ノート:ブローバック

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


IP編集されている方へ。大変素晴しい内容の記事かと思われますが、自己が行った編集の記述に極端に執着し、適正な理由も無く、他者の編集を排除/revertする行為を繰り返し行っていますね?これは、Wikipedia:編集方針に反する行為にあたります。Wikipedia:スタイルマニュアルなど一読された上での編集でしょうか?自己流の編集箇所が随所に見受けられます。また脚注を利用するならば出典を明記すべきです。ガス圧作動方式もあなたの編集記事かと思われますが、執筆=あなたの所有物ではありません。過去度々この様なことが起きていますが、ブロック対象になります。今後あなたの執筆した記事には一切関わるつもりはありませんが、是非この点注意願います。--natto-u 2009年8月16日 (日) 01:31 (UTC)[返信]

当項の独自用語の使用、記述内容の疑問点について[編集]

当項目には「固定単シリンダー+前後2ピストン構造」等、IPユーザー時代のMoschetto氏の独自用語を使用した独自研究が多くを占め、物理学的事実に反する内容が書かれております。

Moschetto氏におかれましては、上記独自用語の出典ならびに

  • 「ブローバックが反動(作用・反作用)を利用していることの根拠または出典」
  • 「閉鎖機構を持たずに自動装填する火器が、
ショートリコイル他閉鎖機構を持つ銃の登場以前に試作または実験されていた事実の出典」
  • 「圧力を受けた弾頭と薬莢は、作用/前進と反作用/後退方向へそれぞれ動き始める。」の物理学的説明
  • 「なぜ、物理的な運動という現象の説明に『質量』ではなく『重量』を使用しているのか」
  • 「なぜ、伸展(塑性変形)した薬莢が弾性で収縮(弾性変形)するのか」

についてご説明をお願い致します。

もし、十分な根拠の提示もなく、ご自身の記述についてのご説明もできないのでしたら、独自用語を使用した編集は今後おやめ下さいますようお願いいたします。--Type64r 2009年11月18日 (水) 07:05 (UTC)[返信]

Type64rさん、Moschettoです。
ノート:ショートリコイルにも記しましたが、私のスタンスは静観であって、あくまでもType64rさんの素晴らしい『全面改訂』を経たブローバックの記事を待っているような次第です。
勿論、正すべき点が見つかれば糾しますので、ブローバックの記事の執筆に際しては、前記事からの剽窃で自らの無知や誤解を隠蔽するような編集は控えて下さいね(『全面改訂』とはそうしたものです)。
当然ながら、既にショートリコイルの記事で露呈してしまった、Type64rさんの知識不足や誤認識の多くは、理解度の高い読者からすれば丸分かりの状態ですが、一般の読者の方に対して無警告にこうした情報を垂れ流す事は、道義上許されませんので、編集内容には継続して読者への警告となる標識を設置する作業が必要になるものと思われますが、基本は静観です。
では、Type64rさんの実り多き執筆活動を期待しています!
--Moschetto 2009年11月18日 (水) 07:46 (UTC)[返信]
何度もお願いしておりますが、まずは当方Type64rの上記質問にお答えください。
こちらの記述が間違っていると言われても、どこが間違っているか指摘されず、ショートリコイルの項ではこちらの記述には広範囲にわたって出典を求めるが、Moschettoご自身はこちらの質問にはお答えにならないという姿勢では意見の合意はできません。出典を求めるのでしたら、なぜその記述に疑問があるのかの説明もお願いします。
今までの履歴を無視して全削除したうえでの全面改定でしたら、当項目も数行に変更したいと思いますが、そうしても良いのでしょうか?ハッキリ言いますと、Moschetto氏の記述は出典の明示等以前の問題の部分も多いので、履歴を尊重して編集する作業は非常に困難になります。もちろん、物理的存在が事実であるところの銃自体への記述等については有用な情報もありますので、本来はそういった記述は残したいのですが・・・
繰り返しになりますが、とりあえずこの項以外でもMoschetto氏は出典の提示等を数多く求められていますので、まずはそちらへの具体的なご返答をするようご要望したいと思います。(無駄な言葉は不要ですのでできるだけ簡潔に)--Type64r 2009年11月18日 (水) 08:24 (UTC)[返信]
前にも記しましたが、質問に答えてもらえないと『全面改訂』できないほど貧弱な知識しかType64rさんは持ってないんですか?
『全面改訂』なんて大言壮語を吐いた以上、前執筆者の記した内容は全面書き換え&可能なら全否定する位の覚悟でないとダメですよ(そう言えばTemplate:大言壮語ってのもありましたな)。
私は大言壮語なんかしないでせっせと書いて一気にupするスタイルでやって来ましたが、そんな私から見るとType64rさんの編集に臨む態度は“甘えすぎ”です。
そんな「甘えん坊将軍」様に泣き付かれても、私がかけてあげられるのは「自業自得」という言葉だけです...
より一層の精進と奮闘努力を期待しますが、手が足りないなら他のユーザに声をかけて助けてもらったら如何ですか?
これら一連のやり取りを見て爆笑してる人達も多いですからねぇ。
--Moschetto 2009年11月18日 (水) 08:40 (UTC)[返信]
当方Type64rは、Moschetto氏が物理の基礎や銃の作動原理に関して正確な知識をお持ちでないように判断せざるを得ないわけですが、その記述の根拠があるなら編集作業においても考慮する必要があると思いご質問したました。上記の当方の質問に対しての答えがないということは、上記については「根拠の無い記述」「出典のない記述」「事実誤認」等であると考えてよろしいのでしょうか?
ブローバックの項についても、訂正するとなると相当量になり、編集後に上記の事項に関連するご指摘されても対応が難しくなると思いますので事前に確認をしたいと思います。--Type64r 2009年11月18日 (水) 12:37 (UTC)[返信]
悪意に基づく情報改変を目的にWikipedia編集に参加しているユーザType64rさん↓のイタズラ編集を除去しておきました。--Moschetto 2009年11月22日 (日) 14:42 (UTC)[返信]

某掲示板をネタ元にしたType64rさんの編集について[編集]

当方Moschettoは、Type64rさんが物理の基礎や銃の作動原理に関して正確な知識をお持ちでないように判断せざるを得ないわけですが、この程度の議論(参照:Type64rさんも自作自演で登場してます)を元ネタに、無責任な煽りに乗せられた勢いで本記事の編集に参加されたのでしょうか?

しかし、その一連の行動(参照:ノート:レイジングM50/55短機関銃Wikipedia:削除依頼/UD M42短機関銃)により、当方としては、Type64rさんのWikipediaにおける編集姿勢への疑義が決定的となりましたので、同氏の行った編集を全面リバートする事を提案いたします。 --Moschetto 2009年11月22日 (日) 06:16 (UTC)[返信]

2009年11月23日 (月) 18:06 版の編集について[編集]

Moschetto氏からのご回答が2009年11月23日 (月) 18:06版にて物理的事実、物理法則に反する記述に関して削除、訂正を行いました。

合わせて、ショートリコイル2009年11月16日 (月) 14:45版に合わせたレイアウトの変更も行っています。

画像については右側にあると段落との整合性が取れないものや、目次を隠すと邪魔になるものについて移動修正してあります。カタカナの表記については、中黒(・)は必要のあるもの以外は省略してあります。

また、各項目で作動機構と直接関係のない銃やメーカーの説明は省略してあります。

以下に、その他の編集の要点を列記。

  • MP18についてはブローバックと無関係の叙述が多いため削除
  • マカロフ弾については.380ACPより低エネルギーのため解説から削除
  • ダッラPPS-43型SMGについては安全性を考慮したメーカー製品ではないため削除。掲載するならば、7.62mmx39弾の項目で取り上げるべき。
  • 弾頭停止時のリスク についてはショートリコイルでも同様の問題が起きる可能性があり、また、説明、注釈には実際の物理現象とそぐわない表現が散見されるため削除
  • Walther Model 6については広く知られた製品ではないため削除
  • 遅動ブローバックについては、日本で使用されている例が見当たらないため、シンプルブローバックと合わせディレードブローバックへ変更。
  • ローラー遅延式については、開発経緯の解説が他の方式に比べ長文になっていましたが、G3の項目にもない開発経緯が載っておりましたので残してあります。将来的には、ローラーロッキングのみは別項目で解説をするほうが良いかとも思います。
  • ローラー遅延式の動作の解説は力学的に正しいと思われるものに変更してあります。
  • レバー遅延式は、掲載図の説明は複座ばねの力の掛り方ですので、図と文章が対応するように改変してあります。
  • 銃身遊動遅延式については、本当はサベージとFN57などとは分けたほうがよいと思いますし、銃身遊動遅延式という言葉もどうかと思いますが、この辺は、また別の編集者の方にお任せしたいと思います。作用反作用等の物理用語と銃身への作用の仕方については修正してあります。
また、英語版ウィキペディアではサベージのロテイティングバレルには遅延効果がないことが分かっている、と書いてありますのでこの点についても、どなたかハッキリしたことが分かればへんしゅうをお願いします。
  • 軸外ブローバック式についても、一般的な日本語訳がないためそのままにしてあります。

以上簡単に編集の根拠を示しましたが、疑義のある方はノートにてご質問ください。--Type64r 2009年11月23日 (月) 09:33 (UTC)[返信]

APIブローバックについて[編集]

PorcupineWorksと申す新参者です。よろしくお願いいたします。APIブローバックの節を英語版から翻訳して追加しました。 添削などしていただければありがたいです。
訳しながら加筆すると、単なる誤訳か意識的な加筆か自分でもわからなくなってしまうので、とりあえずは直訳し、問題なければほかの項目の書式に合わせていきたいと思っています。なお、Inertia Delayed Blowback は API とは違う...と思いながら、英語版にあったのでとりあえず「慣性遅延ブローバック」として訳しました。ストレートブローバックと分けている意味もよくわからないので、除去したほうが良い気もしますが...なにはともあれ、今後ともよろしくお願いいたします。--PorcupineWorks会話2012年9月15日 (土) 13:17 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ブローバック」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月18日 (月) 10:28 (UTC)[返信]