ノート:テザリング

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

我が国におけるテザリングの技術的情報記載の可否について[編集]

  • wikiにおいて、記述を可否するかどうか判定するために、ノートに下記現状を記述します。
  • 記載まで必要ないのか、記載が必要なのか、皆さんのご意見をお待ちします。

ソフトバンクの記述について[編集]

  • 『テザリングとは、Wi-Fi対応のパソコンやゲーム機などからスマートフォン・タブレットをWi-Fiルーター(親機)としてインターネット接続できる通信機能です※1(テザリングを利用してWi-Fiでインターネットに接続した場合、ご利用の環境や外部接続機器によっては正常に動作しない場合があります。)。』

http://www.softbank.jp/mobile/network/tethering/ テザリング

本ノートの記述について[編集]

  • wikiでテザリングの技術上の動作について記述するためである。(現状は仕組みは書かれていない)仕組みが書かれないことは、wiki利用者にとって芳しくないと思われる。 --126.25.195.200 2015年1月19日 (月) 12:02 (UTC)[返信]

発見!KDDIはルーター機能仕様を保障[編集]

  • テザリングとは(KDDI法人向け説明)

http://www.kddi.com/business/support/movie/tethering-n/ 『テザリングとは、携帯電話などをルーターとして使い、PCやタブレットをインターネットに接続する機能です。』

・・・これにより、KDDI(AUbyKDDI)が所持するAUも品質を保証ということになった。

テザリング記述、追記案(現時点)[編集]

  • AUおよびソフトバンクにおいては、スマートフォン・タブレットをWi-Fiルーター(親機)としてインターネット接続できる通信機能、としている。ただし、ドコモに関しては単に『つなぐ』という表記である。
  • テザリングにおけるルータ機能の仕様に関しては、現時点で公開していない事が多い。
  • 前までの案を、消去しました。(消去後も過去記録には残っています)理研も、このシステムを導入できれば・・・ --126.25.195.200 2015年1月19日 (月) 14:56 (UTC)[返信]

結論[編集]

  • まとめて少し細かく記述することとしました。