・スタルヒン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

300勝達成に関しては、本来はこのページなど多くの野球関連サイトでは1955年9月4日の試合が達成試合と一旦発表されてましたが、その後パ・リーグの公式記録集でスタルヒンの1939年の勝利数が42勝の最多記録となったいるのに間違って40勝と紹介されたことから本人も「間違いなく42勝挙げている」と説明し、1962年に当時の内村コミッショナーも42勝が正解と判断したという経緯があります。MASA

補足すると
スタルヒンがマークした39年の42勝が40勝に一時訂正されたのは、戦後確立された先発投手の勝利規定に沿って戦前の記録を洗い直したためです。戦前は勝利投手の規定が曖昧であり、公式記録員の広瀬謙三や山内以九士らの主観によるところが大きかったため、戦後になって確立された野球規則のもと再調査が行われました。その結果、スタルヒンの42勝のうち2勝は現在の規則に当てはめると本来は中尾碩志に付くものであったことが判明し、39年の勝利数がスタルヒン40勝、中尾14勝と訂正されました。その後、1961年に稲尾和久が42勝をあげたことで議論が再燃し、規則の存在しなかった戦前にそれを当てはめるのは不適当との結論になり、翌年再訂正され現在に至っています。

「経歴」の「高校時代」は「中学(旧制)時代」の方が適切[編集]

戦前、義務教育が小学校までだった時代の中学・高校は、現代の中学・高校とは別世界で、想起される印象も当然違います。旧制の高等学校は、全国の合計定員を帝国大学のそれと合わせていましたので、難関大学の教養課程というイメージに近い。旧制中学(5年制)の生徒は、現代の大学大衆化時代の大学生よりもエリートでした。現代の、甲子園イコール高校野球という名称に慣れた方々にはこの方が分かり易いと思われたのでしょうが、戦前と言う時代にいきなり「高校」を用いると、相当な誤解を招く恐れがあります。野球通の方でしたら、今の甲子園の高校野球は、戦前「全国中等学校」野球選手権大会と呼ばれていたことくらいはご存じではないでしょうか。但し、「旧制旭川中学時代」と書くと、兵庫県の甲陽学院に短期間スカウトされていた史実が入れにくくなるでしょう。--AlexisMikaJapan会話2021年6月2日 (水) 04:00 (UTC)[返信]

ロシア語表記[編集]

スタルヒンのロシア語の名前を書いた者です。
この綴りは「CDプロ野球人名辞典2001」を参考にしたもので、正しいかどうか自分はわかりません(汗)。ロシア語に詳しい方、校正をお願いします。Atsu 2005年2月4日 (金) 05:53 (UTC

父コンスタンチンの「父称」(露「オーチェストヴァ отчество」)は?[編集]

「父称」とは、ロシア人の名と姓の間に置かれるもので、男性の場合は「父親の名+ヴィチ」で作ります。本文第3章「特筆」の第2節「家族」の筆頭に、父親の名のローマ字表記が Konstantine Fedrovich Starukhin とありましたので、父コンスタンチンの父称は間違いなく「フョードロヴィチ Фёдорович」だと思いました(Fedrovich は正確には Fedorovich または Fyodorovich)。が、その後 Wikipedia ロシア語版の「ヴィクトル・スタルヒン」Виктор Сторухинを見ると「フェドートヴィチ」(Федотович)(→ローマ字表記は Fedotovich)とあります。

Fedorovich と Fedotovich は僅か1文字の違いしかありません。ロシア人であれば、力点の位置の違いなどから、滅多に間違えないのでしょうが、日本やアメリカのライターがローマ字(英字アルファベット)だけを頼りに記事を起こす場合、いつの間にか入れ替わり間違いに気づかない、という可能性は相当あります。ですから、ウラが確実に取れるまでは、ここは名・姓(コンスタンチーン・スタルーヒン)のみの表記とし、父称の位置は伏字(コメントアウト)にしておくのがよろしいかと思います。

「フョードロヴィチ」が、原発音通りの Fyodorovich でなく Fedorovich と転記されやすい理由を、ここでおさらいしておきます。ロシア文字の Ё(ヨー)は、通常は上の2点を省略して Еと印刷されるため、それをそのまま転記すると、英語圏の文献では Fedorovich となる、というカラクリです。(一方、ロシア人は、ロシア語文中の Ё(ヨー)と Е(ィエー) は、前後の文脈で簡単に見分けられます。)--AlexisMikaJapan会話2021年6月2日 (水) 08:58 (UTC)[返信]

どうぞご自由に[編集]

「改竄と短縮の違いぐらいわかってから削ってください。あなたのやっている事は改竄」 という御指摘ですので、そこまで書くからにはもう少し簡潔な文章にしてください。主観的な表現が多くて読みにくいので変えただけですから。編集合戦になってしまうので、スタルヒンの編集には今後タッチしません。どうぞご自由に〜。

「スタルヒンを球界追放」のソースは?[編集]

「東京巨人軍は職業野球存続のために、スタルヒンを球界追放した。」となっていますが、 その説の元となった証拠はあるのでしょうか? 以前、このWikiを見た時には「辞めさせられた(公式には病の為)」というような内容で書かれて いたような気がしますが何時変えられたのでしょうか?履歴を見てみも判りませんでした。

職業野球が廃止になったのはスタルヒンが辞めたのと同じ年の1944年の途中。 その年の巨人の試合は35試合しかありませんが、スタルヒンはその内の7試合も出場しています。 前年の1943年でも84試合中18試合出場で、スタルヒン出場の割合は変わっていません。 この状況を見ると差別で追放されたようには見えないのですが? 根拠のある改変なら良いのですが、ソースもなく刺激的な内容に改変されるのはどうかと思います。 根拠があるのでしたら、是非、注釈欄に追加しておいて下さい。

スタルヒンの東京の自宅について[編集]

『ロシアからきた大投手』中尾明 PHP研究所 P.140に、「十二日の夜十時四十分ごろ、東京都世田谷区三宿町で、港区赤坂青山北町四ノ八四、元プロ野球投手ビクトル・スタルヒンさん(四〇)運転の自家用車が渋谷発二子玉川行電車に追突、自動車は大破、スタルヒンさんは全身を強打して死亡した。世田谷署のしらべでは、前の車をおいこそうとして、スピードをだしすぎ、ぶつかったらしい」と、当時の新聞記事の引用とされる記述があります。これに準拠する場合、港区赤坂青山北町は、現在の港区北青山に該当するため、現在「自宅のある港区南青山から自動車を運転し」とされているところは、「自宅のある港区北青山から自動車を運転し」への変更を提案します。 --Noinin2000会話2015年7月19日 (日) 11:36 (UTC)[返信]