ノート:フラクトゥール

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

この記事を「ドイツ文字」に改名してはどうでしょうか? 個人的には亀甲文字という記述を見たことがないですし、手元の独和辞典の「Fraktur」の項目にも亀甲文字とは書いていませんでした。なお、Google検索結果ではドイツ文字853件、亀甲文字629件でした。--氷鷺 2006年11月22日 (水) 07:56 (UTC)[返信]

ドイツ文字とは誤解を生じやすい呼び方ではないでしょうか。ドイツだけで使われるわけではありませんし、ドイツでは現在(通常は)使われていません。-- 2006年11月22日 (水) 08:39 (UTC)[返信]
むしろ亀甲文字は甲骨文字とややこしいかなと思うのですが…。また、ローマ字だってローマで使われているものではないですし。フラクトゥールは、ドイツ、とりわけナチス・ドイツで政策の一環として使用されたことが最も有名であり特筆すべき点ですし。ただ、そういう事よりも、どちらがより一般的か、より学問的に正しい表記か、という観点で考えるべきと思うのですが。(正しさ、という点ではフラクトゥールにでもするべきなのでしょうが…)ちなみに、GoogleでPDFに限定して検索したところ、ドイツ文字68件、亀甲文字4件でした。--氷鷺 2006年11月22日 (水) 09:08 (UTC)[返信]

わかりやすさから言ったらドイツ文字にかなわないでしょう。しかし、ドイツ文字は間違い、というイメージが私にはあります(出典を出せと言われると困りますが)。フラクトゥールに相当する日本語が亀甲文字です。

あの、亀甲文字と甲骨文字は確かに似ていなくないですが、全く違うものですから、、、、(東京と京都が似ていると言われてもこまるでしょう?)

ローマ字には、一応彼の国の公文書で使われているというお墨付きがあります。-- 2006年11月22日 (水) 09:22 (UTC)[返信]

甲骨文字の件はすみません、私が一瞬そう見間違え、「誤解を生じやすい」と書かれたので思いついて書いてしまっただけです。
でも「イメージが私にはあります」なんて言われても困るんですが…。それを言ったら、私だって亀甲文字という記事名にかなり違和感を感じますし。ドイツ文字が間違い、ならどういう認識なのでしょうか? Fraktur(=亀甲文字)の一種がドイツ文字、という感じですか?--氷鷺 2006年11月22日 (水) 09:58 (UTC)[返信]
項目本文を読んでいたら、「フラクトゥール」がいいような気がしてきました。どうですか?-- 2006年11月22日 (水) 13:54 (UTC)[返信]
賛成です。このまま延々とそれぞれの持論を主張するより現実的で良いと思います。--氷鷺 2006年11月24日 (金) 01:19 (UTC)[返信]
「フラクトゥール」に移動しました。--氷鷺 2006年11月25日 (土) 17:20 (UTC)[返信]
ありがとうございました。-- 2006年11月26日 (日) 15:00 (UTC)[返信]