ノート:ソーサリー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

携帯アプリ版ソーサリー[編集]

携帯アプリ版について分かる方は加筆してください。Cpro 2005年9月29日 (木) 17:14 (UTC)[返信]

呪文の出現傾向[編集]

この傾向は、主人公の魔法使いとしての実力が徐々に上がっていることを表現するものであると言われている。

この辺について、昔ウォーロック誌で(たぶん安田均氏が)触れていたと聞いたことがあるんですが、詳細の分かる方いませんか?Cpro 2005年10月1日 (土) 08:48 (UTC)[返信]

5年も経った後で回答するのもなんですが、ウォーロックVol.32の記事ですね。単行本化もされているので、そちらのタイトルで本文に出典を加えておきます。--禁樹なずな 2010年5月19日 (水) 05:43 (UTC)[返信]
!!! なんと対応してくださる方が……書いておくものだなあ。本当にありがとうございます! 中途半端な知識で独自研究混じりに初版を書いたままあまりいじられずに現在まで来ちゃってるので、知識のある方に手を入れて頂けると本当に助かります。--cpro 2010年5月19日 (水) 06:08 (UTC)[返信]

使用する訳語[編集]

なお、本項での訳語は東京創元社版のものを使用し、必要があれば創土社版の名称を括弧書きで追記する。

ウィキペディアが百科事典だと言うことを考えますと、絶版になっている東京創元社版の訳語よりも、より入手しやすい創土社版の訳語を使ったほうがより方針にかなうと思いますがいかがでしょうか。--はしもと 2006年8月9日 (水) 10:25 (UTC)[返信]

その絶版になった創元の方が圧倒的に部数が多いはずなのです。そして、現在入手可能な創土社版の購入者は大半が創元のものを過去に購入した人であろうと考えられます。従って、創元の訳語の方が一般的であると考えられるわけです。 -- NiKe 2006年8月9日 (水) 13:06 (UTC)[返信]
初版執筆者ですが、まあ実際のところそこまで深く考えて創元版を採用した訳じゃなかったりします。ただ、創土社版が現在入手しやすいのは確かですが、10年20年と経てば結局どちらも入手困難になっているでしょうから、それならばより一般的であろう創元版を採用した方が理にかなってるかな、という気はします。--cpro 2006年8月9日 (水) 14:00 (UTC)[返信]
なるほど、確かに現状だと東京創元社版の用語のほうが一般的ですね。ご教授ありがとうございました。--はしもと 2006年8月10日 (木) 12:03 (UTC)[返信]

無駄な表記について[編集]

訳者ならではのどうでもいい情報はこの項目には不要だと考えますので、削除したほうが良いと思います。片酒真央会話

返答の前に、この節の場所を移動しました。
本題ですが、私は削除に反対です。原文・イラストが同じである以上新訳と旧訳の雰囲気の差は訳者に依存します。であれば、訳者による訳の特徴を記述するのは削除すべきではない重要な情報と考えます。--PuzzleBachelor会話2014年9月9日 (火) 15:36 (UTC)[返信]

家庭教師ヒットマンリボーン ジンジャーブレッド[編集]

本作に登場する、ジンジャーブレッドというキャラクターもソーサリーを手とした攻撃を仕掛けるキャラクターである、。 六童会話2017年6月23日 (金) 13:10 (UTC)[返信]