ノート:ドリーム号 (高速バス)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案[編集]

浜田ドリーム福岡号の本記事への統合を提案いたします。先行する議論として、ノート:中国ジェイアールバスもご確認ください。

現状浜田ドリーム福岡号については、Wikipedia:ウィキプロジェクト バス#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件を満たしておらず、また今後そのようにきじが成長する見込みが立たないと考えられる状態にあると思います。当初は先行議論のとおり、運行事業社であった中国ジェイアールバスへの統合を提案したのですが、議論の中でこちらへの統合が適切ではないかという意見があったため、統合先を改めて再度提案させていただくものです。ご意見がありましたらお願いいたします。--VZP10224 2010年1月9日 (土) 12:53 (UTC)[返信]

現状では単独記事にするには弱い部分もあるので、統合に賛成します。Cassiopeia-Sweet 2010年1月11日 (月) 13:11 (UTC)[返信]
ノート:中国ジェイアールバスの議論を読ませていただいた上で発言させていただきます。
  1. まずこのドリーム号 (高速バス)記事は、全国JRバスを中心に「ドリーム号」の愛称がつく夜行高速バス路線を網羅してありますが、記載されている内容は(沿革等考えれば当然なのですが)東京と関西・中京圏を結ぶ路線が中心になっており、そこに「浜田ドリーム福岡号」を統合することに対して違和感を感じること(先にVZP10224様がご懸念のとおり、「ドリーム」の愛称のつかないJR夜行高速バス路線との整合性についても疑問が残ります)。
  2. 他の(主に民間バス会社が運行する)路線でも、事業者(もしくは営業所)記事への統合が行われているケースが多いこと。
以上の理由から、事業者記事である中国ジェイアールバスへの統合が妥当と考えます。--Mutimaro 2010年1月11日 (月) 14:21 (UTC)[返信]
Mutimaroさんの意見に同感です。中国ジェイアールバスのページが適当かと言うと少し疑問があるのですが(中国JRバス浜田営業所のページが有れば間違いなくそちらの方が良いと思う)、ここよりはベターだと思います。--Mkb 2010年1月13日 (水) 13:08 (UTC)[返信]
改めて浜田ドリーム福岡号を見て思ったのですが、ほぼデータのみの内容ですね。というより、統合したとして、いらなそうな部分をカットすると、「どこからどこまで、途中停車駅、いつからいつまで」程度しか残らないような気がします。その程度の内容になるのであれば、中国ジェイアールバスドリーム号 (高速バス)の両方に書いてあってもいいような気がしてきました。どちらに統合するにしても、「どこからどこまで、途中停車駅、いつからいつまで」程度をもう片方に書くのであれば、いいような気がします(もっと早く思いつけばよかったです。提案者のVZP10224様をはじめ、議論に加わっていただいている皆様には申し訳ありません…)。Cassiopeia-Sweet 2010年1月14日 (木) 13:52 (UTC)[返信]
中国ジェイアールバスに統合すべきという意見が出てから、議論が停滞してしまっていますので、この提案は取り下げとさせていただきたく思います。なお、この結果を引き継ぐ形で、中国ジェイアールバスへの統合を再提案させていただきたく思います。--VZP10224 2010年1月23日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

京阪神ドリームさいたま号について[編集]

京阪神ドリームさいたま号について以下の観点から当記事への統合を提案します。

  1. PJ:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件を満たしていないこと
  2. 出典が全く明記されていないこと
  3. 独自研究と思われる記述が点在していること

1週間ほど様子を見て反対がないあるいは賛成で合意形成に至った場合には統合します。

--Nakamitinohazama会話2014年5月20日 (火) 14:40 (UTC)[返信]

終了1週間経ちましたが異論が出ないようなので統合します。--Nakamitinohazama会話2014年5月26日 (月) 15:33 (UTC)[返信]

ドリーム岡山・広島号[編集]

ドリーム岡山・広島号について、ニューブリーズ号のページ内に個別に節を作って書いてある一方で、このページでは全く触れられていません。季節運行便ですが名前の上では「ドリーム」とついているので、このちらにも何らかの形で記述しておくのが良いと思います。--222.158.162.110 2015年4月5日 (日) 14:40 (UTC)[返信]