ノート:ローマ (ビゼー)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

タイトル名にかぎ括弧を含むのは適切とは思えないため、ローマ (交響曲)、若しくはローマ (ビゼー)、への改名を提案します。--ルイ20世 2009年8月21日 (金) 06:42 (UTC)[返信]

組曲」とも言われます。リムスキー=コルサコフ交響組曲と同じようにどちらも通用します。最近は「交響曲」と名乗るほうが若干多いようです。でも表題の「ローマ」は必ず付いています。--79.233.150.161 2009年8月21日 (金) 07:02 (UTC)[返信]

ローマ_(交響曲)ではサン=サーンスの同名作品との区別がつきませんね。カギカッコがお厭なら、交響曲 (ビゼー)交響曲第1番 (ビゼー)に、本記事を交響曲第2番_(ビゼー)に移動するという手もありますが、最初の若書きの交響曲を果たしてドビュッシーが生前発表する意向を持っていたのかどうかで、番号の付け方も検討すべきでしょう。--間久部緑郎 2009年8月27日 (木) 00:05 (UTC)[返信]
ドビュッシーではなくビゼーでした。失礼しました。--間久部緑郎 2009年8月27日 (木) 00:07 (UTC)[返信]

文体[編集]

英語版記事原文で推量や婉曲で書かれている箇所は、それに合わせて訳しているのですが、現段階でいつの間にかすべて伝聞に書き直されています。「~のようだ」「~かもしれない」「~らしい」というのと、「~と言われる」のとでは、表現が違ってくるだけでなく、意味するところや含み、読者の印象も変わります。元の文体に戻したいのですが、差し障りがあるでしょうか?--間久部緑郎 2009年8月27日 (木) 01:06 (UTC)[返信]

特に異論はなさそうなので、元の文体に復旧させることにします。--間久部緑郎 2009年10月27日 (火) 10:40 (UTC)[返信]

再改名提案[編集]

本文に、この曲はビゼーの2作目の交響曲とありますが、実際にはアンタールの様に交響曲交響組曲両方について扱われる事が多い事から、どちらか一方のジャンルを括弧内に入れる事は適切ではないと思います。また、最初の改名提案で述べた様に、記事名にカギ括弧を含んでいるため、適切な記事だとも思えません。以上の事からローマ (ビゼー)への改名を提案します。1週間様子を見て特に反対意見が無ければ改名を実行しようと思います。--Louis XX 2011年1月29日 (土) 09:44 (UTC)[返信]

報告 1週間経過して反対意見が見られなかったため、移動を行いました。--Louis XX 2011年2月5日 (木) 10:15 (UTC)[返信]