ノート:ミッション系大学

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

どこまで学校名を紹介するか?[編集]

この記事は基本的にミッション系『大学』を紹介するためのもので(ミッションスクールからの転送は付いているが)、大枠としてミッションスクールの定義も紹介してはいますが、個別の学校名紹介は『大学』『短大』レベルに絞るべきです。初等・中等教育を行なうカトリック学校をたくさんあげられている方の熱意は認めますが、結果として記事が冗長となって分かりにくくなっています。少し整理させて下さい。サヴォイ 2005年7月23日 (土) 15:58 (UTC)[返信]


カトリックの場合、日本カトリック学校連合会に加盟していなくても、司教団からの認可があればカトリック大学(学校)と呼ばれるはずです。例えば聖マリアンナ医科大学もそうです。しかし、同じようにカトリック精神に基づいていても八戸大学のようにカトリック大学とは認められないものもあります。 この記事内では、ミッション系大学(学校)とは何処まで含めるべきなのでしょう? B. T. Si 2006年4月13日 (木) 06:01 (UTC)[返信]

勿論どういう記述するかなんではないでしょうか?ミッション系大学(学校)だと、本来の語彙から全ての宗教系(伝道目的という意味での)が入るべきだけど、実際の記事のようにここでは~としてればそれでいいだろうし、語彙=記事内容とあるべき という前提にたち、なおかつ他の宗教については書く気がないなら、本当は今のミッション系大学という記事名は不適切で、キリスト教系ミッション大学とかにしなきゃいけないんじゃないでしょうかね。
それと、大学~幼稚園その他まで全部乗せるかどうかとはまた別議論として、学園名だけで記載されるとその学校が、大学なのか短大までなのか、学校関連の記事としては使いにくいまとめ方ですね。(宗教関連としてならそれでもいいのかもしれないですが)--陸奥守 2006年4月13日 (木) 12:02 (UTC)[返信]

でも、英語におけるMissionという語彙や、Mission Schoolという概念そのものが、そもそも西欧キリスト教世界の伸張に伴って成立した語なわけで、確かに近現代の宗教社会学的研究を通じて、他の宗教事象にも適用できる語として用いられるようになったとしても、それを「本来の語彙」と説明してしまうのは、ちょっとやりすぎではないかと。もちろん、一義的な意味としてキリスト教に特定しないのはいいけれど、日本での用法を「誤解の定着」としてしまうのは、ややおかしい気がします。本当に、Mission、Mission Schoolが世俗的な宗教研究の用語として誕生したならいいけれど、極めてキリスト教的属性の強い用語として生まれたものであれば、そのことを重んじて現在の用法を説明すべきではないでしょうか。サヴォイ 2006年5月14日 (日) 16:26 (UTC)[返信]


夙川学院[編集]

メソジスト系に分類されていますが、そもそもキリスト教系ではないので削除しました。

同志社の扱いについて[編集]

同志社がミッションスクールであるか否かについては、同志社側は「伝道を目的としないキリスト教主義学校」と主張し、研究者の間でも定説はないため、同志社をこの記事で紹介しつつも、同志社側の見解を但し書きしてあります。ノートでの議論もなしにいきなり但し書きを削除された匿名の方がいますが(その方は、同志社の各学校の記述もご丁寧に改変されています)、ぜひ利用者名を明らかにしてノートで投げかけをし、みなさんからのご意見を受けてからやっていただきたいと思います。記述は、以前のものに差し戻しました。サヴォイ 2006年9月21日 (木) 16:39 (UTC)[返信]

同志社大学の紹介のところに「但し神学部があり,神学を学んだあと,卒業生は牧師の道を進む場合が多い。」とありますが、実態と大いに異なります。神学部でもキリスト者は5%〜10%程度ですし、牧師になる人間はそれこそヒトケタ代です。大学院神学研究科に進んだ人間でも、牧師になるのはむしろ少数派ですよ。神学部卒業生のほとんどは、一般就職です。この記述は削除させてください。サヴォイ 2007年1月8日 (月) 13:40 (UTC)[返信]

「ミッション(伝道団体)によらず成立」とありますが、成立には確実にアメリカの超教派伝道団体「アメリカンボード」が関与し、資金から教員の派遣まで行なっています。近年の研究では、同志社も当初は「ミッションスクール」の性質を持ち、運営面で日本側(新島たち)とアメリカンボードが協力したり衝突したりしながら、徐々にミッションの影響下を離れて現在の社風に至ったというふうに考えられています。サヴォイ 2007年1月8日 (月) 13:46 (UTC)[返信]

アレン国際短期大学2005年に閉学)バプテスト派の何系かわからないのですがカテゴリ修正中に見つけました。ご存知の方追加お願いします-- 2006年10月3日 (火) 15:41 (UTC)[返信]

下位カテゴリに新たにCategory:日本のカトリック系大学が作成されたのですがそれを含めてどのような分類をしていくかWikipedia:ウィキプロジェクト キリスト教にて検討中です。興味をお持ちの方はご参加ください-- 2007年1月6日 (土) 03:09 (UTC)[返信]

今回はミッション系大学の一番上の層、カトリック、聖公会、プロテスタント、超教派によってCategory:日本のキリスト教系大学Category:日本のカトリック系大学Category:日本の聖公会系大学Category:日本のプロテスタント系大学Category:日本の超教派系大学に分けるだけにとどめ、プロテスタント系はWikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ内の記事数に沿って記事数が10個を超えた教派から随時分割するということで合意となりました。こちらで分類の再編成を行う際は上記カテゴリの名称についてもご留意くださいますようお願いいたします。-- 2007年1月21日 (日) 10:53 (UTC)[返信]

記載漏れの大学・短期大学[編集]

カトリック

プロテスタント

不明


カテゴリ整理中に見つけました。-- 2007年1月23日 (火) 10:41 (UTC)[返信]

内容の整理について[編集]

本ページは「ミッション系大学、ミッションスクールとは~」のくだりから始まる通り、「ミッション系大学」と「ミッションスクール」について記述されております。そもそも「ミッションスクール」とは、広義の意味でキリスト教主義の理念によって設立されている学校(幼稚園から大学を含む教育機関)であることから、大学について多くの説明を割いている本ページは「ミッションスクール」と「ミッション系大学」に分割したほうが趣旨が伝わらないでしょうか。また、個人的な意見でありますが、「ミッション系大学」という用語はあまり聞きなれておりません。多くの大学紹介書籍や新聞などで多用されている「キリスト教系大学」がふさわしいと考えております。あわせて皆様からのご意見を頂きたいと存じます。124.86.162.220 2007年9月15日 (土) 07:43 (UTC)[返信]

この項目自体一覧を除いてしまえばそれほど分量があるわけでもないので、むしろ「ミッションスクール」で小中高大をまとめて説明して「ミッション系大学」はリダイレクト化してもいいような気はします。一覧部分は「ミッション系大学の教派別一覧」とでもして隔離してしまえばまとめても大きな記事にはならないで済むのではないかと思います。--小牧こまき2007年9月15日 (土) 08:19 (UTC)[返信]

画像について[編集]

現在この記事では16個の画像が使われているのですが、多くの画像を用いることがミッション系大学への理解に役立っているとは思えません。ですので、画像を「カトリック」、「聖公会」、「プロテスタント」、「その他」からそれぞれ1つに減らすことを提案します。そもそも個々の大学の画像は、個々の記事で見ることができるのでこちらに全てを掲載する必要は無く、数点の例示を行えば十分であるように思います。--小牧こまき2007年10月25日 (木) 14:52 (UTC)[返信]

提案に同意いたします。コモンズの画像にはカテゴリを設置してミッション系大学の画像リストがあると誘導するのも1つの方法かもしれません。--Tiyoringo 2007年12月15日 (土) 08:16 (UTC)[返信]
同意いただきありがとうございます。ちょくちょく編集合戦が起こっていて本当に困っていました。しかし、コモンズに手をつけたことが無かったのであちらのカテゴリを編集して誘導するというのは全く気付きませんでした。--小牧こまき2007年12月15日 (土) 12:39 (UTC)[返信]

見出しの階層について[編集]

こちらで提案しなくてもKazuhiro Watanabeさんとの対話で済むかとおもったのですが、質問を返答のないまま除去され、当記事も差し戻され編集合戦となってしまいました。個での対話では解決が難しいようですので、こちらで現在の「教派一覧」、「カトリック」、「聖公会」が同じ階層にある状態から、Kazuhiro Watanabeさんの編集以前の階層分けに戻すことを提案します。--小牧こまき2007年10月26日 (金) 05:49 (UTC)[返信]