ノート:バーニャ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「バニャ」が無くなりましたが[編集]

3月15日の編集において、記事中から「バニャ」がついに無くなってしまいました。自分がかつて編集した資料も「バーニャ」だったため、編集の際には「バーニャ」と表現させていただきましたが、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)によれば定義=記事名になるべきとありまして、定義文から「バニャ」が消えている現状はまずかろうとも思います。記事の改名をしたほうが良いかとも思いますが、自分は「バニャ」は誤りもしくは少数派である、と言えるほどの知識や材料を持ち合わせておりません。皆様、どういった改善が考えられますでしょうか?--茂林寺たぬき会話2017年3月16日 (木) 07:11 (UTC)[返信]

初版作成者です。記事作成は2007年で当時は、GOOGLE検索をしても、今ほど本項目についてネット上の情報は、少なかったように記憶しています。記事名をバニャとしたのは、信頼できる日本語表記が見つからなかったこと、元々問題のある形で作成されたWikipedia:削除依頼/健康法の記事で削除されたバニャ健康法の代わりに、en:Banya (sauna)2007年10月2日 (火) 19:21版をもとに抄訳しました。要約欄への記載はしておりませんが、当時は英語版へのリンクがあれば、GFDL違反とは見なさなかったのではないかと思います。旅行会社などによる表記がバーニャであること、ロシア語での発音は存じておりませんが、第2版を編集された方が読みでバーニャを追加されているなど、記事名をバニャのままにとどめる必要はないように思います。--Tiyoringo会話2017年9月1日 (金) 12:10 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。表記ゆれと判断し、移動しました。--茂林寺たぬき会話2017年9月1日 (金) 21:03 (UTC)[返信]

バーニャのニュアンスについて[編集]

記事中に”バーニャには蒸気浴そのものを指すニュアンスもある”とありますが、リファレンス(出典)はあるんでしょうか? また、ファクトチェックはされたんでしょうか? これでは自己研究呼ばわりされても仕方がないと思いますが。

--2001:F77:E380:E00:C4F6:3EBB:A85B:E523 2022年11月9日 (水) 20:13 (UTC)[返信]

該当部分は、2015年に利用者:茂林寺たぬき会話 / 投稿記録 / 記録が加筆されていますね [1]。『風呂とペチカ』をもとに加筆されている可能性はあるように思います。完全に引退されたわけではありませんが、11月6日にウィキブレイクを宣言されています。--Tiyoringo会話2022年11月10日 (木) 11:19 (UTC)[返信]