ノート:ボルテックス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

信頼性に幾分疑問がある文献[編集]

かずよ、n. d.「ボルテックスとは?」『Kazu's サンディエゴ留学生活』http://kazkaz555.michikusa.jp/tabi-nikki/travel/vortex.htmlWikipedia:検証可能性#自主公表された情報源に該当し、読者の検証に資する資料としては信頼に耐えないと考えられます。参考までに論文を紹介します。牧瀬裕子、2000年3月 「ルポ 地球のパワースポット、ヴォルテックスを訪れて - 米国アリソナ州セドナ」『エネルギーレビュー』(エネルギーレビューセンター)20巻3号32~37ページ、ISSN 02892804NAID 40004480901。--Akaniji 2011年8月28日 (日) 05:56 (UTC)[返信]

ありがとうございます。[編集]

Akaniji様ノートご意見、ありがとうございます。

外部リンクの引用については軽く検索しただけで書き上げた物なので、色々不備もあるかと。。。(^^ヾ 確かにあの引用はざっと見て「う~む」と思いました。。。 しかし、自分的にはワンクリックで辿って行けるという、ユーザーサイドの利便性を考えてみて、リンクしました。もちろん利害関係は無いし、他のHPでも良いです。(リンク先変えてみました。)

訳の分らんイマイチなブログをリンクするのが嫌なので、最初にグーグルの検索結果を載せたのもその為です。それも、ワンクリックで辿れるように、という気持ちで付けてみました。 自分で検索をワードを入力してまで探す人なら、そもそも外部リンクは余り当てにしないかなぁ、という気もします。。。どうでしょうか?

* * *
また独自の解釈云々に関しては、そもそも「パワースポット」からして、西洋科学的にどうかな?という感じも有ると思います。 私としては、あくまで「パワースポット」が和製英語であるので、それを英語検索などする際の為に補完したいという思いで項目を立ち上げたまでです。

「独自解釈」に関しては、大盛況の「パワースポット」・「スピリチュアリティ」などの項目にも突っ込みを入れたって下さい。お願いします。ホントに。 単独で立ち上げた私だけに突っ込み!?ですか!?的な気も。。。(あぁすいません。。。ごめんなさい汗)
そもそもパワスポってどうよ?とかスピリチュアリティ!?という気も多々するので。。。

単に削除、では無く誰かの説で補完がされる事を期待したいものです。 私的にも、もう少し掘り下げて、出典などを挙げて説の補強をしても良いのかもしれませんが、 さすがに労力が。。。


複数のwiki項目を同時に書いていたので、浅くしか書けておりません、すみません。。。(言い訳です(汗;)

Akanijiさま、wiki保守、ご苦労様です。<(_ _)> p.s.例の実験器具、100V作動ですか?それとも200Vですか?項目の充実を期待してます(*^-^)-☆

ボルテックスにこのような意味があることを初めて知り、興味深く読ませて頂きました。ただその、無垢な読者が掲載された情報を鵜呑みにされては困るなと思い、当該タグを貼り付けました。最初はボルテックスミキサーへのリンクを貼るだけのつもりが、いろいろ読んでたらやってしまいました。「考察」というセクション名は、それだけで独自研究との非難の的となりえます。なにかもっと他の表現はないでしょうか。追伸:ボルテックスミキサーは実験室には大抵あるとてもメジャーな実験器具で、私は100 Vのものしか見たことはありません。200 V電源が必要な実験器具と言われると、オートクレーブや乾熱滅菌器くらいしか浮かびません。超遠心機も200 Vかな?あとディープフリーザーも。ボルテックスミキサーに加筆するとすれば、歴史に改良史とか、使用方法とか、そのくらいでしょうか。大項目主義の人にとっては実験器具に統合すべき記事と言われるかもしれません。--Akaniji 2011年8月28日 (日) 09:36 (UTC)[返信]

Akanijiさま レスありがとうございます。ご助言とても参考になりました。 とりあえず変えてみました。