ノート:パナソニックのヘッドホンステレオ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

先日、たまたま発見したこのページ、ここ数日、暇つぶしのために、自分の知っている範囲での事実を加筆したりしている私ではあるのですが、本音を申しますと、このページは、削除されたほうが良いと思っております。無駄なページだと思っております。--しまあじ 2008年7月11日 (金) 05:10 (UTC)[返信]

「パナソニックのヘッドホンステレオ」に改名[編集]

執筆者のほとんどがIPユーザーさんであるため意見を求めにくかったのですが、「RQシリーズ」というシリーズ名は存在しません(この記事の作成者も初稿に書いていました)。「RQ」という記号は元々、同社のモノラルテープレコーダー全般に使用されていたものであり、それがその後、ヘッドホンステレオ機種にも使用されるようになったものです。記事名に「RQシリーズ」とあったため、現状の「歴史」セクションは、ヘッドホンステレオ以外のRQについて私が加筆したものなのですが、記事内容の大部分が同社ヘッドホンステレオの一覧となっていますので、記事名を「パナソニックのヘッドホンステレオ」に改名し、ヘッドホンステレオ以外の古くからのRQに関して私が加筆した「歴史」セクションは除去したいと思います。--しまあじ 2009年9月13日 (日) 19:33 (UTC)[返信]

改名の後処理について[編集]

「RQシリーズ (ヘッドホンステレオ)」から移動させていただきましたが、ウォッチリストを使えないIPユーザーさんが迷子にならないよう、旧記事名のリダイレクトはしばらく残しておきたいと思います。他記事の「リダイレクト回避」や、旧記事名の「リダイレクト削除依頼」は、IPユーザーさんからの執筆が再開され、取り下げ中である削除依頼の議論も終了してテンプレートを外すことができてからにしたいと思います。--しまあじ 2009年9月16日 (水) 09:05 (UTC)[返信]